元サッカー日本代表でビーチサッカー日本代表監督のラモス瑠偉(61)とタレントの武田修宏(50)が、7日放送のテレビ朝日系「中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!」(後8時20分)に出演。25年越しの大反省会と題し、93年W杯最終予選“ドーハの悲劇”の敗戦の理由を探った。
世間から敗戦の一因とされている“武田バッシング”。後半残り9分で投入されたフレッシュな武田が、ボールキープをせずに誰もいない場所にセンタリングを上げたシーンが映し出されると、本人は「本当に俺が悪いの?」と疑問を投げかけた。
これにラモスは「自分は(この時)暑くて疲れているんです。動けない状態です。コーナーキックのところでボールをキープして欲しかった。時間を稼いで欲しかった。いきなり勝負して、俺とかカズが遅れてるのにいきなりセンタリングするんだもん。
これありえないでしょ」と、当時の気持ちを告白。しかし武田が「僕は、あの中で1点をとりにいこうって思っていた」と反論すると、ラモスは「アホかお前!」とバトルが勃発。武田は「当時はプロになったばっかりだし、ボールキープや時間稼ぎの文化がなかった」と持論を展開した。
一方で当時、日本サッカー協会のチェアマンだった川淵三郎氏(81)は「クロスに行くまでの武田のプレーは凄く良かった。何でこんな所に上げるんだよって当時は思った。でもあれが敗戦の原因じゃない」とフォローした。
番組ではその後のプレーに注目。ロスタイムまで残り30秒のシーンでラモスが痛恨のパスミス。このミスシーンが取り上げられるとラモスが激怒。「2―1になった時に監督にアドバイスした。武田を出したときに、中盤の私と吉田と森保、足が動かないんです。
だったらあそこで北澤か、ボールキープできる沢登がいいと思ってた…パスミス(が原因)じゃない」と、交代を巡って監督とのやりとりが明かしたが、結論は出ず。
川淵氏は「今なら時間稼ぎは楽勝。(当時は)チームとしてそういう考えがなかった。勝ったジョホールバルの歓喜より(負けたドーハの悲劇のほうが)みんなの記憶に残ってる。このチームは偉い。(ラモス、武田)2人は功労者ですよ」とまとめた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000207-sph-ent
みんなのコメント
サッカーを生涯にしたいと思ってるのが現在のカズであって、華々しい自分しか愛せない頃のカズだったらサッカーをそこそこに芸能界入りしたかもしれない。
カズの一ファンとしては今も現役でいてくれて嬉しい。
個人的にだが負けて良かった。
スリーラインをコンパクトに保つや、アイコンタクトなど当時の代表に基本的な規律を守らせた、特にラモスやカズみたいな個性が強い選手をタクトしていたのには脱帽です。
でも、ラモスたちとは一悶着もふた悶着もあったと思うけどねw
あの時みたいに熱くなれる試合をまた応援したいです!!!
所詮、4年のスパンでは限界があるかと.
ドーハの悲劇はいろいろなことをその後の日本代表に与えてくれたと思う。
日本のサッカー史上には欠かせない、記録にも記憶にも残る試合であり、イレブンだった。
タラレバだけどボールを追い回す北澤を出してたらあの試合、勝って終わったと思う。
試合後はジュリアナ東京でボデイコンたちとパーティー
そんなバブルなことばかりやってたドーハ世代
そりゃあー言う運命になる
サッカーの神様はやっぱりいるんだなって思いす今思えば
ドーハやジョールバルなんて今のサッカー見てる若い子らには記憶にもないでしょうに
それより目の前のW杯のこともっと真剣に取り上げたら??
加茂さんの采配ミス。
正直武田はあのタイミングでさらに一点取りに行くとか馬鹿か。だよ。
日本中がずっこけた試合
最後にカズがクリアできず突破され、センタリングを上げられたのが敗因だと思うけどな。
ロスタイムの失点なんてよくあることで、たまたまそれがW杯出場のかかった重要な一戦だった。この間川嶋のメスがロスタイムに2失点して降格決定というのがありましたね。
ただ、当時、最後ラモスにボールがわたって「よし!勝った」と思った記憶があり、余計ショックが大きかったのを覚えてます。個人的にはラモスがもっとボールをキープしていれば、あるいはパスが味方にわたっていれば勝った試合だと感じてました。
4年後に強くなって初出場を果たすも、惨敗だった結果が物語っている。
あの時少しでもキープしてたらどうなったか。ま、いまさらなんだけどね。
今でもあの時を思い出すな、翌日の仕事行きたくなかったなー笑
チームとして未熟だったということだと思う。
精神的にも余裕がなかった。
でも今思えばの話で、当時としては限界まで
戦っていたのは間違いないわけで、
ワールドカップに出た経験もないあの当時に
今のレベルを要求するのは無理。
結果的にワールドカップには出られなかった
けど、あの最終予選はサッカーの面白さと
怖さを教えてくれたと思う。
イラク戦にばかり目が行ってるが、サウジ戦の引き分け、イラン戦の負けに誰も触れないのはなぜ?
サッカーに対する態度は様々だけれど、個人的には静かに熱い人に惹かれるものがある。
ってオフトがのちに語ってたよ
一選手が監督気取るなと!
北沢なんて出せるかよ!
その後、ジョホールバルがあり、トルシエがいたり、明らかに日本サッカーが右肩上がりで強くなっていく過程はホントにワクワクした。
それなのに、今は…。
明らかに下降路線を辿ってる。
思いきって世代交代しないとマジで世界から置いてきぼり。
やがてアジアも勝ち抜けなくなる。
今度のロシアW杯に選ばれたメンバーの大半は、基本的にこれが最後と思って欲しい。
イラク戦は押されていた展開だったので、引き分けという結果自体は、順当かむしろラッキーだったくらい。
ジョホールバルの時は国立(の外)へ見に行った。知らない人同士で抱き合った。
今よりも数段華のあるワクワクする熱いチームだった。