2018年2月11日から放送開始されるスーパー戦隊シリーズの新作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(テレビ朝日系)が発表され、“史上初のW戦隊”、“戦隊VS戦隊VS悪者の三つ巴”などとして話題を呼んでいる。「戦隊は5人、ライダーは1人」と言われていたのは昭和の話で、最近の特撮ヒーローはどんどん登場人物も増えて“インフレ”の波が止まらない。そんな多種多様化する特撮ヒーローの変遷を見ていこう。
■“レッドが2人”や“最初から9色”も…増え続ける特撮ヒーローの今
東映の戦隊ヒーローは、2月からスタートする『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』で42作目となる。快盗戦隊ルパンレンジャーはレッド、ブルー、イエローの3人、警察戦隊パトレンジャーはレッド、グリーン、ピンクの3人で、主人公的位置づけのレッドが戦隊もの史上初めて2人存在することになる。そもそも東映制作・テレビ朝放送の特撮ヒーローは、『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年~)の5人にはじまり、スーパー戦隊シリーズの呼称が定着する『太陽戦隊サンバルカン』(1981年~)では3人だったり、(シリーズは異なるが)宇宙刑事シリーズの『ギャバン』や『シャリバン』などヒーローが1人の作品もあった。
5人体制が崩れたのは、1992年の『ジュウレンジャー』。6人目の戦士が登場し、初めて“5人超え”を果たした。玉山鉄二演じる「ガオシルバー」が6番目のヒーローとして登場した『百獣戦隊ガオレンジャー』(2001年)では、当時のテレビ朝日の同時間帯の最高視聴率を塗り替えるほどの人気を博した。そして、『獣電戦隊キョウリュウジャー』(2013年~)では、とうとうメンバーが10人(変身者は14人)となり、ここ最近は「最初は5人編成でヒロイン2人、後から“ゴールド”や“シルバー”など実力2番手が6番目のメンバーとして加入する」という基本フォーマットをなぞりながら、現在放送中の『宇宙戦隊キュウレンジャー』(2017年~)ではタイトル通り、シリーズ最多の9人編成で物語がスタートするに至っている。
こうしたヒーローの“インフレ化”はスーパー戦隊シリーズのみならず、同シリーズと並ぶ人気コンテンツ「仮面ライダーシリーズ」においても同じだ。「仮面ライダー=1人」というのも昔の話で、『仮面ライダーアギト』(2001年)ではいきなりライダー3人が登場。翌年の『仮面ライダー龍騎』に至っては、13人のライダーが最後の1人となるまで戦い続けるという展開となり、いわゆる“平成ライダー”シリーズ以降は複数ライダーどころか、ライダーと敵役が共闘することも珍しくなくなっている。
ちなみに、劇場版では、時代を超えて過去のライダーたちと共闘するのは当たり前で、2017年3月公開の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』では、なんと100人を超えるヒーローが登場。これも年1回の“お祭り騒ぎ”的な「スーパーヒーロー大戦シリーズ」として定番化している。いずれにせよ、2000年代に入ったとたんに、特撮ヒ-ローは明確にインフレ化していくのである。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000332-oric-ent
それも安くない”課金”だからねぇ…
その上、頭数は増える、比例してまたグッズも増える。
その”賞味期限”は約1年。
そしてすぐ『新商品』…
なんだかなぁ。
子供の頃に見たせいかもしれないけれど、男性キャラがおじさんに見えましたし。
まあ、レッドがリーダーでブルーがクールでイエローがカレー好きでピンクが女性でグリーンが目立たないキャラだったかな。
いわゆるゴレンジャー世代ですね。
私的には、戦隊ヒーローは5人ですね。
すごいと思うのは、一連のシリーズが今でも続いている事です。
よくネタがあるな?。
まあ最終的には協力して敵を倒すんだろうけど
デカレンジャーvsボウケンジャー
昭和の様に、子沢山の世の中で孤高のヒーローが独占的に持て囃される時代はもう永遠に帰って来ない。
彼等はたった三人で地球を守った!
しかし宇宙刑事はさんざん出まくってる感があるから、レスキューポリスシリーズの復活を希望する。
どうストーリーに生かせていくのかが楽しみだが
はたして最後まで
その設定や話をもたせることができるのだろうか?
子供にはシンプルな勧善懲悪のヒーロー番組が必要だと思うね
安定の5人が見てて安心感だったな
異論は認める
イジメと似た様な事じゃないのか?
昔の方が孤高のヒーロー感あって良かったし
プリキュアみたいに、女のコだって悪い奴らをやっつけたいと思ってるし。
頭数を増やすしかなかったわけですよ。。。
ライダーは小道具が多いだけで話がわりとしっかりしてる。
人が多くなれば30分じゃ1人辺りのスポットが減って、キャラ愛みたいなのが無くなる。
バトルフィーバーJは確か
バトルコサックとミスアメリカが降板したなぁ
サンバルカンもバルイーグル
親は大変になる一方。
ライダーと戦隊の合体映画は辞めて欲しい
俳優さんがかわいそうな気がする。
ライダーも最近は多いな。
しかもこの記事を書いたライターは勉強不足も甚だしいし…
時間帯戻してくださいな
以上!(???????)?
そこは勘違いすべきではない。
特撮やアニメをみて>おもちゃを買う(買ってもらう)>その売り上げが次作品の資金になる。
ものっすごい健全な経済の流れなんだよ。
スポンサー企業からすれば売り上げを出したいのは当然だろうしね。
民放はスポンサーからお金をもらって作品を作っている。 そのスポンサーは商品を売ってお金を得ている。
民放放送はタダだとおもった?
例えばバンダイのおもちゃを買ったら、バンダイが提供してる番組の資金(いわは受信料)を払っているという事を認識しましょう^^
ハリウッドが虎視眈々と次の作品はどれにするか狙ってる。
日本の特撮ヒーローとともによくネタが尽きないなと感心するわ。
戦隊は苦しくなってきてる感が強いけどw
BPOやPTAに引っかからないモチーフなんてそんなにないし、マイナーチェンジしながらよくやってるわ。
プリキュアはそろそろやばそう、女の子が好きなモチーフなんかもっと少ないし。