19日に放送された女優・葵わかな(19)主演のNHK総合の朝の連続テレビ小説「わろてんか」(月~土曜・前8時)の第16話の平均視聴率が17・7%だったことが20日、分かった。
2日の初回は20・8%をマークし、前作「ひよっこ」の初回19・5%を上回る好発進。第2話は21・3%、第3話は22・3%、第4話は20・9%と推移。第5話まで5回連続大台を突破したが、第6話で19・3%と初めて20%を下回り、第7話はさらに17・7%に下降。第8、9話は19・7%、第10話は19・6%。第11話で6回ぶりに大台に乗ったが、1回で20%割れとなった。今回は前回から0・3ポイント下降し、再び17%台にダウンした。
タイトルは大阪弁で「笑ってください」という意味。明治から昭和初期の活気あふれる大阪の街を舞台に夫の北村藤吉(松坂桃李)と笑いを商売にすべく奮闘した藤岡てん(葵)の半生を描く。てんの父・藤岡儀兵衛を遠藤憲一(56)、母しずを鈴木保奈美(51)が演じる。また幼なじみで「藤岡屋」の使用人・武井風太を濱田岳(29)、てんを後押しする青年実業家・伊能栞役で高橋一生(36)が出演。葵はオーディションによって2378人の中からヒロイン役に選ばれた。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
引用元: 葵わかな主演「わろてんか」第16話は17・7% 前回から0・3ポイント下降
スポンサーリンク
チョコレートが好きです
脱落するつもりはなかったのですが録画したのが2日分たまったのを消去。
休みの日だけはちゃんと見ようと思いながらの「ながら見」。
もう無理かな、と。
「ひよっこ」「あさが来た」は始めっから面白かったが「べっぴんさん」はその真逆。
同じ匂いが……。
お兄さんのナレ死がきつかった。
休みの日だけはちゃんと見ようと思いながらの「ながら見」。
もう無理かな、と。
「ひよっこ」「あさが来た」は始めっから面白かったが「べっぴんさん」はその真逆。
同じ匂いが……。
お兄さんのナレ死がきつかった。
(‘jjj’)
笑う事が物語の中心にあるからしょうがないんだろうけど、重いシーンから捻じ曲げて笑うシーンを作ってる感が…見てる方も笑えるならいいんだけど、ここで笑うんだろうなって見てしまうから辛いモノがある…
頂マンモス
ひょっこの流れで見てるんだが、まだ面白さがわからん。なにげにもう3日分の録画しているやつ見てない。なんかパッとしないね。
名無しさん
笑わせようとすればするほど…昔映画のタイトルで喜劇と付いたのは、ほとんど笑えませんでした!
名無しさん
ドラマの内容も既視感があるけど、何より関西弁は難しいので、関西弁を自然に話せる人の方が良いと思う。主要人物を演じられてる方々、皆さん苦労してると思うけど、関東人が聞いても上手くないなと思う。それをこなすのが役者なんだろうけど‥
古谷一行さんが朝イチで、関西弁の役は断っていると言ってましたが、キャスティングする側も考えた方が良いと思う。
古谷一行さんが朝イチで、関西弁の役は断っていると言ってましたが、キャスティングする側も考えた方が良いと思う。
名無しさん
とと姉ちゃんから朝ドラ続けて観て来たけど、わろてんかの予告見て観るのやめた。やめて正解だったな。その分有意義に過ごしている。
名無しさん
「てん」より「りん」推しです(笑)
momm
笑い方なんとかならん⁈
名無しさん
ヒロインの
引きつった作り笑いじゃ
わろてられん
引きつった作り笑いじゃ
わろてられん
名無しさん
ヒロインは美人ではないけど(妹の方が器量よしと言われてました)、笑うと小動物的な愛くるしさがあって皆に好かれている。
そういう演技と、演出が出来ていれば、もう少し良かったと思う。
「あはは、あははは」と笑う葵さんの今の演技、「笑えと言われたから笑ってます」感が強く何の魅力も感じない。
そもそも、どうして朝ドラのヒロインは姉妹、友人の方が美人って設定が多いのか?本作もそういう設定だから、いろんな朝ドラの劣化コピーになっている。
いっそ広瀬アリスを主人公にして、「美人で無敵のお嬢様の成長物語」にした方が良かったと思う。
そういう演技と、演出が出来ていれば、もう少し良かったと思う。
「あはは、あははは」と笑う葵さんの今の演技、「笑えと言われたから笑ってます」感が強く何の魅力も感じない。
そもそも、どうして朝ドラのヒロインは姉妹、友人の方が美人って設定が多いのか?本作もそういう設定だから、いろんな朝ドラの劣化コピーになっている。
いっそ広瀬アリスを主人公にして、「美人で無敵のお嬢様の成長物語」にした方が良かったと思う。
nijntje
私はそこそこ面白いと思うんだけれど、「ひよっこ」の時は会社のお昼休みは45分になると男子社員も含めて社員全員が「テレビ点けて!」って言ってたのが今のところはサッパリ。
「見ないの?」って聞くと「別にいいや」ですって。
「見ないの?」って聞くと「別にいいや」ですって。
一茂よりまともなコメンテーター
「べっぴんさん」の次が「わろてんか」だったら、「朝ドラ」枠終了でしたね。
名無しさん
田舎芝居レベルじゃ視聴率が上がるわけありません。もっと大人の鑑賞に応えてください。
名無しさん
笑いのシーンがめちゃくちゃ寒いですもんね。
ひきつりますもん。
最近は録画観るのもやっつけ仕事。苦痛になってきた。
ひきつりますもん。
最近は録画観るのもやっつけ仕事。苦痛になってきた。
○○ちゃんママって呼ばないで
これから、また朝から女のイビりが始まると思うと見る気が失せるんだよなぁ。それが一段落してから見るのを再開しようと思ってる。
名無しさん
ちくびドリルまだ?
名無しさん
あの、まるでロミオとジュリエット、あれはかなり後引くなぁ
勝手に盛り上がってんじゃねーよって思ったし、あーそんな感じにしたいんだ…とも思ったし…
誰もそんな事思ってないのにいきなりぶち込んできてかなり押し付けがましい一言でした。
勝手に盛り上がってんじゃねーよって思ったし、あーそんな感じにしたいんだ…とも思ったし…
誰もそんな事思ってないのにいきなりぶち込んできてかなり押し付けがましい一言でした。
名無しさん
だから、ニュース見てほかに、見る番組無いから、かけっぱなしにしてるだけ!ひょっこは、有村架純さんや他の出演者の顔と笑顔が見たくて、見ていました。みんなそうじやないの。
§§§
さもありなん
せっかくいい女優を使って御大を演じさせているのに、お婆様の「要の存在」が見えず
丁稚上がりの旦那も、先代に認められたであろう「重さ」が見えず
いいとこお嬢の母親もいまひとつ「おおらかさ」が足りず
ヒロインはただの箱入り娘で、相手役は嘘つきで根なし草のスケコマシ
珍しく「婆様」が出なかった前作「ひよっこ」では茂じい様が味わい深かったし、母は明るさから芯の強さまでしっかり見えていた
「わろてんか」は見逃して惜しいと思えない
流れで朝イチを見逃すと悔しいときがある…今朝とかさ
せっかくいい女優を使って御大を演じさせているのに、お婆様の「要の存在」が見えず
丁稚上がりの旦那も、先代に認められたであろう「重さ」が見えず
いいとこお嬢の母親もいまひとつ「おおらかさ」が足りず
ヒロインはただの箱入り娘で、相手役は嘘つきで根なし草のスケコマシ
珍しく「婆様」が出なかった前作「ひよっこ」では茂じい様が味わい深かったし、母は明るさから芯の強さまでしっかり見えていた
「わろてんか」は見逃して惜しいと思えない
流れで朝イチを見逃すと悔しいときがある…今朝とかさ
名無しさん
ひよっこの再放送流した方が視聴率良かったりして
スポンサーリンク
名無しさん
面白くないわけではないんだけど、てんちゃん、顔が崩れてもいいから大笑いしてほしい!
今は濱田岳が、いい味出してるのが救いです。
今は濱田岳が、いい味出してるのが救いです。
Tom2
つまらない。多分これからもっと下がると思う。
名無しさん
大阪制作は、おもしろくないから、毎年見ていない
名無しさん
なんか、もう見る気なくなってます。てか、見なくても先がわかる展開。ひよっこの続きが見たい…
名無しさん
イマイチ面白くない。
名無しさん
申し訳ないがこてこての関西話を半年も見続けさせられるのは
他地域民としてはちょっとキツイ。
他地域民としてはちょっとキツイ。
名無しさん
前作の方が遙かに面白いし、今作はとにかくつまらない。
まあ、この手のコメントをすると、重箱の隅をつついて前作を何が何でもディスりまくる奴がウジ虫のように出て来るんだけどw
まあ、この手のコメントをすると、重箱の隅をつついて前作を何が何でもディスりまくる奴がウジ虫のように出て来るんだけどw
名無しさん
まず「笑えない」のが致命的だねw
あの吉本新喜劇みたいに一斉にコケたり(一人の時もコケてるが)するのは本当に寒くて痛しいからマジでやめたほうがいい。
今まで見たどんなドラマでも映画でも、登場人物がああいったリアクションする演出はなかったよ。それはたぶんそんなことやったらドラマに必要な最低限のリアリティがなくなり、観客が「作り物」だと意識してしまい感情移入できず白けるからだと思うんだよねw
あと、松坂の顔が暗いわ小汚いわ演技が下手だわ、で完全なミスキャスト。イケ面じゃなくとも、もう少し明るい雰囲気の新人使ったほうがよかった。
あの吉本新喜劇みたいに一斉にコケたり(一人の時もコケてるが)するのは本当に寒くて痛しいからマジでやめたほうがいい。
今まで見たどんなドラマでも映画でも、登場人物がああいったリアクションする演出はなかったよ。それはたぶんそんなことやったらドラマに必要な最低限のリアリティがなくなり、観客が「作り物」だと意識してしまい感情移入できず白けるからだと思うんだよねw
あと、松坂の顔が暗いわ小汚いわ演技が下手だわ、で完全なミスキャスト。イケ面じゃなくとも、もう少し明るい雰囲気の新人使ったほうがよかった。
p-
3週目から、急につまらなくなりました。これはもう厳しいかな。
郷田真隆NHK杯選手権者
売れないお笑い芸人と遊女みたいな女が出てくるとauのCMみたいに見えてしょうがない。
だいたい初対面のてんはクソガキ同然だったわけだし再会したからってあの程度のやりとりで、てんに惚れてしもたんや!ってなんやねん。
だいたい初対面のてんはクソガキ同然だったわけだし再会したからってあの程度のやりとりで、てんに惚れてしもたんや!ってなんやねん。
名無しさん
視聴者が納得する内容
祝福させる恋結婚駆け落ち
納得いかない内容であれば
反感を持つだけこのままの
脚本であれば脱落リタイア棄権者…
この脚本もいかがなものか
祝福させる恋結婚駆け落ち
納得いかない内容であれば
反感を持つだけこのままの
脚本であれば脱落リタイア棄権者…
この脚本もいかがなものか
手隠剣ミットザーネ
バルタン川をせき止めて出来たサレズ湖。
名無しさん
まだ3週目だろ。
かわいそうに。
かわいそうに。
なんなのさー
家柄は良いけど、そこ飛び出して、芸人になるってフラフラ旅して、
8年間も芸人として何も身に付かず、諦めてすごすご実家に帰ったけど、
家の事は何もせず、またまた女の一言につられて家を飛び出して、
何の甲斐性も無いクズ男の得意技が、女に対する口の上手さだけなもんだから、
周りの人達が必死に、「目を覚ませ」「この男はダメだ」という言葉もむなしく、
甘い言葉にのぼせあがってしまう主人公。
感情移入できる要素ゼロなんですけど・・・
8年間も芸人として何も身に付かず、諦めてすごすご実家に帰ったけど、
家の事は何もせず、またまた女の一言につられて家を飛び出して、
何の甲斐性も無いクズ男の得意技が、女に対する口の上手さだけなもんだから、
周りの人達が必死に、「目を覚ませ」「この男はダメだ」という言葉もむなしく、
甘い言葉にのぼせあがってしまう主人公。
感情移入できる要素ゼロなんですけど・・・
名無しさん
てんよりリリコが可哀想…
名無しさん
高橋一生さんのシーンが「皆さ~ん、知ってるでしょう?高橋一生で~ございます~!」(水曜どうでしょう風)みたいで、押し付けがましくなってる。
もっと自然なシーンに出来ないのかな。
BGMとかライティングとか過剰だと思う。
もっと自然なシーンに出来ないのかな。
BGMとかライティングとか過剰だと思う。
fumifumi
ひよっこで取り戻した貯金がみるみる減っていく。
usag
見てるけど、なかなか面白くならないんだよね…
スポンサーリンク
コメント