29日放送の日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、27日に2020年12月31日をもってグループ活動を休止することを電撃発表した「嵐」について特集した。
27日夜に行われた会見で出た「無責任じゃないかという指摘もある」との質問が賛否両論を呼んでいることについて、宮根誠司キャスター(55)は「たしかに会見の中で、この質問で空気が変わりました。それまでは和やかな感じで、会見も同じようなニュアンスの質問が飛んでてループしてる感じだった」とコメント。
その上で「この無責任じゃないかって発言でピリッとしたんだけど、逆に言うとピリッとしたがために嵐の本質が見えてきた。だからこの質問は悪い質問ではないと思う」と見解を述べた。
コメンテーターのテリー伊藤氏(69)も「僕もそう思います。マスコミはこういう質問をするべきなんですよ。こういう質問もないと、あまりにも周りが優しくなっちゃうと、ぬるま湯的になっちゃうんで。これくらいの質問ができないとダメですね」
と宮根キャスターの意見に賛同。さらに「これから2年間、あまりにも周りが優しくなると嵐のためにもならない。そういう意味でも普通に接していくことが大事」と私見を語った。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000133-sph-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
結果的には、櫻井翔君がフォローできていい話になっただけであって、質問としては、不適格な感じがする。どこの誰が無責任と言ってたのでしょう?ただ感情を煽った不快な質問でした。
結果的には、櫻井翔君がフォローできていい話になっただけであって、質問としては、不適格な感じがする。どこの誰が無責任と言ってたのでしょう?ただ感情を煽った不快な質問でした。
2.
ミヤネ・テリーの、「自分は人とは違う見方をして意見してる」と思ってるところが、志らくレベル。
あの失礼発言の人はミヤネの番組のディレクターという噂もあるが…
ミヤネ・テリーの、「自分は人とは違う見方をして意見してる」と思ってるところが、志らくレベル。
あの失礼発言の人はミヤネの番組のディレクターという噂もあるが…
3.
無責任の質問も、最初から仕込まれた質問なのでいいんじゃないですか?それにしっかり答えて、評価を上げる魂胆なんですから。
無責任の質問も、最初から仕込まれた質問なのでいいんじゃないですか?それにしっかり答えて、評価を上げる魂胆なんですから。
4.
天皇陛下だって退位されるのだ、この記者も同じ質問をしてみたら良い。
天皇陛下だって退位されるのだ、この記者も同じ質問をしてみたら良い。
5.
人に対して無責任と言う時は、○○しないなんて無責任だ!というような、やって当然と思う行動があるから言いたくなる。
人に対して無責任と言う時は、○○しないなんて無責任だ!というような、やって当然と思う行動があるから言いたくなる。
でも、この記者さんは、嵐がやらなくちゃいけないことなんて特に考えてもないのがダダ漏れ。
相手の本音を引き出すのもインタビュアーの力量なんでしょうが、質問というより野次でしかなかったのに、宮根さんはアレを褒めちゃうんですね。
相手の本音を引き出すのもインタビュアーの力量なんでしょうが、質問というより野次でしかなかったのに、宮根さんはアレを褒めちゃうんですね。
さすがご自分のスキャンダルを棚に上げてワイドショーの司会をしてらっしゃるだけあります。図太くてレベルが低くていらっしゃる。
6.
宮根は何も言わなくて良い
宮根は何も言わなくて良い
7.
質問者はそんな深い意図があったわけでなく短絡的に煽っただけ。桜井さんが優れた対応をしてくれてから収まっている。宮根は結果論をこね繰り返しているだけ。毎回のことながら言葉遊びの中身の無いコメンテーターに過ぎない。
質問者はそんな深い意図があったわけでなく短絡的に煽っただけ。桜井さんが優れた対応をしてくれてから収まっている。宮根は結果論をこね繰り返しているだけ。毎回のことながら言葉遊びの中身の無いコメンテーターに過ぎない。
8.
あなたほどスキャンダルを抱えたキャスターは他にはいない。
あなたほどスキャンダルを抱えたキャスターは他にはいない。
9.
この二人はメディア側だからね~
この二人はメディア側だからね~
しょうもないことは
声を大にして言うくせにね~
そもそも
宮根もしょうもない
質問しか聞かないけどね
10.
ミヤネもテリーも逆言いたいだけやがな。
ミヤネもテリーも逆言いたいだけやがな。
11.
どっちにしても世間からは「なんであんな質問するねん」という声はくるだろうから。桜井くんがイラッとしながらも丁寧に返してくれたおかげで良かった。
それこそ犯人探しでもっと叩かれてた可能性もある。
どっちにしても世間からは「なんであんな質問するねん」という声はくるだろうから。桜井くんがイラッとしながらも丁寧に返してくれたおかげで良かった。
それこそ犯人探しでもっと叩かれてた可能性もある。
12.
櫻井君のコメントに救われて沈静化してきてんだから、いらん事言わなくてもいいよ。
櫻井君のコメントに救われて沈静化してきてんだから、いらん事言わなくてもいいよ。
だいたいピリッとする方法は他にもあるだろうが。
13.
やはり、無責任な奴には、無責任な記者の気持ちが分かるんだろ。
やはり、無責任な奴には、無責任な記者の気持ちが分かるんだろ。
14.
「すいません許してください、何でもしますから!」って謝るんだよ、あくしろよ。
「すいません許してください、何でもしますから!」って謝るんだよ、あくしろよ。
15.
くそなキャスターと害しかないコメンテーターの世間とずれた意見。
あんた達のほうが隠し事多いやろ・・・
くそなキャスターと害しかないコメンテーターの世間とずれた意見。
あんた達のほうが隠し事多いやろ・・・
スポンサーリンク
16.
ピリッとしねえよあんなクソ質問。嵐のファンは無責任なんて思って無いんだし、腐れ記者の目立とう精神っしょ。
ピリッとしねえよあんなクソ質問。嵐のファンは無責任なんて思って無いんだし、腐れ記者の目立とう精神っしょ。
17.
嵐を褒め称えるのは結構。
その功績が質問者にあると捉えるのはアホです。
嵐を褒め称えるのは結構。
その功績が質問者にあると捉えるのはアホです。
犯罪を防ぐ人がいたら、犯罪者のおかげですか???
違うでしょ(笑)
宮根キャスターの浅はかさが垣間見えますね( ´ ▽ ` )ノ
18.
櫻井君と、ニノ君のコメントが神回答だったから。結果的に良かっただけ
櫻井君と、ニノ君のコメントが神回答だったから。結果的に良かっただけ
19.
月曜のNEWS ZEROの櫻井君の話がこの記者の質問とそれに対する回答の意味のすべてを語ったと思いますけどね。
月曜のNEWS ZEROの櫻井君の話がこの記者の質問とそれに対する回答の意味のすべてを語ったと思いますけどね。
20.
もっと違う言い方で質問したらよかったのにね。質問の本質としては自分もこんな質問もあっていいと思う。でも嵐って誰一人として社会問題起こしてないんじゃないの。ご立派。他のジャニタレは女問題を筆頭に数々の社会問題を起こしてるからね。
もっと違う言い方で質問したらよかったのにね。質問の本質としては自分もこんな質問もあっていいと思う。でも嵐って誰一人として社会問題起こしてないんじゃないの。ご立派。他のジャニタレは女問題を筆頭に数々の社会問題を起こしてるからね。
21.
宮根の本質はもう見え透いている。
宮根の本質はもう見え透いている。
22.
宮根、テリーの完全な後出しジャンケン。桜井くんが無責任発言をした記者を擁護したから言えたことだろう。
宮根、テリーの完全な後出しジャンケン。桜井くんが無責任発言をした記者を擁護したから言えたことだろう。
23.
そんなんで救わないと、仲間内からも殴られる四面楚歌ではマスメディア自体が悪いとなるので、擁護して自分達の正当性を示す必要はあったと思う。
そんなんで救わないと、仲間内からも殴られる四面楚歌ではマスメディア自体が悪いとなるので、擁護して自分達の正当性を示す必要はあったと思う。
24.
確かにいろんな質問ぶつけた方が面白くなるからいい
皆が嵐が好きで味方してると思わないで頂きたい
大麻君が大野してようが好きにしたらいい
確かにいろんな質問ぶつけた方が面白くなるからいい
皆が嵐が好きで味方してると思わないで頂きたい
大麻君が大野してようが好きにしたらいい
25.
2年先まで活動するのに無責任って、質問じゃなく暴言だ。
2年先まで活動するのに無責任って、質問じゃなく暴言だ。
26.
ピリッて言うのも、厳粛さを纏わせるだけならいいけど、あれは明らかに不穏なものにさせようとしただけだろ
ピリッて言うのも、厳粛さを纏わせるだけならいいけど、あれは明らかに不穏なものにさせようとしただけだろ
27.
元バカ日放送のアホ穴が何ほざく!
元バカ日放送のアホ穴が何ほざく!
28.
宮根誠司キャスターも、いやらしいしゃべりするからね。
好感度持てない。
宮根誠司キャスターも、いやらしいしゃべりするからね。
好感度持てない。
29.
無責任が「無責任」を擁護するのは
自然の摂理。
無責任が「無責任」を擁護するのは
自然の摂理。
30.
こういう記者に限って国民の声を代弁している、などと勘違いしている。
そもそも責任とは誰に対しての責任なのか?
こういう記者に限って国民の声を代弁している、などと勘違いしている。
そもそも責任とは誰に対しての責任なのか?
スポンサーリンク
コメント