夏の甲子園(第100回全国高校野球選手権記念大会)の2回戦・横浜(南神奈川)-花咲徳栄(北埼玉)戦(8-6)で、花咲徳栄が最終回に放った内野安打が「アウトだったのではないか?」と誤審の疑問がくすぶっている。
この試合に限らない。勝敗を左右する終盤、首を傾げてしまうような判定が複数あり、インターネット上では「審判が勝敗を決めるなんて有り得ない」といった言葉も漏れている。「判定が間違っていたとなれば、審判側はその場で覆すべきです」と指摘するスポーツジャーナリストもいる。
■1点返した9回ウラの「内野安打」
夏連覇をめざした花咲徳栄は2018年8月14日の2回戦で横浜と激突した。4-8と4点ビハインドの9回ウラ、一死満塁の好機で、打席にはエースで4番の野村佑希投手。インコース高めをバットに当て、ボールは横浜の三塁手の前に転がった。
全力疾走の野村はヘッドスライディングすると、一塁送球に対してセーフの判定となった。この内野安打の間に三塁走者が生還し、花咲徳栄が1点を返した。
だがスロー映像を確認する限り、一塁送球の方が早い。一塁手が捕球した時、打者走者は塁に手が届いていなかった。アウトに見えるのだ。
複数のユーザーがこのシーンのキャプチャー画像をツイッターなどにアップ。誤審ではないかと指摘したほか、負けている花咲徳栄に有利な判定となったため、
「今のサードゴロ完璧にアウト その場の雰囲気に流されてセーフにしたとしか思えない」
「もう会場の雰囲気ですよね。審判が試合を作りますよね」
「審判が勝敗を決めるなんて有り得ないからな?」
「今のセーフか? 花咲徳栄応援してるほうにしたらありがたいけど、審判はゲームを面白くしたいんか?」といった不満も続出することになった。
旭川大高のスライディングキャッチが「落球」に
試合終盤の判定に対する疑問は、6日の1回戦・佐久長聖(長野)-旭川大高(北北海道)戦(5-4)でもあった。
旭川大が2-3の1点リードで迎えた、8回表の守備の場面だ。2死走者なしで佐久長聖の2番・上田勇斗内野手が打ち上げた飛球は、旭川大の左翼手・持丸泰輝が地面すれすれでスライディングキャッチ。グラブを高々とあげ、チェンジと思われた。
ところが塁審は「落球」として安打の判定になった。持丸は一瞬苦笑いを浮かべた。中継したNHKの実況アナウンサーは「うーん、映像ではダイレクトで捕っているように見えますが…」と漏らした。
勝敗に直結したシーンだったかもしれない。佐久長聖はこの直後、四球で2死1・2塁とすると、その後走者2人を生還させ、4-3と逆転した。旭川大は9回ウラに4-4の同点に追いついたが、延長タイブレークの14回表、1点を勝ち越されて敗北した。8回の左翼の落球判定は「試合を決めた誤審」とネット上でも揶揄され、物議を醸した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00000010-jct-ent
みんなのコメント