1990年代に欧米で人気を博したセガ・エンタープライゼス(現・セガゲームス)の家庭用ゲーム機「メガドライブ」の復刻版が発売されることが14日、明らかになった。
復刻版はミニサイズの「メガドライブミニ(仮)」で2018年中に発売する。セガゲームスは「ドリームキャスト」を最後に、2001年に家庭用ゲーム機事業から撤退しており、17年ぶりの家庭用ゲーム機の発売となる。
メガドライブは1988年に発売された家庭用ゲーム機で、北米では「ジェネシス」の名で知られている。当時のゲーム業界の“王者”だった任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」のライバル機で、最終的には敗れたものの、北米や欧州地域では人気を博した。
同日、東京都内で開かれたイベント「セガフェス2018」で、セガホールディングスの里見治紀会長が明かした。今回発売する「メガドライブミニ」は、現在海外で発売されているバージョンとは異なり、セガが自ら設計して発売する。詳細は後日改めて発表する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000001-mantan-game
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
名無しさん
任天堂が主体となりつつあるゲームセンターCXで取り扱うかどうかによるかもな…
名無しさん
ネオジオ機が実家に眠ってる(笑)
あらにし蘭
セガも任天堂もゲームはダウンロードして遊べる箱だけ出してくれればいいのに。この手のやつはやりたいゲームが入ってないとすごいがっかりするんだよなぁ。
とりあえず今回「ゴールデンアックス」はガチでしょ。
とりあえず今回「ゴールデンアックス」はガチでしょ。
名無しさん
メガドラ2もメガCD2もスーパー32Xも実機があるからそれほど・・・
xkr
このおっさんがTOPなの?
名無しさん
メガドライバーの同窓会みたいだな~
名無しさん
RPG枠はスタークルーザーでお願いします
名無しさん
マニアックだけど、
MSXミニが出たら買います。
MSXミニが出たら買います。
名無しさん
自分で内蔵ゲームを選べるよう選択ダウンロード式にして欲しいな。
専用サイトにログインした後、ゲームを選択する感じで。
メモリの容量内なら幾つでも選べるとかも良いよね。
シリアルに紐づけすれば良いし、入れ替える事も有料で出来ればいい。
買い切りでやりたくないゲームまで押し付けられるのは勘弁だな。
専用サイトにログインした後、ゲームを選択する感じで。
メモリの容量内なら幾つでも選べるとかも良いよね。
シリアルに紐づけすれば良いし、入れ替える事も有料で出来ればいい。
買い切りでやりたくないゲームまで押し付けられるのは勘弁だな。
名無しさん
プレステ派だったからメガドラやった事無いけど、どういうソフトがあるんだろ?
どうせ20個くらいしか入れないだろうから何入れても賛否あるだろう
他の機械で出てる奴は外して欲しいな
容量の無駄
どうせ20個くらいしか入れないだろうから何入れても賛否あるだろう
他の機械で出てる奴は外して欲しいな
容量の無駄
名無しさん
ファンタジーゾーンとスペースハリヤー希望です。
名無しさん
今のゲーム開発は金が掛かり過ぎるから
過去のコンテンツで開発費を稼がないとね。
過去のコンテンツで開発費を稼がないとね。
momokurimanbo
ドリキャス持ってるんだけど、又「ぐるぐる温泉」やってくれないかな?
名無しさん
セガってその時代で最先端、斬新ないいもの出すんだけどドリームキャストにしろセガサターンにしろ衰退しちまったね。
なんでかなぁ。
なんでかなぁ。
名無しさん
我が家のPCエンジンDuoは、まだ現役。
かぶき者
メガドライブじゃないけど、ぐるぐる温泉は当時には珍しいオンラインチャットが主体だった。
ハマったゲームの一つでもあるけど、あの時代のネチケが一番まともだった気がする。
ハマったゲームの一つでもあるけど、あの時代のネチケが一番まともだった気がする。
mayoyo
アプリゲーもFateくらいになったし頭打ち感あるから、ゲーム会社も久しぶりにこういうの出せば新鮮な感じがして新規も来るかもしれない
名無しさん
これは欲しい。
名無しさん
ファミコンに続きメガドラまで!!
でも、やっぱり、セガのゲーム機は
クセがすごいんじゃー!
でも、やっぱり、セガのゲーム機は
クセがすごいんじゃー!
良識の府。
ケチケチしないで全部入りで頼みます。
らいる
バハムート戦記入れてくれると嬉しいな?
借りパクされたから(泣)
ゆみみみっくすは…入らないだろな?
借りパクされたから(泣)
ゆみみみっくすは…入らないだろな?
斎藤杢之助
ネットに繋げて全ゲームから選べるようにして欲しい。
名無しさん
以下のうち、3つ以上入ってたら買うわ。
・ぷよぷよ通
・ロックマンメガワールド
・餓狼伝説スペシャル
・アラジン
・ファイナルファイト
・ぷよぷよ通
・ロックマンメガワールド
・餓狼伝説スペシャル
・アラジン
・ファイナルファイト
まな
ポータブル機じゃなかったか~
今はグラフィックもキレイだし
テレビに繋ぐ家庭用ゲーム機なら
かなり面白いでしょうね。
今はグラフィックもキレイだし
テレビに繋ぐ家庭用ゲーム機なら
かなり面白いでしょうね。
スポンサーリンク
WorkMan
ソード・オブ・ソダンを入れてください。
名無しさん
クリスマス頃に発売かな(´▽`)
名無しさん
海外は未来のゲームを作り
日本は過去のゲームを引っ張り出す
ちょっと悲しいような気がする
日本は過去のゲームを引っ張り出す
ちょっと悲しいような気がする
名無しさん
あーあ、セガやっちまったな。思ったより売れないと思うよ。
ファミコンクラシックミニの時は話題になったが購入者のほとんどが買っても結局あまり使わないで押し入れ行きになる事を知った。
その結果スーパーファミコンミニは大して盛り上がらなかったし今でもゲーム屋に普通に新品が並んでる。ファミコンクラシックミニの方は完売したのに。
昔からセガは世論のタイミング見るの下手すぎると思う。
違う記事の時にコメントしたが、本当にレトロゲーが好きな層は既にレトロフリークなどの互換機と中古屋でカセット揃えて遊んでるんだって。
ファミコンクラシックミニの時は話題になったが購入者のほとんどが買っても結局あまり使わないで押し入れ行きになる事を知った。
その結果スーパーファミコンミニは大して盛り上がらなかったし今でもゲーム屋に普通に新品が並んでる。ファミコンクラシックミニの方は完売したのに。
昔からセガは世論のタイミング見るの下手すぎると思う。
違う記事の時にコメントしたが、本当にレトロゲーが好きな層は既にレトロフリークなどの互換機と中古屋でカセット揃えて遊んでるんだって。
名無しさん
テトリスが入ってたら嬉しいんだけどなあ
名無しさん
ムーンウォーカーはぜひ入れてほしい
名無しさん
高速思考のアドバンスド大戦略がつくなら買いますわ。
名無しさん
ドリキャスミニにバーチャストライカーが入っていたら買う
名無しさん
2匹目のドジョウ狙い。いくら売れてもここまでにしておくべきよ。
名無しさん
モノマネ
名無しさん
ファミコンやスーファミでミニ版復刻大成功だから、ヒットする可能性高いね。
そうは言っても
楽しみ過ぎるけど、実際はソフトによりますね。
サターン、ドリキャスにも期待。
サターン、ドリキャスにも期待。
名無しさん
サターンお待ちしてます。
名無しさん
一方ブラジルではミニではないもののゲーム内蔵且つROMカセット挿せるメガドライブが昨年発売されている件。
名無しさん
復刻版発売へ?反響で方針変えたのか―?
名無しさん
クラックスがやりたい!
メガドライブの性能じゃラスト15面くらいは動きが悪くてね。
まあ、それでクリアまでいけたけど、あれを通常スピードでクリアしてみたいっす。
パズルゲームとしては今でも通用すると思う。ミニゲームちっくだけどさ。
メガドライブの性能じゃラスト15面くらいは動きが悪くてね。
まあ、それでクリアまでいけたけど、あれを通常スピードでクリアしてみたいっす。
パズルゲームとしては今でも通用すると思う。ミニゲームちっくだけどさ。
宇野 正志
当時の世代がちょうどいい歳になって今一番マネーを
持っているという部分と時代が合わさった結果のマーケットだと
思います。となると…ゲームハード別に新作を出してくれたらと
ちょっと思ったりはします。もっとも指と目と耳を破壊された私にはもうゲームは叶いませんけどねくやしいことです
持っているという部分と時代が合わさった結果のマーケットだと
思います。となると…ゲームハード別に新作を出してくれたらと
ちょっと思ったりはします。もっとも指と目と耳を破壊された私にはもうゲームは叶いませんけどねくやしいことです
名無しさん
ゲーム機ならソフトのことを書かないとね。アホな記事だ。
名無しさん
レトロゲーム人気。
最近のVRとか画質に走ったゲームよりも、いろいろ制約があった頃の方が面白い気がするのは何故だろう。
最近のVRとか画質に走ったゲームよりも、いろいろ制約があった頃の方が面白い気がするのは何故だろう。
??????
二番煎じ
Tutu
サクラ大戦はサターンか。
名無しさん
中古市場でプレミア価格のタイトルを軒並み収録してその筋の奴らを駆逐してくれたら歓喜。
コミックスゾーンとか版権関係難しいんだろうけどね。
コミックスゾーンとか版権関係難しいんだろうけどね。
名無しさん
会長って若くね?
すげーな
すげーな
K1
ROMカセットを起動出来れば一番いいけど、互換性の問題もあり、コストがかかるから、ミニファミコンみたいに内蔵の売切方式すると思う。
ROMカセット起動出来るようにしても、SEGA的にはメリット無いし。
メガCDが入るなら、ルナとかシルフィードとかあるかも。
個人的にはメガCDのキャプテン翼が入ってたら嬉しいけど、幽遊白書とかキャラゲーは版権問題もあり厳しそうだね。
ROMカセット起動出来るようにしても、SEGA的にはメリット無いし。
メガCDが入るなら、ルナとかシルフィードとかあるかも。
個人的にはメガCDのキャプテン翼が入ってたら嬉しいけど、幽遊白書とかキャラゲーは版権問題もあり厳しそうだね。
名無しさん
アドバンスド大戦略はそのままだと悲劇を招くよ。 1ターン30分かかるから。
風呂に入ってきたり買い物に行ってきたりしたもんだよ。
風呂に入ってきたり買い物に行ってきたりしたもんだよ。
スポンサーリンク
コメント