日本将棋連盟は21日、棋士の昇段規定のうち八段昇段条件を改定すると発表した。従来の「竜王位1期獲得」「順位戦A級昇級」「七段昇段後公式戦190勝」の3つの条件に、新たに「タイトル2期獲得」が加えられる。改定は6月1日付。

今月18日には藤井聡太(15)が竜王戦2期連続昇級を決め、史上最年少の15歳9カ月で七段に昇段した。

次の八段昇段の最年少記録は、加藤一二三・九段(78)が持つ18歳3カ月。藤井の最短での八段昇段は今期竜王戦7番勝負(例年10~12月)で羽生善治竜王(47)から竜王位を奪取することで変わらないが、現在挑戦者決定トーナメントで8強に勝ち進んでいる王座戦など他のタイトル2期獲得でも可能となり、最年少での八段昇段のルートが一気に広がることになる。

なお、日本将棋連盟によると、藤井の七段昇段と今回の規定改定は直接関係がないという。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
今この時期になぜ改定したのか、
色々と勘繰りを入れてしまうな。
名無しさん
経過は無視しても 全タイトル獲得した経歴の棋士は十段で良いのでは? 現役では羽生さんだけかな? 現A級でもタイトル無縁の棋士もいますよね?確かにA級に長年在籍するのは並大抵の事ではないと思います 谷川さんがB級にいる事が不思議。以前は50歳代がゴロゴロしていたのにね 藤井七段の実力は もうすでにA級の上位レベル 現に公式タイトル戦で名人 竜王に勝っているんだから 文句つけようがない
crow
たしかに条件が1つ増えたのは事実だが、タイトル2期は並大抵の事ではなく、またこのような見出しを付けることで、将棋界のスター藤井聡太七段にいかにも忖度したのかのようなイメージを、何も知らない人に持たれかねない。
あと最短でこの条件を満たすタイトル戦の1つは竜王戦なので、条件が追加されたとはいえ、藤井聡太七段に最短で八段になって貰いたい者にとってはあまり意味がない。
そんなに焦らなくても、遅かれ早かれ八段になるだろうし、今それ以上の実力があると思います。
名無しさん
大変だけど、明るいニュース。
頑張って勝ち進んで欲しい。
名無しさん
本人は全く気にしていないでしょう。
名無しさん
次は8段じゃなくてタイトル獲得だな
段とかよりタイトルだよ!
名無しさん
まあ、そもそも竜王戦、名人戦(順位戦)以外のタイトル戦で昇段規定が今までなかったから妥当な判断でしょ。
名無しさん
むしろタイトル2期で八段
の規定は
序列一位の竜王が1期で八段
の規定から考えても
妥当な規定だと思う
今までなぜそうでなかったか不思議なくらい
それでもタイトル2期は
A級に上がるより簡単じゃない
名無しさん
藤井聡太君は、何段とかではなく、もうすぐタイトルをとるんだから!初めてのタイトルは何か?に興味ある!中村王座に挑戦する可能性あるね!
名無しさん
ただのあおり記事。投稿している方々の意見が一番冷静な判断と思います。
名無しさん
ダウン症?
名無しさん
蜚?みたいな顔だ
鳥羽一郎ビューティフルペンギンキャノン
タイトル2期獲得なんてすぐにできてしまうじゃないか!!
と思わせてしまう藤井七段がすごすぎる。
名無しさん
ハードル下げなくても良い藤井さんは大丈夫だと思う。
名無しさん
現在はA級でない棋士が竜王以外のタイトルを取っても2期までは七段のままだが3期取ると九段となる昇段規定であり、二段飛び昇段が起こり得るルールです。今回の改定はそのような事態を解消する妥当な変更だと思いますね。
名無しさん
ちなみに名人挑戦は、最短でいつになるのかな?
名無しさん
この改正規定で八段に昇段する可能性が高いだろう。次に竜王獲得で、A級昇級での昇段は最低あと3年なので違うだろう。羽生竜王を破っての昇段が一番劇的で面白いのだけど。
あか
八段までは少しハードルかわ高いから藤井七段と言う名は少しは安定期に入るのかな笑。
nao
スポーツ紙をはじめとして煽り方が異常。
確かに最年少八段は素晴らしいけど、B1からA級に上がっての八段昇段もまた、素晴らしいものだけどな。
名無しさん
タイトルで昇格はいい。
逆に、勝ち数での昇格の規定を無くせよ。
9段の価値が低すぎる。
名無しさん
本当の将棋ファンなら、プロの段位(何段か)ははっきりいって興味ないです。
誰がいつどのタイトルを取るか、もしくは棋戦優勝するかの方が、はるかに重要だし興味深い。
段位というのはオマケに過ぎないです。
名無しさん
羽生竜王が段位で呼ばれているのをあまり聞いたことがないのと一緒で、藤井七段は一度タイトル取ったら当分はどれかタイトル持っていそう。


スポンサーリンク


名無しさん
なんでそんなにサラッとタイトルがとれると思っているのか…。願望はあれどあまりにも軽々しく言うとタイトルそのものの価値が低く見られてしまうも思いますよ。
名無しさん
出木杉なのでこれから苦労する?
ドローン
本当に素敵。
そして素朴。
チャラチャラせず、あくまで淡々と、普通。
本当の一流って、こうだよね。
朝鮮猿捕獲人
藤井君
趣味は読書。 好きな作家は百田尚樹
気になる事は。尖閣問題
マスコミは全て黙殺。
名無しさん
この改訂そのものは妥当だと思うけど、これまでもタイトル三期を取っても八段の昇段規定を満たしていないがために九段に待ったがかかった棋士が何人かいたのを放置していて、このタイミングで「藤井の七段昇段と今回の規定改定は直接関係がない」と言われても説得力はないな。
日本将棋連盟は渡辺明九段誕生のときにも昇段規定を改訂してますからね。このときと違って今回は無茶はしてないですが。
名無しさん
この件は藤井聡太七段は余り関係なく
現在、中村太地王座、菅井王位、
叡王も高見六段または金井六段と
3人の七段が2回目のタイトルに挑戦するので
現実的に検討をしたのだと思います。
それなのに記事中には「藤井聡太」の
文字しか無いのはちょっと悲しい。
名無しさん
追い風ってタイトルをまだとってさえないのに2期獲得の話をされてもね。
とらぬタヌキの皮算用とはこのこと。マスコミは藤井藤井と騒ぐ前に少し落ち着いてください。
名無しさん
藤井七段のために改定された・・・ということはないか。
名無しさん
>なお、日本将棋連盟によると、藤井の七段昇段と今回の規定改定は直接関係がないという。
そりゃまだ一回も挑戦すらしてないから当然。
タイトル一回だけ取ったことのある現8段以下の棋士にとっては追い風。
名無しさん
そのうちタイトル取って何段とか言う呼び方じゃなくなるからあんまりもう段と気にならんな
名無しさん
結構ハードル高い気がするんだけど、
名無しさん
杉本師匠、早く昇段しないと抜かされちゃう!!
応援してます。
名無しさん
タイトル二期は藤井さんの場合だと、そんなに難しくない気がするな。
でも皆が一番気になっているのはいかに速くA級にいくか、竜王戦トーナメントどこまで行けるか&勝てるか、だと思う。
名無しさん
最高位が九段だけど、上限なかったら羽生さんは何段なのだろう。四段から竜王7回で11段で竜王除いたタイトルが92だから足したら五十七段で他に勝ち数とその他の棋戦優勝入れたら、六十段越えてるね。羽生さんを基準で考えると昇段規定が楽に感じてしまうが、本来は一回取るのも大変。
名無しさん
なんで追加したんだよ
若い子が上がるのがそんなに嫌なのか
ヤフコメ住民
この記事を読んで一番思ったことは加藤一二三ってホント凄かったんだなってこと。
sinkansen2000
あと、永世称号獲得またはタイトル10期獲得の場合、「十段」に昇段させてもいいのでは。竜王の前身のタイトルの十段とかぶりますが、九段というタイトルも以前あったのでそんなに問題ない。谷川さんや森内さん、渡辺明さん、佐藤康光さんなんかは、他の九段と別格だと思うので。永世称号のない方でも、10期獲得すれば引退しても「十段」でいい。
名無しさん
言っとくけど、ハードルは高いからね。
さんぴん
まあ、タイトル3期獲得で九段になれるんだからタイトル2期で八段は妥当なラインではあるよね。
ただ、普通の棋士はタイトル獲ること自体が至難の業なんだから、タイトル2期で「追い風」とはいかがなものか・・・
名無しさん
八段の可能性あり、怖いな
名無しさん
うーん、めでたいんだけど
そこはかとなく嫌い
名無しさん
今さら変える必要なくね?
名無しさん
将棋が出来なければ単なるモテない村の村民
名無しさん
今までの問題点を是正する全棋士に公平な変更だ。
けど、藤井七段がこの規定を適用されて最年少八段になるかもね。
名無しさん
追い風も何もタイトル保有中は段位を名乗る事が無いし、藤井君は初タイトルから数十年は何らかのタイトルを保持し続けているだろうから、どうでも良いのでは。
名無しさん
とにかく順位戦の各組を全て一年で通過してA級に行ってほしい。そうならないと、ひふみん先生越えに疑問符がついてしまう。
名無しさん
タイトル3期で九段昇段なので、タイトル2期で八段は妥当な改定だと思う。
名無しさん
最年少記録は同じ条件でこそ意味があるわけで、昇段しやすくなったらむしろ藤井の昇段の価値が下がるだけ。当然でしょう。

 


スポンサーリンク


注目ニュース