教育評論家の尾木直樹氏(72)が19日、ブログで小中学校へのスマホ解禁に、改めて苦言を呈した。
これまで原則禁止としていた小中学校へのスマホ持参を大阪府が4月から解禁。文部科学省も、検討の意向を示した。
災害時の安否確認が目的とされるが、尾木ママはいじめを助長したり、悪影響があるとして反対していた。
これに付け加える形で「緊急時の連絡用に小学生にスマホの愚策!!」と題した尾木ママは、「言葉キツくてゴメンなさい!」と謝りつつも、断固として容認できない姿勢を強調した。
理由として「(小学生が)スマホの危険性に全く無頓着だからです」と指摘。
「スマホの積極的なリテラシー,使い方教育も何もせずに持たせるなんて無謀です」「スマホは世界につながっている高速道路を小学生に無免許で運転させるようなもの」と警鐘を鳴らした。
小学生が高速を運転すれば、事故は多発。いじめやゲーム中毒、SNSへの没頭、悪質なサイトの利用などスマホのデメリットを挙げれば、きりがない。
尾木ママは緊急時の手段とする声も「キッズケータイや他の手段があるのに安易過ぎます」と批判。「災害時の安否確認用にスマホは有り得ない錯覚ですね」と大人目線の政策と切り捨てた。
「小学校は『子ども守りたい』など地域の力など交通災害防止と兼ねてはどうか」と代替案を披露した。
「文科省まで動揺とは情け無い しっかりエビデンスを研究して下さいませ!」(原文ママ)と重ねて訴えた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000005-tospoweb-ent
ネットの反応
昔は大人でも形態はなかった
みんな普通に生活してしてただろ
持っている者 もってない格差。 紛失や歩きスマホで事故起こすと学校の落ち度とバカ親どもが来るのと違うか、先生ももう目一杯やのに
スマホの管理が仕事やることないと思う。
小学生にスマホ持たせるのは害の方が大きいよ。必ずスマホに夢中になり読書や勉強の妨げとなりイジメも起こるだろう。
危急の時にというのはきれい事だよ。
弊害は挙げればきりが無いのだけど、お上が一律で規制をかけるのはどうなんだろうとも思うけどな。
ウチは今度小3に上がる女の子にスマホを解禁するかどうか家族で相談しているけど、仮に事故ったとしても今なら親がなんとか庇ってやれる、というのもある。
大人になってからだと授業料が高過ぎる。
俺らの世代なんかは大学時代には既に2chがあって、にわか知識で偉そうな書き込みしては泣きながら退散なんて事もよくあった。
今はいきなりSNSだから俺の頃より難易度が高い。
高校、大学辺りからだとバカッターだなんていってアホな事やれば将来にダイレクトに響く。
でも高校にもなってスマホ制限なんて現実的じゃ無い。
小中学校からスマホ教育ってのはその意味で極端な話じゃ無いと思う。
他人の子供だと思うから安易に保護なんて話になる。
少し不愉快。
撃退は防犯ブザーの方がいい 安否確認は通話だけでいい スマホはインターネットが支流で安全にはインターネット必要がない 災害時はトランシーバーがええ
子供用のケータイ、スマホは確かに必要だろう。災害時は連絡手段がなくなる可能性高いから。
最終的には親と学校側の判断だし、どうするかは勝手。
俺は賛成
災害や事件等、万が一に備える必要があるのはわかるがスマホを持たせる必要性はない気がする。
犯罪に巻き込まれたり、イジメを助長したりメリットよりデメリットの方が大きすぎる。
自制心の小さいと解っている小さい子供に持たせる物では無いだろう。
バイトテロや教師に対する行き過ぎた暴言の流布等はもう分別も付けるべき年齢に達していて拡散・個人情報の流出もある程度の自己責任論含め仕方が無いだろうが、小さな子供が似たような事をして果たしてどうなるだろだろうか。
スマホ解禁なんか当たり前やろ。時代に合わせろ。マジで尾木ママはアホやな。
では、その教習はどの段階で行うべきなのかを言わないと。
電卓の機能もあるし、和訳翻訳は自由自在。検索すれば大体の事はわかるので、勉強の必要性がないと判断してしまう子供が増える。
基礎が出来るまで使用はよくない。
古い考えなのかな。
自分もスマホはダメだと思いますね。子供が親である自分のスマホをいじっているのを観察していると、驚くほど早く「見てはいけない」ものをネットで見ているのに気付きます。
登校後預かる、ルール違反した場合は親に直接渡すを徹底出来たらいいんだろうが徹底出来ないのが目に見えてるしね…
スマホじゃくても小型のGPS機能付きの通報ができる防犯ブザーとかでもありそうだし、その方がいいと思う。
スマホはいじめの原因になりかねない。
無くす子供多発すると思う。
スマホじゃなくて良いから、キッズケータイは許可してもらいたい。
尾木ママさんの言う通りだよ。
政府はキッズケータイではなく敢えてスマホを持たせる意図を説明できるのか?
絶対何も考えてないやろ。
登校時に預けて、下校時に返却すればいいと思う
この意見は尾木ママに賛成です!
緊急時の連絡はスマホでなくてできるし、家から学校に連絡すれば100%、子供に伝わるでしょ?それに、災害時の緊急連絡にしろ、携帯使えないことが多々あるんだけど・・ま、スマホを与えるなってのは、今のご時世無理かもしれないが、学校でしかも授業中に必要ないだろ。
時代が子供を殺してる
うちも持たせていますが、小学校では持ち込み禁止なので
・絶対に友達に見せないこと
・緊急時以外ランドセルから出さないこと
を約束させています。
通話・LINE(親子間のみ)・GPS(Google Map)以外は使用制限かけています。
あくまで緊急用なので使わないに越したことはありませんが。
リテラシーが低いと思うのならば、高めるための授業を行えばいい
学校関係ないことだけど、昨今の社会の中で生きて行くには必要なことなので
それよりも、登下校中のパトロールなどの強化、住民の方々の協力などに、取り組む事が大事では?
持ってない子が余計いじめられそう
一個人の意見だからね
どうでもいいや
別にスマホじゃなくて携帯電話でいいじゃん
キッズ携帯で
LINEやSNSやネットが使えないやつね
未成年にスマホなんて百害あって一利なしだよ
飲酒やタバコと一緒で禁止にしてほしいわ
自己責任が伴うようになってからで充分だよ
このご時世、子供にスマホはダメだとかそんな話ではなくスマホ、ネットの道徳教育をしていくべき。子供に持たせなくても家でタブレットやパソコン使ってる事も多いし、周りがゲームしてるのにその子だけないから、と仲間に入りにくくなるのも現実。ダメだ、危険だ、ではなく、健全な使い方の教育を徹底するべき。
私は子供にスマホを持たせていません。
それについては我が子も納得しているし、
高校生になったときに渡すと言ってあります。
なぜか禁止ルールが子ども携帯にも適用されています。
とハッキリ返答されて納得しがたい思いでした。
尾木ママは現場の受け取り方がなんかおかしい現状を、
どうもご存じないのかなと思います。