乃木坂46は、同じ大人数女子アイドルグループでありながらAKB48のようなチーム制をとってはいない。シングルのカップリングで加入期ごとの楽曲を収録することが多く、1期、2期のようにくくられる機会が多い。そして3期生の加入が刺激となり、シングル選抜入りの競争が少なかった乃木坂46の様相が変わり始めている。
2011年8月、乃木坂46の1期生オーディションでは36人が合格。結成から7年が経過して、現在もグループに在籍しているメンバーは半数の18人(卒業を発表した西野七瀬、若月佑美、能條愛未を含む)になった。乃木坂46の屋台骨を背負ってきたのが1期生で、スター性のあるメンバーが多い。
総選挙もなく、後輩メンバーが加入する機会も少なく、チャンスを多く与えられたことから、他のアイドルグループと比べると卒業するメンバーが少なかった。だが、結成当時の平均年齢が約16歳だった乃木坂46も、1期生最年少の齋藤飛鳥が20歳となり、個々が将来の展望を考える時期に。1期生の主力メンバーの卒業が少しずつ増えてきている。
13年5月に加入した2期生は、選抜になかなか入れないメンバーも多かったが、自分に厳しいストイックな期と言われ、研究生時代に活動辞退したメンバーを除くと、18年7月に相楽伊織が卒業するまで、卒業する正規メンバーはいなかった。
加入時期が近かったこともあり、平均年齢は1期とほぼ同じで、現在在籍するメンバーの平均は21.4歳(1期生は21.8歳)。1期生と2期生の最年長・最年少メンバーの年齢がほとんど変わらないというのは、他のグループには見られない。
加入3年目を迎えた3期生は、結束力が固まだ卒業メンバーはゼロ。平均年齢は18歳で、乃木坂46全体にフレッシュな印象を与える存在となっている。大園桃子、与田祐希など、早くから選抜に抜てきされたメンバーが多く、着実に実力を付けてきている。
4期生が加入すれば乃木坂46史上、過去最大規模のメンバー数になるだろう。シングル選抜入りの競争は激化し、常連メンバーも油断できなくなりそうだ。これまでの競争の少なかった乃木坂46から、どうグループカラーが変化するかが注目される。
(ライター 高倉文紀)
[日経エンタテインメント! 2018年11月号の記事を再構成]
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00000001-nikkeisty-musi
ネットの反応
やっぱ乃木坂の顔になる人は欲しいよね。まいやんが卒業したら結構しんどい。
そして今の3期生人気メン(与田・山下)がこれからの乃木坂の全体的な雰囲気を担うのであれば、かなりつまらないグループになってしまうと思う。
でもそれは3期生が悪いのではなく、個性がある若い子を全く推さない運営の責任。
顔面偏差値が高いだけでは下り坂。
生駒ちゃんや、万理華のような人が4期生にいてほしい。
2期生とか、もう少しチャンスあげたら面白そうな子いっぱいいるんだけどな。
2期も使いきれていないのに4期なんてまだいらない。
実際飼い殺しにしてる良メンバーがめちゃくちゃいる中で、4期生をとるっていうのはどういう展望があるのかが知りたい。
グループ結成当初、19歳だった白石が今やグループの最年長。
時の流れを感じます。
グループ内競争の激化とはいえ、選抜メンバーやテレビに出てるのは、ほとんど代わり映えのない顔ぶれ。
さらにはここへ来ての卒業ラッシュだから、このままだと、いくら4期生が入ったからといっても、衰退しそう。
4期 本当に入るの? 入っても高山さん さゆにはかなわないでしょうけどね
サラリーマン社会の出世競争と一緒だな。いつからかアイドルグループの内部競争が誰も違和感を感じなくなってるが普通に考えると異常だぞ。
乃木坂46は最低の人気アイドルグループです必ず衣装ミニスカートばかりですAKB48グループ全て生足とミセパンを男性に見せつけファンを増えます為に使う中々卒業しない数多く居ます卒業すると全てが失なうから卒業しない
特に指原莉乃と柏木由紀と白石麻衣と横山由依
この人立ちはそう中々卒業しない人
卒業するのが怖いでしょ子供じゃないのに
卒業するともうAKB48や乃木坂46とは一才関係ないただの卒業税金だけです皆さんから注目去れない何をしてもうまく行かないAKB48や
乃木坂46とあるとないと違う全くお仕事が来ない自分自身の力じゃ何一つ成功例がない
卒業生で成功者にふたりだけです後の卒業生
全く見ないそれが怖いから中々卒業しない人立ち卒業生の成功者は大島優子と篠田麻里子このふたりだけが卒業しても成功してますけど
卒業すると全てが失なうから中々卒業しない人がいるAKB48か乃木坂46と欅坂46が居ます
考えてみたら、2012の岩瀬卒業のときは、放送一回まるまる岩瀬卒業スペシャルやっていたからなあ。
メンバーからも慕われていたみたいだし。
二期は不遇、て言われているけど、少ない出演回でしっかり爪跡残してるし。
何にしても、卒業した深川、橋本、生駒を含め、1期生はキャラ被りしない珍しいグループなうえ、みんな濃い。
4期生が入ってきたら、三期がどう扱われるのか。
アンダーは、アンダーだけで箱埋められるから、下手に選抜に持っていかれたくないメンバーとかいるし。
まあ、バナナマンさんやイジリーさんが上手く弄ってくれるだろうから、そこは楽しみ。
こんな記事を真剣に書く記者って、よっぽどだな…
48グループは 大人数でカオス状態だが
46は少なくすっきりしている
少数精鋭って、この事だな。
そりゃ漫画だもん
で、いつ4期が加わるの?
てか早く入ってこいよ。 なんか年明けまで何もなさそう。
三期の方が顔もキャラも安定してるからいいと思うけど!増やしたら逆に人気落ちていきそうな気もする
3期生以降のメンバーが中心になって世間に認知されていかないと会社運営が成り立たない。
とはいえどうしても1期生の二番煎じになりがちで組織としての発展を目指すのなら今が正念場であろう。
生駒が言っていたのはまさにそういうことで、結局はAKBの現状の様にセンターが誰かすら分からない状況では組織としては末期でいずれ消滅してしまう。
とりわけ乃木坂は主人公のいないドラマ状態なので個々の頑張りが必要となる。
まいやん、かずみん、さゆ、いくちゃん 抜けたら、どうなるのか?
来年が正念場。
この運営の限り今の人気もファンも一気に減るよ
本当に運営の人間を有能で相手の立場が分かる人らに変えないとメンバーがせっかく築き上げた人気もダメになるよ
客やファンを大事にしない企業や店が衰退していくようにね
乃木坂は、桜井、白石、秋元、生田 、松村が卒業したらかなり危ないよ
良くも悪くも1期生の存在が大きすぎた
グループカラーは紫です。
って話じゃないか。
なんだかんだ言っても、オタは
みんな初期メンバーがずっと好きだから。
白石、松村、生田、飛鳥、秋元、高山、
衛藤、桜井、星野…
フロント経験者や独り仕事もしてる
オリジナルメンバーがこれだけ残ってる
グループっていうのも珍しい。
年を重ねて制服で踊ることが難しくなっても
まだ乃木坂にいられるような環境が
出来れば良いけどね
しめの言葉がおかしいな。橋本奈々未が抜ける直前47人だったから、それ以上にはしないだろう。
来年は10人くらい辞めるのかな?
秋元康は4期生って言うよりか、もう次のグループって考えてそう
なんとか48、坂道、次ぎはなんだろね
堀以外の二期生の方が危機感を感じてると思います。
素人同然の三期生はこれ以上の成長はないから四期生も仕方ないかな
今の内に2期生を選抜にいれておかないと1期生がいなくなった時に大変なことになるよ。
絢音、琴子、蘭世の3人はとくに。
はじめの5年は「えっ、誰?」みたいなのばっかやん。日テレの市来ぐらいか、知ってるのは。
こんなかで生駒ちゃん以外みんな消えてったな。まいまいもめったに見ない。
まぁ、仕方ないか、秋元”先生”はコピーばっか作ってるもんな。
乃木坂にしろ、欅にしろ、はたまたAKBグループにしろ、いま解散したら何人残るんだろう。下手したら指原ぐらいじゃないか?残るのは。乃木坂・まいやんも危ういで。他は全部ボツやろっ。
もうね2期生は一部を除いて選抜に入る余地がないよね。
3期の選抜も固定化してきた事だし。
>>日本人??
自動翻訳では意味通じない。日本語は難しいね。
>>9の人日本人??
>>1
同意ですね。
>>25
秋元康が関心無くして来たのは21th以降の楽曲の仕上げの雑さや、神曲を生み出せない事で感じている。
>>29
これはこれは、芸能評論家様ですかね。
ご託宣、当たらない場合の責任は取られますか??