爆笑問題の太田光が20日、MCを務めるTBS系情報バラエティー「サンデージャポン」に出演し、出身校である日大のアメリカンフットボール部が起こした悪質タックルについて、「恥ずかしい」と憤慨した。番組で一連の騒動と内田正人監督の辞任表明などを特集すると、太田は「私も日大OBなんでね、恥ずかしい」と渋い顔。相方の田中裕二は「日大OBではあるんですけど、我々中退ですから」と説明した。
NFLの試合中継を見ているという太田は「アメリカンフットボールの常識としてQBをけがさせることはとんでもないこと。
これだけ激しいスポーツだからこそ、毎年ルールを改正して、安全性を高めている」とし、悪質タックルの際、審判がタックルを仕掛けた選手を退場処分にしなかったことや、関西学院大が抗議しなかったことに疑問視した。
一方で、同じく日大出身のTVプロデューサー、テリー伊藤は、「学校は学生ファーストなのに、学生に対する思いがない。
日大出身だったら、学生たちも話し合うべき。運動部だって一般学生だって今回の件は恥ずかしい思いしているんだから、みんなで話せば有意義なことになる」と話していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000060-dal-ent
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
windy3865
日大のイメージは地に堕ちた。。
名無しさん
今、丁度就活の時期。OB、OGだけでなく現役の特に就活生は迷惑に感じてるんじゃないかなあ。
名無しさん
うちだとかいうバカへ
かんさいがくいんだいがく
じゃないよ。
かんせいがくいんだいがく
だよ。
つば九郎より
かんさいがくいんだいがく
じゃないよ。
かんせいがくいんだいがく
だよ。
つば九郎より
名無しさん
煽り芸も恥ずかしい
名無しさん
アナ「大田さんもOBだと伺いましたが、今回の件は、如何お感じでしょうか?」
大田「私もOBなんで、今回のことは本当に恥ずかしい!」
アナ「一番問題なのは何でしょうか?」
大田「問題は沢山あって絞り難いんだが、やはり、一番の問題は、何故、一発で仕留められなかったのかということだね!」
アナ「え、ど、どういうことでしょうか?」
大田「監督やコーチが一発で仕留めて来いといってるんだから、絶対に一発で仕留めないといけない!三回もやるからこうした問題になる!一発で仕留めてたら、何らの問題も起こりはしなかった!要するに、本人の技術が足りないし、日頃の心がけが足りないということだ!」
アナ「・う・・うぅ・・・・・」
以上、日頃の大田さんベースでインタビューを再構成致しました!
大田「私もOBなんで、今回のことは本当に恥ずかしい!」
アナ「一番問題なのは何でしょうか?」
大田「問題は沢山あって絞り難いんだが、やはり、一番の問題は、何故、一発で仕留められなかったのかということだね!」
アナ「え、ど、どういうことでしょうか?」
大田「監督やコーチが一発で仕留めて来いといってるんだから、絶対に一発で仕留めないといけない!三回もやるからこうした問題になる!一発で仕留めてたら、何らの問題も起こりはしなかった!要するに、本人の技術が足りないし、日頃の心がけが足りないということだ!」
アナ「・う・・うぅ・・・・・」
以上、日頃の大田さんベースでインタビューを再構成致しました!
名無しさん
中退しといて良かったな。
おやじ
「日大卒」を名乗るのは昔も今も‥‥‥(笑)
名無しさん
ほとぼりが冷めるまで待つ感じですね。
日本人はすぐに忘れてしまいます。
だってあの元都知事の舛添氏ですらもうメディアに出てくるのですから。
日本人はすぐに忘れてしまいます。
だってあの元都知事の舛添氏ですらもうメディアに出てくるのですから。
名無しさん
頭おかしいと思っていたら、やはり日大か。
納得。
納得。
名無しさん
日大の悪質なタックル行為で、部員でもない生徒たちも迷惑と感じてるでしょうね!
来年の新卒採用にも多少、響いてくるような気がします。
監督や反則行為をした選手から、正当な謝罪をしない限りは、信用もないですし、更に印象がわるくなるばかりです。
今はそんな悪ぶれも感じずには、逃げてるように思います。
来年の新卒採用にも多少、響いてくるような気がします。
監督や反則行為をした選手から、正当な謝罪をしない限りは、信用もないですし、更に印象がわるくなるばかりです。
今はそんな悪ぶれも感じずには、逃げてるように思います。
名無しさん
タックルというか、対応が恥ずかしいよね。
名無しさん
太田も辞めろ!
名無しさん
日大OBなんて言わない方がいいよ。
名無しさん
オマエがOBで恥ずかしい思いをしていたヤツがごまんといるわ!
mono
元々そういう大学。
名無しさん
おい、太田。
関学に批判するのは間違ってるやろ。
なぜ、その場で抗議しなかったか?
誰もあのロールのパスプレイで投げ終わったQBなんか見てないんよ。
だから、見てないから抗議もできない。
実際、監督やディレクターも、帰ってから噂が耳に入り、ビデオを見たらとんでもなかったと言っていた。
太田よ。ニュースでコメントする立場なんやったら、一通りは勉強して、発言しろよ。
下調べせず、私見を述べるとお前も痛い目合うぞ
関学に批判するのは間違ってるやろ。
なぜ、その場で抗議しなかったか?
誰もあのロールのパスプレイで投げ終わったQBなんか見てないんよ。
だから、見てないから抗議もできない。
実際、監督やディレクターも、帰ってから噂が耳に入り、ビデオを見たらとんでもなかったと言っていた。
太田よ。ニュースでコメントする立場なんやったら、一通りは勉強して、発言しろよ。
下調べせず、私見を述べるとお前も痛い目合うぞ
真.千眼美子様
日芸中退だろ
関係ねーだろ
関係ねーだろ
スポンサーリンク
名無しさん
もうアメフトのクラブだけの問題じゃなくなってる。大学全体の話である。普通の学生も職員も声をあげないと。
名無しさん
思うなら、テレビでドンドン取りあげるべき。
名無しさん
たかが中退がOB面するなよ。
卒業した人が言う事。
卒業した人が言う事。
名無しさん
日大OBは、お前が恥ずかしい
名無しさん
日大OB、OGが多かったので絶対に許すなという圧力がいい方向に働いたのだと思うけども。一方、何故かマスコミの早稲田閥は正常に機能しないから日大OBOGの方達の爪の垢を煎じて飲むべきだね。
名無しさん
中退でもOBというのかなぁ。?
普通言わないけど。
普通言わないけど。
十◯
選手だけでなく卒業生も恥ずかしい思いをしている。
理事で残り今と変わらないのなら、今後も恥ずかしい思いをする人が増えるかもしれない。
こんな恥ずかしい大学を受験する人がいるのかしら?
学校経営にも関わる事だと思うが。
理事で残り今と変わらないのなら、今後も恥ずかしい思いをする人が増えるかもしれない。
こんな恥ずかしい大学を受験する人がいるのかしら?
学校経営にも関わる事だと思うが。
名無しさん
日大のサッカー部などもファールしたら色々と言われそう。
ワルツを踊る
保阪尚希ひとり
すっとんきょうな意見言ってたけど
恥ずかしい奴だな
すっとんきょうな意見言ってたけど
恥ずかしい奴だな
123
日大OBと言いたいのだ、あまり言う機会が無いのだから今くらいは言わせてくれ!。
だろ、炎上芸人のお二人さん。
だろ、炎上芸人のお二人さん。
名無しさん
少子化の時代、バカ大学は不要です。
名無しさん
関学は試合中も抗議してますよ
どこを見てたのですか
審判も3度目のファールの時は笛を叩きつけて怒っていた。
あまりにもありえない行為なので即座に判断できなかったのでしょう
疑問の対象を間違えるな!
どこを見てたのですか
審判も3度目のファールの時は笛を叩きつけて怒っていた。
あまりにもありえない行為なので即座に判断できなかったのでしょう
疑問の対象を間違えるな!
名無しさん
危機管理学部は受験するだけで恥
vgu
文科省も大学解体くらい言わないと本気で改善しない気がする。
名無しさん
内田のせいで、関係者や卒業生が迷惑している、お前は、身内からも責めらて、世間へ恥さらして生きて行くしなかい、罪を一生かけて償え!
名無しさん
クソ大学は潰すに限る。
一度やったことは監督が代わっても変わらない。
一度やったことは監督が代わっても変わらない。
名無しさん
日大=北朝鮮
名無しさん
就活に、大きな影響が無ければ良いが。
特に、アメフト部のメンバーに。
特に、アメフト部のメンバーに。
名無しさん
あの内田監督の会見、なんなん?
自分の事なのに指示したかしなかったかは、言わないし関西学院大学の大学名も間違えてるし謝罪会見なのにおもいっきりピンクのネクタイやし、あのピンクのネクタイは、ないわ~
本当におかしな人やね。
自分の事なのに指示したかしなかったかは、言わないし関西学院大学の大学名も間違えてるし謝罪会見なのにおもいっきりピンクのネクタイやし、あのピンクのネクタイは、ないわ~
本当におかしな人やね。
名無しさん
世界に映像出てるもんな
名無しさん
あなたたちも恥ずかしい。
名無しさん
テリー早稲田やないんやな
名無しさん
グランドレベルでは、ボール以外の所で何が起こってるかは把握しずらい、
だからこそ、多数の審判がいる
審判のレベルの低さ、と、関東の審判員は関東の強豪校日大への、へんな気遣いが、あるのは、協会が認めて素早く審判教育の見直しもすべき
サッカーなど、ほかの競技にも言えるが、審判の地位、収入の低さ、、に比べ監督の地位、収入の高さ、、
勿論学生はアマチュアなので、ノーギャラ
だからこそ、多数の審判がいる
審判のレベルの低さ、と、関東の審判員は関東の強豪校日大への、へんな気遣いが、あるのは、協会が認めて素早く審判教育の見直しもすべき
サッカーなど、ほかの競技にも言えるが、審判の地位、収入の低さ、、に比べ監督の地位、収入の高さ、、
勿論学生はアマチュアなので、ノーギャラ
スポンサーリンク
コメント