冨樫義博さんの人気マンガ「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」がしばらく休載されることが2日、分かった。同作は、1月29日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)9号で約4カ月ぶりに連載を再開し、約2カ月にわたって連載されたが、第380話が掲載された2日発売の18号で「次号よりしばらくの間休載いたします。再開が決まり次第、本誌でお知らせします」と発表された。冨樫さんは18号の巻末で「また休載ですみません。なるべく早いタイミングで戻って来れるよう頑張ります」とコメントしている。
「HUNTER×HUNTER」は、1998年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。休載をはさみながら連載していたが、「蟻編」に続く「選挙編」を終え、新しいエピソードに突入したばかりの2012年3月に連載を休止。14年6月に約2年3カ月ぶりに連載を再開したが、作者の腰痛のため、同年8月に再び休載となった。16年4月に約1年8カ月ぶりに連載が再開されたが、同年7月から休載。17年6月に約1年ぶりに連載を再開し、10話連続で掲載されたものの休載するなど、休載を繰り返している。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000021-mantan-ent
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
名無しさん
ドリフターズは今月載ったというのに…
12ページだけ
さすがヒラコーさんは違うで
2018年1~5月号で2回掲載のハイペース!
あれ?
12ページだけ
さすがヒラコーさんは違うで
2018年1~5月号で2回掲載のハイペース!
あれ?
名無しさん
やる気ないならもう辞めてまえよ。
昔の栄光だけで続くほど甘い世界なんか?
まぁ、信者が多いから続くか…
昔の栄光だけで続くほど甘い世界なんか?
まぁ、信者が多いから続くか…
名無しさん
週刊マンガ描いてる人は大変だと思うよ。一週間でストーリー考えて絵を描く。隔週とか月一とかでいいよ。
名無しさん
蟻編以降つまらなくなった。
話も複雑化して、その上ネームがゴチャゴチャしてストーリーが頭にスラスラ入らないし、その上長期で間があくからワケわからん。
昔の冨樫は見せ方が上手かったが、今は絵画の抽象的作品の如く理解が難しくなった。
この先醜態を晒すようになるなら、良い頃合いで終わらせた方がいい。
話も複雑化して、その上ネームがゴチャゴチャしてストーリーが頭にスラスラ入らないし、その上長期で間があくからワケわからん。
昔の冨樫は見せ方が上手かったが、今は絵画の抽象的作品の如く理解が難しくなった。
この先醜態を晒すようになるなら、良い頃合いで終わらせた方がいい。
名無しさん
原案だけ書いて違う人に全部任せれば?
名無しさん
また1年くらい休載か
名無しさん
休載も含めたらかなりの長い物語になったな。
わにゃっき
作者が生きてる間に完結するのかが気掛かり。
名無しさん
これがヤフーニュースになるんだからなあ
timko
まあプロではないな
読んでないが
読んでないが
名無しさん
ハンターハンターは完結してから読み始める人が勝ち組だと思う。ただ完結するかどうかは
わからない…
わからない…
ヤーパン
体調不良とか絶対嘘だろ(笑)
幽遊白書がパズドラコラボ始めたからもうしばらく仕事しないだろうな(笑)
幽遊白書がパズドラコラボ始めたからもうしばらく仕事しないだろうな(笑)
名無しさん
単行本読むとワブル王子の設定もいつの間にか娘から息子になっちゃってるし、お休みするとご本人も忘れちゃうくらいなんじゃないでしょか。^^;
面白いから先が早く読みたいけど待つしかないですね~。
面白いから先が早く読みたいけど待つしかないですね~。
FreedomStriker
ここまで来ると作者のお家芸なんだから
もはや諦めてるわ(笑)
でもさ、、、
私が思うに冨樫先生は
意図してやっているのではないかな?
漫画家は体を壊しやすい職業なんだから
描きたいときに描いて
休むときに休むやり方も
アリだと思うんだが・・・。
まあ、悔しかったら
いつまでも愛されて人気ある作品を
描くしかないって事だねぇ。
もはや諦めてるわ(笑)
でもさ、、、
私が思うに冨樫先生は
意図してやっているのではないかな?
漫画家は体を壊しやすい職業なんだから
描きたいときに描いて
休むときに休むやり方も
アリだと思うんだが・・・。
まあ、悔しかったら
いつまでも愛されて人気ある作品を
描くしかないって事だねぇ。
名無しさん
普通に月刊に移動していただければと。描くペースは今とほとんど変わらずでよくて(とりあえず1年で12話分仕上げればよい)、描き終わったらとりあえず次の年までは筆休めができるでしょうし。
まあこれも(H×Hを強制終了か異動できないのも)、ジャンプになかなか次世代エースが生まれないのが原因なんでしょうけど。
まあこれも(H×Hを強制終了か異動できないのも)、ジャンプになかなか次世代エースが生まれないのが原因なんでしょうけど。
名無しさん
予想通りです
名無しさん
で、主人公である筈のゴンはいつになったら登場するんだろう…
それとも、「幻影旅団」に主役は移ったのか?
それとも、「幻影旅団」に主役は移ったのか?
名無しさん
このニュースはもう必要なのか分からない感じ(^o^;)
慣れた~~
慣れた~~
古畑任三郎
2ヶ月頑張ってくれて、ありがとう
名無しさん
頑張ってくだサーーイ!!続きが読みたいです!!
名無しさん
いつも通りなので知ってた。
冨樫病はもう治らないんだ…
冨樫病はもう治らないんだ…
名無しさん
毎度毎度思うんだけど、それなりに稼がれてるんだろうからお金をかけてでも根本的な治療とか手術とかを受ける気はないのかなぁ?と思ってしまう。
実際のところ休載中に治療とかしてるのかもしれませんが。
実際のところ休載中に治療とかしてるのかもしれませんが。
スポンサーリンク
taro
毎度の事だけど面白くなってきた時に休載されるときつい
早く続きが読みたい
早く続きが読みたい
おやっさん
何度も読み返すタイプのコミックだから休載は痛くない。もう、読者も分かっているし(笑)
名無しさん
いくらでも待ちます。
名無しさん
単行本一冊分(10話分)が最近の掲載ペースだから、予想通り。
名無しさん
冨樫は風呂敷広げすぎでしょ。
これきっと収拾がつかなくなりますよ。
これきっと収拾がつかなくなりますよ。
名無しさん
ガラスの仮面よりマシ
名無しさん
もうこの人クビでいいじゃんw
大して面白くも無いし、絵も雑だし。
好き勝手やらせとく必要無いと思うけど。
作家と言えども、出版社の歯車の一部と言う自覚を持たないとね。
それが嫌なら自費出版すれば良いよ。
大して面白くも無いし、絵も雑だし。
好き勝手やらせとく必要無いと思うけど。
作家と言えども、出版社の歯車の一部と言う自覚を持たないとね。
それが嫌なら自費出版すれば良いよ。
名無しさん
日本の週刊漫画の風習は海外では驚きらしい。
サンデーの育児で休載以外ではジャンプの長期休載作家は多くないか?
サンデーの育児で休載以外ではジャンプの長期休載作家は多くないか?
.
だったら辞めたら良い。
名無しさん
もはや集英社も休載をネタにしてるんじゃないか
名無しさん
月刊でも危うそう。季刊誌でいいんじゃない?
名無しさん
週刊はもう無理
名無しさん
2ヶ月とか、頑張りすぎですよ…
もう1年くらい帰って来なそう。
月間とかでゆっくり描いてくれた方が、読者は安心します…
もう1年くらい帰って来なそう。
月間とかでゆっくり描いてくれた方が、読者は安心します…
キ○オタライフは素晴らしい
大好きな欅坂のネタでも書いときなさい!
名無しさん
連載開始当初から読んでるけど
最近は生きている間に完結して
もらえるか心配になってきた(笑)
最近は生きている間に完結して
もらえるか心配になってきた(笑)
名無しさん
驚きのクソもないわ!
名無しさん
HUNTER×HUNTERの最終回を見たくても見れずに死んでく人もいるんだろうな
あらら
働き方を改革して下さい。
名無しさん
基本的に面白いが設定複雑に細くしすぎて大渋滞起こしてる感が否めない。だからやたらと説明する為に文字数多くなりがち。
シマヤッコ
鳥山明さんも「富樫スタイル」で行けば、ドラゴンボールの連載が現在でも続けられたかもね。
名無しさん
ハンタ休載かぁ?
ヨークシン以来のクラピカ編、ついに旅団と決着か?!とワクワクしてたけど第?王子とか流れ的にまた時間かかりそうと覚悟はしてました…が、ショック。
ハンタとエヴァ、この2つは始まった時まだ私は小学生だったのに今はもうアラサー主婦に…
30代の間に完結させてほしい。笑
ヨークシン以来のクラピカ編、ついに旅団と決着か?!とワクワクしてたけど第?王子とか流れ的にまた時間かかりそうと覚悟はしてました…が、ショック。
ハンタとエヴァ、この2つは始まった時まだ私は小学生だったのに今はもうアラサー主婦に…
30代の間に完結させてほしい。笑
名無しさん
知ってた
名無しさん
もう、辞めたらいいのに。
名無しさん
知ってた?(*´?`*)?笑
名無しさん
お、今回は長いとおもったが、やっぱりか・・・
一般人
休載が仕事だから(笑) 夏コミと冬コミの間に少し仕事すると信者が喜ぶ♪(いぃ~仕事だなぁ~)
お米一粒に七人の神様
もう読んでないからどーでもいい
名無しさん
富樫先生、完結したら教えてください。必ず見るので。
スポンサーリンク
コメント