1988年10月にレギュラー化し、30年にわたってフジテレビの看板バラエティーとして続いてきた「とんねるずのみなさんのおかげでした」の最終回が22日に放送され、平均視聴率が9・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが23日、わかった。前週(15日)から2・6ポイント増え、2017年最高の視聴率で番組の幕を下ろした。
最終回は、96年から14年間放送されたTBSの「うたばん」のパロディー「最後のうたばん!!」として放送された。ゲストとして「Get down」「Chicken guys」などのヒット曲で知られる伝説の音楽ユニット「野猿」の元メンバー9人のほか、レギュラー放送第1回にゲスト出演した歌手の松田聖子(56)が登場し、思い出話に花を咲かせた。
とんねるずの2人が初めて出場したNHK紅白歌合戦(91年)で歌ったヒット曲「情けねえ」を番組のエンディングで熱唱。「この国を滅ぼすなよ」という歌詞を「バラエティを」(石橋貴明)「滅ぼすなよ」(木梨憲武)にし、最後は「この国をおちょくるなよ」を「フジテレビを」(木梨)「おちょくるなよ」(石橋)と変え、力強く歌い上げた。そして「みなさんのおかげでしたは今日でこれまで!」(石橋)「バイ、センキュー!」(2人)とあいさつし、深々と頭を下げた。
放送後、視聴者がSNSにそれぞれの思いを投稿。Twitterには「最後のとんねるず超かっこよいな」「最後ののりさんとたかさんの歌、最高でした!!感動と笑いをどうもありがとうございました」といった2人の熱唱を絶賛するコメントのほか、「嫌いな人もいるんだろうけどあの悪ふざけと関東近辺のローカルな電車ネタとか高校ネタとか俺は好きだったなぁ」など、放送終了を惜しむ声も見受けられた。(zakzak編集部)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000005-ykf-ent
おかげでしたもめちゃイケも年1でいいから特番ないかな?
それでもこの数字なんだね
最終回はすごく面白くて切なかったです。
最後の歌を聴きながら、最終回だということに非常に残念な気持ちと一緒になぜ「みなさん」が終わらないといけないのかという腹立たしさも込み上げてきました。
歌詞を聴きながらホントに日本って「情けねぇ」時代になってきたなぁ・・・と思いましたよ
今の芸人さんたちにはない強さがカッコよかったです。
とんねるずの特番に期待したいです。
お疲れ様でした。
とんねるずは基本パロディ芸人。
ゴールデン
視聴率一桁て
ウケる
「やっぱりとんねるずは今もすごい!」って思わざるを得ないじゃないですか。
まだまだ、2人には頑張ってもらわなきゃと改めて思ったラストでした。
終わるとなれば賛美
メディアって怖いわ
私の青春時代からのテレビが終了するの悲しかった。
毎週録画、、また一つ消えた!!
カッコ良かったし、感動で目頭が熱くなりました!
今日は車で聴きまくりました笑笑
またいつか復活を期待したいと思います!
チャンネル多くなったのに
見る番組なさすぎる
昔はとんねるずの話してる人いたけど
今、いなくなったなあ
ダウンタウンとの差がすごくなったもんだ
ライバルにならんくなったもんだ
昔は話題性あったのにね
ありがとうございました。
長い間楽しませてもらいました。
ただただ感謝です。
とんねるずは最後まで計れないレジェンド
結局、石橋貴明にも「みなおか」なんて言わないと口にさせたのだから…
結構、結構。
日本一の素人とか言われてますが、面白くなかったね、終始。
石橋貴明と木梨憲武は昔々の日テレのテレビジョッキー《土井まさると児島ミキ司会》の企画内で今週の面白さんで勝ち抜けたら白いギターが貰えるで高校生時代(帝京)別々に出ていた!
それが最初で後にお笑いスター誕生で勝ち抜き芸人デビュー。
※日テレ土曜日の『モーニングサラダ』で西城秀樹司会、アシスタントでとんねるず!
これが本当のメジャーデビューだったと思う。モーニングサラダから→『ウルトラセブン』に番組名が変更し時間も延長!
過去の栄光にすがってるのは寧ろ月9
タカさんノリさん自ら体張ってたしね。
皆様のおかげです。(“⌒∇⌒”)
数値操作で(9%)にしていると思う
歌を歌う時のスーツをビシッときめる姿もカッコイイ。
最後の情けねぇは、最初はあの頃に一瞬にして戻って懐かしさと熱さを思い出し感動からスタート。途中からはグッと引き込まれて泣いていた。
今の時代、オンタイムで観ることも少ないし楽しみにしてる番組は録画するし、視聴率って判断基準にならないのでは?
単なる暇なクレーマーは問題外。
一部の大きな声に左右される必要ナシ。
番組作りにも意志を持とうよ。
また特番でやってくれる事を期待します。
最後かっこよく終わるなんて
ずるいよ。
30年とんねるずのおかげで笑いを楽しませてもらいました。
終わったなんて思えない。
のほうが好きだった