人気アニメ「SLAM DUNK(スラムダンク)」第2期のオープニングテーマ「ぜったいに 誰も」で知られ、1999年に活動を終了したロックバンド「ZYYG(ジーグ)」が、約20年ぶりに活動を再開することが1日、分かった。
ワンマンライブを7月14日、東京・下北沢のライブハウス「下北沢ReG」で開催する。
ZYYGは、ボーカル・高山征輝さん、ギター・後藤康二さん、ベース・加藤直樹さん、ドラム・藤本健一さんによる4人グループ。93年にシングル「君が欲しくてたまらない」でデビューし、約70万枚を売り上げた。
95年に発売された「ぜったいに 誰も」では、オリコンチャートでトップ3入り。今年は、バンド結成25周年の節目の年にあたる。
活動再開について高山さんは「自分を必要としてくれる大切なメンバー、そしてZYYGを愛し続けてくれたファンの皆さんに恩返しがしたい。
その想いが4人の再会へと導いてくれた気がします」と話し、「また君たちに出会いたくて……まだ見ぬ君達に巡りあいたくて…ZYYG 2019夏ぜひ会いに来てください」とファンに語りかけている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000017-mantan-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
REVも好きだったなあ
出口さん、どうされてるのかな。
REVも好きだったなあ
出口さん、どうされてるのかな。
2.
うおおおおおZYYGなつかしーーーーー
まじかよw
復活すんの???
「風にまぶしい」 が好きだった。
すげーかっけー歌と曲だった。
うおおおおおZYYGなつかしーーーーー
まじかよw
復活すんの???
「風にまぶしい」 が好きだった。
すげーかっけー歌と曲だった。
3.
栗林氏の手を離れた後の3rdアルバムSWEET PUNKSが最高にかっこよかった。この路線での新作が聴きたい
栗林氏の手を離れた後の3rdアルバムSWEET PUNKSが最高にかっこよかった。この路線での新作が聴きたい
4.
JULIA 照らしてくれ~
何度聴いてもシビれます
JULIA 照らしてくれ~
何度聴いてもシビれます
5.
スラムダンクはOPもEDも全て良い曲だったな
スラムダンクはOPもEDも全て良い曲だったな
6.
Being系の活動再開が目立ってきたなあ。
Being系の活動再開が目立ってきたなあ。
ルーマニアモンテビデオも復活するし。
7.
栗林誠一郎脱退後の2期なのね
栗林誠一郎脱退後の2期なのね
8.
デビュー曲で売れて、5年しか活動していなかったんだ。
それでも名前を知っていて覚えているんだものね。
デビュー曲で売れて、5年しか活動していなかったんだ。
それでも名前を知っていて覚えているんだものね。
9.
なんだよジギーかと思った。。。
なんだよジギーかと思った。。。
10.
当時でいうB-Gramレコードのバンドは本当に青春の1ページ。
当時でいうB-Gramレコードのバンドは本当に青春の1ページ。
是非、全国ライブハウスツアーを!
11.
まったく知らん。
まったく知らん。
12.
栗林誠一郎ってずっと消息不明だけど何で何も情報が出てこないんだろう
栗林誠一郎ってずっと消息不明だけど何で何も情報が出てこないんだろう
13.
鋼鉄ZYYG観てました!
鋼鉄ZYYG観てました!
14.
スラダンのOPだと「君が好きだと叫びたい」の方が有名だと思うけど、個人的には「ぜったいに誰も」の方が曲調がカッコよくて好きだった。
映像的にも花道の成長が見えて良かったな。
大黒摩季の「あなただけ見つめてる」は大人になってから歌詞を読んでよくアニソンに採用したもんだと衝撃を受けた。
スラダンのOPだと「君が好きだと叫びたい」の方が有名だと思うけど、個人的には「ぜったいに誰も」の方が曲調がカッコよくて好きだった。
映像的にも花道の成長が見えて良かったな。
大黒摩季の「あなただけ見つめてる」は大人になってから歌詞を読んでよくアニソンに採用したもんだと衝撃を受けた。
15.
やっぱり、なんやかんや
ビーイング時代がいい
やっぱり、なんやかんや
ビーイング時代がいい
スポンサーリンク
16.
私の青春時代の、バンドバンドした
このサウンドが、ワクワクしてました!
私の青春時代の、バンドバンドした
このサウンドが、ワクワクしてました!
久しぶりに、ワクワクするニュース
いいニュースだ
17.
相変わらず高山さんはかっこいいですね。
個人的には栗林さんにも復帰してもらいたいです。
相変わらず高山さんはかっこいいですね。
個人的には栗林さんにも復帰してもらいたいです。
18.
久しぶりにZYYG,REV,ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄の「果てしない夢を」を聴きたくなった(^^)
久しぶりにZYYG,REV,ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄の「果てしない夢を」を聴きたくなった(^^)
19.
「君がほしくてたまらんち会長」はWANDSカバーで知りましたが、最高です。
「君がほしくてたまらんち会長」はWANDSカバーで知りましたが、最高です。
20.
ZIGGYかと思った。
ZIGGYかと思った。
21.
懐かしいw
B-ing系とか言っても今の世代には通用しないんだよなとか思うと
本当に時は流れたなあ。。。
懐かしいw
B-ing系とか言っても今の世代には通用しないんだよなとか思うと
本当に時は流れたなあ。。。
22.
正直、活動期間は短かったし、印象に残ってるヒット曲も「君が欲しくて…」くらい。
コアなファンには復活は嬉しいだろうけど、今更感しかない。
正直、活動期間は短かったし、印象に残ってるヒット曲も「君が欲しくて…」くらい。
コアなファンには復活は嬉しいだろうけど、今更感しかない。
23.
ビーヲタいっぱいいるアルヨ。
ビーヲタいっぱいいるアルヨ。
24.
90年代のビーイングソングが最高。大好きです。
90年代のビーイングソングが最高。大好きです。
25.
ZARD・大黒摩季・ZYYG・WANDS………
ZARD・大黒摩季・ZYYG・WANDS………
あの頃が懐かしい
26.
君が欲しくてたまらない
君が欲しくてたまらない
27.
この時代のバンドはプロデューサー主体だったかもしれないが、種類が多く好きな音楽を選べた。
この時代のバンドはプロデューサー主体だったかもしれないが、種類が多く好きな音楽を選べた。
28.
良い歌多いんだよなぁ
ボーカルの声質もカッコいい
良い歌多いんだよなぁ
ボーカルの声質もカッコいい
29.
懐かしい。カラオケでよく歌ってたわー
懐かしい。カラオケでよく歌ってたわー
30.
ビーイングでフェスやってほしい
ビーイングでフェスやってほしい
スポンサーリンク
コメント