「X JAPAN」リーダーのYOSHIKIさんが2018年10月3日、「代替(だいたい)」の読み方を間違えていたとして、ツイッターで「ごめんなさい」と謝罪した。

YOSHIKIさんは9月30日、台風の影響でライブが中止になったことを受け、インスタグラムで「まもなく代替え案の発表を行う」とファンに告知。

この「代替(だいが)え」という表記に、一部メディアから「漢字は苦手」とのツッコミが出ていたのだ。

■「漢字はいまひとつのようだ」

今回の代替え問題を取り上げたのは、徳間書店が運営するニュースサイト「アサ芸プラス」。10月3日朝に配信した「YOSHIKIの神対応に称賛 でも『漢字は苦手』疑惑が浮上!」という記事だ。

記事では、台風による公演中止後に中継用の「無観客ライブ」を実施したことなど、YOSHIKIさんのファンに向けた対応を称賛。

一方で、インスタ投稿の「代替(だいが)え」表記については、「書籍編集者」のコメントだとして、

「読みは『だいたい』。『だいがえ』ではありません。YOSHIKIさんは『代替案(だいたいあん)』を『代替え案(だいがえあん)』だと思っているようです」

と読み間違いを指摘。「世界的なスーパースターで英語がペラペラのYOSHIKIだが、漢字はいまひとつのようだ」と皮肉気な一文も続けていた。

こうした記事に、YOSHIKIさん本人が反応した。3日夜のツイートで、上記のアサ芸記事のリンクを紹介しながら、

「ごめんなさい!間違えていました」

と謝罪。続けて、「勉強になりました!! 」ともつづっていた。

「だいがえ」は間違いなのか

だが、こうしたYOSHIKIさんの謝罪に、ファンからは「YOSHIKIさんは間違ってないですよ」との反応も。実際、ツイートのリプライ(返信)欄には、

「代替え←だいがえ 今は普通に言うので間違ってないんですけど」

「代替え、普通に使うから全然気にしないでください」

「わかりやすいようにわざと『代替え案(だいがえあん)』ということもある」

との擁護意見が数多く寄せられている。

広辞苑(第7版)にも「だいが(か)え(代替)」の項目があり、そこでは「ダイタイの重箱読み」との説明が。また、逆に「だいたい」の項目をひいても、説明文には「だいがえ」とも読むと紹介されていた。

また、明鏡国語辞典(初版)では、「『だいたい』が本来だが、『だいがえ』ともいう」と説明。実際、毎日新聞の9月20日付け記事など、新聞報道でも「代替え」という表記を使っているケースが多数あった。

そのため、YOSHIKIさんの「だいがえ」読みを誤りだとして、一概に「漢字は苦手」と評するのはなかなか難しそうだ。

確かに、騒ぎの発端となったアサ芸記事の末尾でも、「『だいがえ』ではありません」と指摘した同じ書籍編集者の話だとして、

「最近は『代替え』でも間違いではないという扱いになっています。YOSHIKIさんは必ずしも間違いではないんです」

とフォローするコメントも掲載されていた。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :kat*****:2018/10/04(木)18:16:43
ライブが成功しているのにそれに 水を差して揚げ足を取った挙句バカだと 情報を撒き散らすのは それをやっているやつこそバカじゃないのと 個人的に思う。 あまりに YOSHIKI さんに失礼だと 思わないのか
2 :tou*****:2018/10/04(木)18:12:35
日本語は良くも悪くも常に進化し続けている。ほんとは「だいたい」ではあるが「だいがえ」でも良くなっていくのだろう。新しいはいぜんは「あらたしい」だったが言いにくいので「あたらしい」になったと聞いたことがある。
3 :bzn*****:2018/10/04(木)18:12:31
YOSHIKIファン、暴動起こすべき。
4 :ozu*****:2018/10/04(木)18:10:42
んなもん相手に伝わればいいじゃん!
5 :kas*****:2018/10/04(木)18:10:21
大体、とかと間違えないように口言葉では「だいがえ」を使うことがよくある
6 :wtl*****:2018/10/04(木)18:09:56
「ムーミンはフィンランド発祥」の時みたいに今後試験を受ける際印象に残るかもしかしわざわざ間違い正して張り合って恥をかかせたいかね
7 :hir*****:2018/10/04(木)18:05:46
いや、これで謝るって、きよきよしいはどうなるんだよw
8 :mya*****:2018/10/04(木)18:05:22
ニホンゴ、ムズカシイ(;つД`)
9 :阪神も阪神ファンも大嫌いな関西人:2018/10/04(木)18:04:09
新しい(あたらしい)も昔はあらたしいと読んでいたし、最近は雰囲気(ふんいき)をふいんきと読んだり。時代に合わせて読み方も変わっていきます。
10 :fma*****:2018/10/04(木)18:01:50
間違えたっていう話じゃないと思うしねー。そう言えば、どっかの政治家が「未曾有」を「みぞうゆう」とか言ったことあったねー。
11 :ラサロム:2018/10/04(木)18:01:38
言葉は生き物。会議でもあえて「だいがえ」と言うことが多い。理由はちゃんとした意味が伝わりやすいから。例えば「だいたいの計画」と言う場合、「代替の計画」なのか「大体の計画」なのか分からない。意図して使い分けることによって言葉の汎用性が広がると思うがね。
12 :yuk*****:2018/10/04(木)17:58:11
文字にするならともかく口頭なら、だいたいって言うと。例の件どうなった?↓代替案があります。大体案があります。聞き間違えそう。
13 :tam*****:2018/10/04(木)17:57:36
日本には、漢文を送り仮名つけて読んでた時期があるからなぁ。全くの誤りとは言えないのかも。細かく言い始めると、話話し答答えとか、最近はメディアも含め、酷いものですよ。と。以て他山の石、ですね
14 :zr6*****:2018/10/04(木)17:55:55
誤字脱字だらけのネットニュース見てるとそんなこと言われる筋合いは無いと思うし、そんなこと言う資格なし。
15 :fal*****:2018/10/04(木)17:55:30
広辞苑に載っているのなら合っている。教科書などもそうだが広辞苑が日本語の基準となっている。「良い国作ろう鎌倉幕府」も今じゃ年号変わって語呂も変更している訳だし、
苦手と苦言した記者?が時代遅れで恥をかいたってだけでしょ。もっと言えば「正しい日本語」と言うなら「〇〇で候」など古文が正しい日本語だろ。古文を簡略化していったのが現代語な訳だし。
16 :kat*****:2018/10/04(木)17:55:11
わざと「だいがえ」って言って分かりやすくする時は多々あるよ。
17 :abab***:2018/10/04(木)17:55:04
世論はせろんだしね。


スポンサーリンク


18 :rei*****:2018/10/04(木)17:53:53
厳密に言えば間違いなのだろうが、意味が通じないほどではないし、問題ないだろう。活字では使わないが、口語では「だいたい」の音だけでは誤解を招く可能性を考慮して、
わざと「だいがえ」と言う事はまま有る。「重複」をわざと「じゅうふく」と言ったりするのと同じ。
19 :野球先輩:2018/10/04(木)17:53:18
ただのありがちな読み間違えにも謝罪しなきゃいけないなんて世知辛い世の中だ。日本語を完璧に操れる人なんてほとんどいないというのに。
20 :yuk*****:2018/10/04(木)17:53:10
職場でヘルプに入ってくれる人をみんな だいがえさんって呼んでましたよ。関西です。だいがえが普通だと思ってたし、ひらがなで入れたら代替えの漢字でるし!YOSHIKIかわいそー。
21 :********:2018/10/04(木)17:53:09
ネットに上がってる記事だって誤字脱字だらけなのに何を言うのか…。書くのが職業でもないんだし。
22 :ma1*****:2018/10/04(木)17:51:36
面倒臭い記者だね揚げ足とったつもりが御自身の勉強不足露呈したみたいだね【清々しく】きよきよしく見たいに常識外れじゃないんだから日本語も漢字も日々進化してるから記者も頑張って成長しようね
23 :******mi:2018/10/04(木)17:51:24
そんな乞食みたいな真似やめなって。メディアだって別に言葉の研究者じゃないんだから。
24 :Ero_Gro_Nonsense:2018/10/04(木)17:50:39
「きよきよしい」よりは、やりやすい間違え。「重複」を「ちょうふく」と読むか「じゅうふく」と読むかなど、今は間違えも受け入れられてるのかもしれないけど、
知っておくに越したことはない。末尾ではなく同じ記事内に「間違いではないという扱いになっています」と書いときゃ良かったのに。
25 :her*****:2018/10/04(木)17:47:31
「背後」を「せいご」と読んだ人に比べたらねw
26 :mya*****:2018/10/04(木)17:46:56
私も社会人になってはじめて、代替(だいたい)と知った。会議で代替案て聞くとだいたいな案=大雑把な案的な意味だと思ってたww書くと分かるけど聞くだけじゃわからなかった。頭悪くてごめん
27 :sec*****:2018/10/04(木)17:46:05
俺も だいがえと思ってたが 何か?
28 :bw_*****:2018/10/04(木)17:45:35
30代ですが「だいがえ」は中学の国語の試験で不正解になっていたので、努力して覚えた身としてはなんとなく納得できないんですよね。捏造を「でつぞう」、消耗を「しょうこう」と読む人は今はほとんどいないのと比べて、
代替はまだ最近のことなので覚えようとしてこなかった人たちにどうして合わせないといけないのかという気持ちになるのでこういうことが起きるのだと思います。
29 :kir*****:2018/10/04(木)17:45:14
麻生太郎に比べたら可愛い方だね。
30 :six*****:2018/10/04(木)17:37:00
誰かさんの きよきよしい とは違い一般に浸透しているからなぁだいがえは
31 :hon*****:2018/10/04(木)17:35:31
この様などうでもいい記事が書かれ続けるってことはどこかに需要があるんだろうな?とか言う僕もその1人なんだろか(汗)
32 :nan*******:2018/10/04(木)17:34:01
全く間違ってないですよ。製造現場で「だいたいひん」って話すと、だいたいで良い品って捉えられる可能性があるから、「だいがえひん」と発音する。しょうもない、重箱の隅をつつかなくても良いよ。
33 :ink*****:2018/10/04(木)17:33:35
だいがえで予測変換出来るもんなぁ。つか、重箱の隅をつつくような記事やね。
34 :Tuv:2018/10/04(木)17:33:34
きよきよしいよりはわかりやすい
35 :mam*****:2018/10/04(木)17:30:12
「世界的なスーパースターで英語がペラペラのYOSHIKIだが、漢字はいまひとつのようだ」こんなこと書いた奴は著名人の間違いを見つけて、揚げ足とって、喜んでるのか? バカか、お前は。 もう嫉妬心丸出しだな。軽く謝罪しなさいよ。
36 :luc*****:2018/10/04(木)17:29:57
俺も『だいたいあん』を『だいがえあん』とずっと読んでました!御用達を『ごようたし』と読んだり、本当に日本語は難しい。
37 :mas*****:2018/10/04(木)17:27:18
これを指摘するなら、広島の監督が言った「神ってる」も指摘するべきですよね。正しくは「神懸かってる」明らかに出版社側の悪意としか思えない
38 :Chestnut & squirrel:2018/10/04(木)17:24:27
『みぞうゆう』より全然大丈夫!
39 :dix*****:2018/10/04(木)17:24:23
私も多くの人がこの間違いをしている事が凄く気になってました。あまりにも間違ってる人が多いから「こういう読み方もあるのか」と思ってたけど、やっぱり間違いなんですね。
40 :m*****:2018/10/04(木)17:23:39
代替ならだいたい代替えで、えが入っているのだから代替え、代を替えるで、何も問題ない。ちっちゃいなーと。


スポンサーリンク


注目ニュース