センバツ甲子園は、いよいよ準決勝、クライマックスを迎えようとしている。本来ならばすでに、散り散りバラバラになっているはずの各球団のスカウトが、まだ甲子園に残っている。なぜなら優勝候補の大阪桐蔭に今秋のドラフト候補が複数残っているからだ。
もちろん全員ではないが、センバツのネット裏では珍しい風景である。かつてヤクルトの名スカウトとして多くの逸材を発掘してきた片岡宏雄氏に、その大阪桐蔭勢の評価も含めて、今大会で気になったドラフト候補をピックアップしてもらった。
「今大会は3、4人はドラフトにかかりそうな大阪桐蔭のメンバーを除くと、全体的に不作。特に投手にいの一番に挙げられそうな力を持ったドラフト候補は見当たらなかった。いわゆるA評価の選手がいないのだ。対照的に野手には、伸び幅に期待のできる好素材が目立った。大会が打撃戦になっていることでもわかるだろう。スカウトから見て投低打高の色合いが濃い大会となった」
片岡氏が投低打高と評したセンバツで高評価を与えたのは、大阪桐蔭の藤原恭大・外野手、根尾昴・遊撃手と、日本航空石川の上田優弥・外野手、智弁和歌山の林晃汰・三塁手の4人だ。
「大阪桐蔭の藤原、根尾の2人は上位候補だ。藤原は、バッティングに重要な“間”を持っていて足がある。巨人のように次世代の外野手が不足しているチームは欲しいだろう。根尾は投手としても明秀日立戦で11奪三振で1失点完投までしてのけたが、プロではショートで育てたい。おそらくプロ側も、どのポジションでどう育てたいかというプランは固めているはず。
大型ショートとして何年もチームの中軸になれる可能性を持った根尾は魅力的だ。上田は、なんといっても馬力。逆方向に運べる柔らかさと勝負強さも持つ。いわゆるプロが鍛えがいのある選手だ。林は肘を故障していたらしいが、一発の魅力もある」
片岡氏がリストアップした藤原、根尾、林の3人がベスト4に残っている。ここから先は優勝のかかった緊張感のある大舞台で、どれだけの結果を残せるかというプロの成功条件の部分が試されるだろう。
藤原は、今大会では4番に抜擢され、2回戦、3回戦とヒットを放っていたが、2安打4打点と爆発したのは準々決勝の花巻東戦だった。調子は右肩上がり。準決勝、決勝で、どこまでその爆発力を続けて見せることができるかも重要なポイントになる。
巨漢の上田は、2回戦の膳所戦では、データを駆使したシフトディフェンスで左中間、右中間を狭められたが、その左中間を破っていく二塁打で、スイングスピードの速さをアピールした。
林は準々決勝の創成館戦で通算34本目となる本塁打をマークした。守備でのミスもあったが、片岡氏は、そのスイングスピードに注目している。「ショートに好素材が目立った。肩と足を使える選手が揃った。静岡で1番を打った村松開人が、その筆頭。体は小さいがセンスの塊に見える。足も速い。守備のいい日大三高の日置航、パンチ力がついてきた明秀日立の増田陸を加えた3人は、プロのスカウトがチェックする内野手だ。また右の外野手としては東海大相模の森下翔太も抑えておきたい。まだ線は細いが、ソフトバンクの内川に似て懐が深い。3拍子揃っている万能型だ。またキャッチャーでは体格と肩で智弁学園の小口仁太郎の名前を挙げておきたい」
東海大相模の森下翔太・外野手は、ここまで3試合で12打数3安打1打点とやや精彩を欠いている。準決勝の智弁和歌山戦でアピールしたいところだろう。
一方、投手では大阪桐蔭の柿木蓮、横川凱の大型の左右両投手に、1回戦で12安打5失点して日大三高に敗れた由利工の佐藤亜蓮の名前を加えた。
「大型左腕の横川、背番号1を背負う柿木は共にストレートの力が物足りない。横川はあれだけ一生懸命腕をふってボールが140キロそこそこ。球離れが一定していないためだ。2人共に立派な体をまだ使いこなせていないという印象を持った。逆にピッチャーらしかったのは佐藤。体を無駄なく使えているし、リリースポイントでボールがピュっとキレているようだ。それほど力んでいないのにボールが来ている。まだストレートは130キロ台で、ドラフト1、2位という投手ではないが、面白い存在だ」
柿木は、ここまで先発、横川は、中継ぎスタンバイという起用をされている。柿木は2試合11回で無失点、横川は、2試合5回で1失点という結果を残しているが、プロスカウトの目から見れば、ストレートでぐいぐい押せない内容に物足りなさがあるという。
彦根東の左腕、増居翔太は花巻東戦で9回までノーヒットノーラン。だが、10回にサヨナラ負けを喫して不運にも、大記録は幻に終わった。
片岡氏は、「すべてのボールがコーナーにきちっ、きちっと集まっていた。あれでは金属バットといえどなかなか打てない。ただ、あの1試合だけではプロという視点での評価は難しい。伸び幅という点で見ればスケールの大きい松山聖陵の土居豪人、東海大相模の齋藤礼二、明秀日立の細川拓哉、日大三高の中村奎太あたりを追跡していくべきかもしれない。細川は体が硬そうだが……」という見方をしている。センバツのドラフト戦線は、大阪桐蔭一色で終わりそうだが、片岡氏は、「高校生は春から夏にかけて大きく変わる。今後の伸び幅に期待したい。特に投手では、2年の井上広輝(日大三高)、奥川恭伸(星稜)が来年のドラフトで目玉になる可能性がある」という。
プロスカウトは甲子園という大舞台での勝負強さも評価の対象に加える。スカウトの好みにも別れるが“持っている選手”だ。ベスト4からの戦いで、その存在感をアピールするのは誰になるのだろう。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000001-wordleafs-base
みんなのコメント
まぁ、本人は京大に進学希望やし、ドラフトには無縁やろうが。
表中の「ヾ」の記号は、カタカナの繰り返し記号ですね。
例えば、「サヾン」(サザン)の様に使うのが正しいです。
この場合は、「〃」を使うのが正しいと思います。
確かに高校野球レベルで言えばいいピッチャーだが球威や変化球のキレが物足りない。
それでも体格がもっとよければ将来性はあるけど…
コメ主は結果を述べていってるけど、スカウトからすれば高校生の勝ち負けはそんなに重要視していない。150キロ投げても打たれる時は打たれるが、140キロでも抑えることはできる。
でもスカウト的に魅力的なのは前者。
荒削りな荒れ球じゃダメだと思っていたが、逆目に出てるな。
思えばファースト踏み損ないで揉めた試合だったな。
むしろ、今大会ナンバーワン左腕だと思うけどなあ
将来プロのエース格になる選手も出てくると思うし、それを見極める
のばプロじゃないの?
走攻守に秀でている
リストに上がってるのは、始まる前からドラフト候補の選手ばかり、広島の苑田さんが人選したら別人のリストになると思うわ
横川?先輩の高山臭かなぁ…良く似てるんだわ
柿木は選抜は夏に比べて?っう感じ、昨夏は良かったから「夏の様子見」ですかね。でも、神宮も調子が「イマイチ」だったんだよなぁ
上田?パワーだけではねぇ…ある程度、太っても走れなきゃ…おかわりや山川見たく…あの走力では怪我するよ
根尾・藤原は間違いないかなぁ
細川は確かに「投げ方は硬い」ですかね…でも…体が「柔らかい」のと、「投げ方が肩が柔らかい」は「正比例」しないんだよなぁ…イーグルスの安樂見たく
2年に楽しみな投手が多い…は同意ですかね
ってのは素人が見ても分かるわな。
本来なら俊足好打の1番打者ですよ。
訂正したちゃんとした資料を出せば良いのに・・・
プロのスカウトからすればやはり違う見方になってくるのか…
たとえドラフトでかかったとしても、大学に進学して野球するんだろうけど。
実際に試合見たのかっていうレベル
西高東低や東高西低のように高→低の順だと思ってました。
1試合で大まかにフォームや球速で能力を判断している
三重の梶田は?
桐蔭の藤原くらい。
根尾はエエ投手の球はサッパリ打てないので敬遠したい
20年前の選手と今の選手能力は違うからね。
言ってることは張本
近畿大会でもまずまずの成績を残してるのに!
彦根東は2試合してるよね?
素人でも良いとわかる選手じゃなく、名スカウトらしい選手をピックアップして下さいね。
普段は何をされているんですかねぇ。別に各地を飛び回って生で野球を見ているとも思えないし、選抜に出ている選手たちのことをどこまで知っているのか…
誰が書いたか知らんが物書きとして失格。
創成館のサウスポーのエースの球筋が好きだ
早熟の可能性もあるけれど、このまま、成長すれば…