将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(15)が29日、東京都渋谷区の将棋会館で指された竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段(20)と対戦し、125手で敗戦。高校入学後(今年度)10局目で初黒星を喫し(未放映のテレビ対局を除く)、今期の羽生善治竜王(47)への挑戦の可能性が消えた。
藤井は昨年6月26日の同1回戦で増田に勝ち、公式戦新記録の29連勝を達成。将棋界を超えて大きな注目を集めた。それから約1年ぶりとなる公式戦での対戦で、「東の天才」とも称される増田に雪辱を許す形となった。
藤井はこれで今年度のタイトル獲得の可能性が残るのは王座戦、棋王戦の2つとなった。挑戦者まであと2勝としている王座戦は6日の挑戦者決定トーナメント準決勝で、斎藤慎太郎七段(25)と対戦。棋王戦は挑戦者決定トーナメント2回戦で菅井竜也王位(26)と対戦する(対局日未定)。
▼藤井聡太七段 うまく攻め込まれてしまった。残念ではあるけど、また力を付けてここに戻ってこられるように頑張りたい。
▼増田康宏六段 序盤いい感じでペースを握ったかなと思ったが、中盤からよく分からなくなった。去年は負かされていたので、勝てて良かった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000151-spnannex-ent
目次
みんなのコメント
スポンサーリンク
nikechi
ほぼ終盤から見ることができましたが、今日の藤井さんは序中盤でかなり時間を使っていたと聞きました。
形勢が不利になってからも、秒読みのなか
最後まで必死に道を探そうと懸命な藤井さんの粘りと、勝ちが見えてきた中でも、慎重に慎重に熟慮して指す増田さんの姿がとても印象的でした。
若いお二人の、勝利への可能性を探求する姿勢には学ぶべきものがあると思いました。
形勢が不利になってからも、秒読みのなか
最後まで必死に道を探そうと懸命な藤井さんの粘りと、勝ちが見えてきた中でも、慎重に慎重に熟慮して指す増田さんの姿がとても印象的でした。
若いお二人の、勝利への可能性を探求する姿勢には学ぶべきものがあると思いました。
名無しさん
こうして若手が磨き合って強くなっていくと、益々棋界も盛り上がるね。
やはり負けることで得るものも必ずあるし、互いに高め合って、頑張って欲しい。
やはり負けることで得るものも必ずあるし、互いに高め合って、頑張って欲しい。
、
何だ凡人だったか…
名無しさん
増田六段も竜王戦連続昇級、今年に入っての連続昇段、
このところすさまじいペースで階段を駆け上っていますね。
2人がタイトルをかけて争うのも遠くないのかもしれません。
このところすさまじいペースで階段を駆け上っていますね。
2人がタイトルをかけて争うのも遠くないのかもしれません。
ryo
増田六段、矢倉は終わったと言いながら矢倉で勝つとはなんと!
藤井七段、こうなれば絶対王座取ってください。
やっぱり聡太君が負けるとつらいです。でも最後まで粘る将棋はほんと好きです。
しかしながら、藤井七段に勝てる相手がいるということはいいことですね。増田六段おめでとうございます。
羽生世代に続く藤井世代、増田世代の活躍、楽しみにしていますね。
藤井七段、こうなれば絶対王座取ってください。
やっぱり聡太君が負けるとつらいです。でも最後まで粘る将棋はほんと好きです。
しかしながら、藤井七段に勝てる相手がいるということはいいことですね。増田六段おめでとうございます。
羽生世代に続く藤井世代、増田世代の活躍、楽しみにしていますね。
名無しさん
将棋は後手が不利っていうのは
公平にする方法ないんですか?
1回だけ後手が二歩できるとか何か救済策を与えては?
運で決まるゲームにしないで欲しい
公平にする方法ないんですか?
1回だけ後手が二歩できるとか何か救済策を与えては?
運で決まるゲームにしないで欲しい
名無しさん
やったー
名無しさん
終盤少しもたついたけど、内容的には増田さんの完勝だったと思う。藤井さんは、今日は相手が上手かった。と、割り切れるのでは。
あぽぽ
強い
名無しさん
梅雨明けに、驚きの熱戦だった。
夕食休憩前、まだ中盤なのに藤井七段に自陣の負けが見えたのかどんよりした感じだったが、そこから粘りに粘って、一時持ち直した。
しかし、5筋にいた角を逃がした瞬間に大きく増田六段が優勢となり、藤井陣が回復することはなかった。
力を出し切った対局で、15才の天才も人間だった。
増田六段には、挑戦者決定三番勝負まで勝ち残ってほしい。
お疲れさまでした。
夕食休憩前、まだ中盤なのに藤井七段に自陣の負けが見えたのかどんよりした感じだったが、そこから粘りに粘って、一時持ち直した。
しかし、5筋にいた角を逃がした瞬間に大きく増田六段が優勢となり、藤井陣が回復することはなかった。
力を出し切った対局で、15才の天才も人間だった。
増田六段には、挑戦者決定三番勝負まで勝ち残ってほしい。
お疲れさまでした。
汁だけ坦々麺
足を踏んだ方は忘れても、踏まれた方は忘れないと言います。
29連勝の勝ちを挙げてしまった増田六段はリベンジを果たすべく、今日の対局に臨んだに違いありません。増田六段リベンジ達成おめでとう。
29連勝の勝ちを挙げてしまった増田六段はリベンジを果たすべく、今日の対局に臨んだに違いありません。増田六段リベンジ達成おめでとう。
名無しさん
両者お疲れ様でした。
増田さん、発言にビッグマウス的なところもあったりしますが、さすが実力者です。
藤井君は近い将来タイトル獲ると思うし、
年間無敗の勝率10割もいつかあるんじゃないか!?
と思わせる強さを感じさせ、棋界の宝の1人ですし普通に応援してます。が…。
藤井君だけしか観ていない、にわかファンも多く、
よく知りもしないのに、藤井君の対局相手に敬意もなくを見下した内容と共に藤井君の応援コメントをしてたり。
挑戦者にもなっていない現在から、
藤井竜王、王座、棋王、と呼んだり、
果ては、来期の名人戦が楽しみ。
などと言ったりしている人もいて。
正直、なんだかなぁ…と思ったりもしている。
そんなにわかな人達が「ぐぬぬ…。」と思ってると思うと
何かスッキリする自分がいます…(^_^;)。
増田さん、発言にビッグマウス的なところもあったりしますが、さすが実力者です。
藤井君は近い将来タイトル獲ると思うし、
年間無敗の勝率10割もいつかあるんじゃないか!?
と思わせる強さを感じさせ、棋界の宝の1人ですし普通に応援してます。が…。
藤井君だけしか観ていない、にわかファンも多く、
よく知りもしないのに、藤井君の対局相手に敬意もなくを見下した内容と共に藤井君の応援コメントをしてたり。
挑戦者にもなっていない現在から、
藤井竜王、王座、棋王、と呼んだり、
果ては、来期の名人戦が楽しみ。
などと言ったりしている人もいて。
正直、なんだかなぁ…と思ったりもしている。
そんなにわかな人達が「ぐぬぬ…。」と思ってると思うと
何かスッキリする自分がいます…(^_^;)。
名無しさん
藤井聡太七段は今日は勝てると思っていたが、序盤から良いところなく敗れた感じです。
増田さんの最初の矢倉模様にうまく対応できなかった感じですかね。
最後の粘りであわやと思ったんですが、さすがの藤井さんも力尽きてしまいました。
次は順位戦、王座戦と大事な将棋が続きますが、ぜひ良い将棋を見せてください。
増田さんの最初の矢倉模様にうまく対応できなかった感じですかね。
最後の粘りであわやと思ったんですが、さすがの藤井さんも力尽きてしまいました。
次は順位戦、王座戦と大事な将棋が続きますが、ぜひ良い将棋を見せてください。
パンとラーメンで生きる
藤井七段の粘り腰に、大変感動しました!最後まで諦めない姿勢、色々なものに通じるものがあると思います。
ひとまず羽生竜王とのタイトル戦はお預けになりましたが、近い将来、間違いなく戴冠されるかと思います!
ひとまず羽生竜王とのタイトル戦はお預けになりましたが、近い将来、間違いなく戴冠されるかと思います!
名無しさん
増田さんおめでとうございます.藤井君とのがっつり四つでの将棋大変でしたがお疲れさまでした。
藤井君もタイトル戦挑戦者で王座で挑戦者まではがんばってください。
藤井君もタイトル戦挑戦者で王座で挑戦者まではがんばってください。
名無しさん
増田五段ひとまずおめでとう、藤井七段も気持ちを切り替えて王座戦頑張ってください。増田五段は去年、藤井七段に負けてから詰め将棋解くようになったのかな?(笑)
この二人が筆頭になって十年後の将棋界を盛り上げてくれたら一将棋ファンとして今か楽しみです。
この二人が筆頭になって十年後の将棋界を盛り上げてくれたら一将棋ファンとして今か楽しみです。
名無しさん
最後まで粘ったけど時間の配分も間違ったかな。
lie
藤井七段の最後まで諦めない姿勢が素晴らしい(*^-^*)
名無しさん
おのれ~増田~!楽しみが減ったではないか!!
名無しさん
増田もやっぱえげつねえ。めちゃ強かった。
スポンサーリンク
名無しさん
彼が本当にスゴいのは、連敗しないということ。連敗しないと言うことは、番勝負で強みであるということ。ここまで来れば相手も恐ろしく強い棋士ばっかなのに、ホントにスゴい。
….、.
竜王戦5局連続後手番は辛い。守勢に回り、なかなか棋勢は好転しなかった。途中増田くんの勇足で良くなったが▲9五角が見えてなかった。竜でと金を払ってれば、指しやすい形勢だったろう。まあどんなに強くても勝率10割ってことはないんだから、いつかは負ける、それがたまたま今日だっただけの話。竜王戦だから痛いけどね(笑)。負けたことは反省したらすぐに忘れて次の対局に備えてほしい。
悔しいけれど増田くんは良くやった!
棋士と高校生の二刀流は大変だけど……
がんばれ!藤井聡太くん!!
悔しいけれど増田くんは良くやった!
棋士と高校生の二刀流は大変だけど……
がんばれ!藤井聡太くん!!
名無しさん
増田康宏六段は、藤井聡太七段が29連勝達成したときの相手だったから、今回はそのときの雪辱のために、相当、本腰を入れて研究されたのでしょう。
藤井聡太七段も、増田康宏六段もこれからの将棋界を盛り上げていただけることを期待しています。
藤井聡太七段も、増田康宏六段もこれからの将棋界を盛り上げていただけることを期待しています。
名無しさん
8九飛車の場面ですでに反則負けにみえたが
名無しさん
が、がーん!残念(-_-;)
(期待していただけに)
(期待していただけに)
名無しさん
良きライバル(o^^o)
藤井先生は残念だったけど、
粘りも凄すぎ!
増田先生はこのまま進撃してほしいです、
藤井先生の分も、頑張って!
羽生先生との対局、
期待してます(o^^o)
藤井先生は残念だったけど、
粘りも凄すぎ!
増田先生はこのまま進撃してほしいです、
藤井先生の分も、頑張って!
羽生先生との対局、
期待してます(o^^o)
名無しさん
藤井七段お疲れ様でした。
一つ思ったのが、Abemaのコメントとかでもそうだけど一部の藤井七段ファンは相手棋士をないがしろにしすぎというか、解説にまで弱い人じゃ聡太の解説無理だとか言ってる人がいてどうかと思った。
増田六段も将来タイトル有望視されてる強豪なんだから負けることもあって当たり前。
一つ思ったのが、Abemaのコメントとかでもそうだけど一部の藤井七段ファンは相手棋士をないがしろにしすぎというか、解説にまで弱い人じゃ聡太の解説無理だとか言ってる人がいてどうかと思った。
増田六段も将来タイトル有望視されてる強豪なんだから負けることもあって当たり前。
雲行空祭
投了だと思ったが、あの粘り腰はすごいの一言。増田六段もバテてた!
名無しさん
一呼吸置いてまた頑張ってくださいねまだまだこれからですよ。勝負の世界だしね
安倍改竄政権が嫌いな保守
「藤井聡太は勝ちたいのではなく負けたくない」という話を聞いた事があるけど、今日の対局を見てなるほどと思ってしまった。
増田六段、これから会長・王将・広瀬八段と強豪揃いだけど頑張れ!!
増田六段、これから会長・王将・広瀬八段と強豪揃いだけど頑張れ!!
名無しさん
5一に銀を打たれてから防戦一方だった。増田六段の快勝譜。
名無しさん
藤井君、負けたのに立ち直りが早かったね。気持ちの切り替えもうまくなったのかな。
名無しさん
まさかの取りこぼしでしたが、藤井先生の人間らしい一面を見ました。
名無しさん
またもや2回戦が鬼門となるとは。さすが増田六段と言うべきか。
名無しさん
いやいや、すごかった!
増田さんを応援する父親と
藤井さんを応援する子供たち。
子供たちは時間切れで寝ちゃったけど…
朝起きたらがっくりかな(笑)
増田さんおめでとうございます。
藤井さんお疲れさまでした!
増田さんを応援する父親と
藤井さんを応援する子供たち。
子供たちは時間切れで寝ちゃったけど…
朝起きたらがっくりかな(笑)
増田さんおめでとうございます。
藤井さんお疲れさまでした!
名無しさん
藤井聡太はまだまだ強くなるんでしょうね。増田さんとも今後も良きライバル関係になるのでしょうね!
名無しさん
リベンジなったね!
これからもずっといい戦いを繰り広げて行くんだろうな。
これからもずっといい戦いを繰り広げて行くんだろうな。
名無しさん
一先ず両者お疲れ様。
どちらが勝ってもおかしくない、いい勝負だったよ。
どちらが勝ってもおかしくない、いい勝負だったよ。
名無しさん
リベンジだね!
名無しさん
藤井さん負けてしまったか。でもこれで終わってほしくないと願っていますので、次の戦いは勝ちに行きましょう。
そして、増田さんはこの勢いのまま頑張ってください。
両者ともお疲れ様でした。
そして、増田さんはこの勢いのまま頑張ってください。
両者ともお疲れ様でした。
スポンサーリンク
コメント