21日のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」は、神奈川・愛川町で実刑が確定した男が逃走している事件を取り上げた。
傷害などの罪で実刑が確定していたのは小林誠容疑者(43)で、19日、収監のため、横浜地検の係官が警察官2人を伴って自宅を訪れたところ、刃物を持って暴れて逃走した。
タレントの長嶋一茂(53)は警察の責任を厳しく追及。「(日本は)女性が夜道を歩けるような平和的な部分がすごくあっていいんだけども、平和ボケは警察にあってはいけない。
平和を守るのが警察。自宅まで行ったわけですよね。警官2人いるわけですよね。でも、刃物持ってたから抑えられなくて取り逃がしちゃった」と語気を強めた。
その後、警察の失態も指摘し、一茂は怒りを通り越した胸中を告白。「逃走中も見かけたんですけど、二次被害を恐れて…。二次被害がないようにするのが警察。本当に久しぶりに笑いました」と、相次ぐ不手際を冷笑した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000005-tospoweb-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
そもそも全員で行く必要あったの?
一人くらい警官は逃亡の恐れあるから外で待機とかしないで?
そもそも全員で行く必要あったの?
一人くらい警官は逃亡の恐れあるから外で待機とかしないで?
危機に対して甘くみてませんか?
この失態は代償は高くつくな
吹田の時みたいに5000人投入しないと解決できないんじゃない
2.
ノコノコ迎えに行った7名の構成が間違い。制圧能力を持つ警官5人、スーツ姿の検察庁2人で行けばよかった。
ノコノコ迎えに行った7名の構成が間違い。制圧能力を持つ警官5人、スーツ姿の検察庁2人で行けばよかった。
3.
暴走車で2人を殺した老人を逮捕しないで在宅起訴にしてるわ、最近の警察はちょっと民意とずれたことを平気でや
暴走車で2人を殺した老人を逮捕しないで在宅起訴にしてるわ、最近の警察はちょっと民意とずれたことを平気でや
4.
保釈数が以前の倍以上になつているそうですが、昔に比べ人間が非常に強欲非道で性悪化してきている現実に逆行する裁判所の保釈緩和政策の背景は何だろうかと考えて見ると、
保釈数が以前の倍以上になつているそうですが、昔に比べ人間が非常に強欲非道で性悪化してきている現実に逆行する裁判所の保釈緩和政策の背景は何だろうかと考えて見ると、
もしかしたら犯罪者が最近増加して刑務所が満杯で収容しきれないという背景でもあるのかな?とも思いますが、やはり警官含め6人で身柄収容に行つたが何と刃物で威嚇されてどうすることも出来ず、あれよあれよと見ている間に市中へ逃げられて、市民の生活安全は脅かされている。
全国手配してくれてもいつ捕まるかわからないし。では日本の司法制度には、裁判制度。保釈制度。今回の対応など根本的に大きな欠陥があると思います。
5.
保釈申請した弁護士とそれを認めた裁判官が一番問題あると思う
保釈申請した弁護士とそれを認めた裁判官が一番問題あると思う
6.
色々含めて、センスがない。
色々含めて、センスがない。
7.
お前が言うな。
お前が言うな。
8.
まぁ警察はともかく、一茂は生まれてこのかた平和ボケやからね?
まぁ警察はともかく、一茂は生まれてこのかた平和ボケやからね?
9.
警察では今でも昔ながらの柔道・剣道が重要視されている。はっきり言って実践的ではない。代わりに空手、少林寺、ボクシング等をもっと重要視すべきである。
警察では今でも昔ながらの柔道・剣道が重要視されている。はっきり言って実践的ではない。代わりに空手、少林寺、ボクシング等をもっと重要視すべきである。
10.
つい最近の警官刺傷拳銃強奪事件があった翌日、近所の交番の前を通りかかったら、お巡りさんは通りに背を向けてあくびをしながら背伸びをしていました。
お疲れなのは分かりますが、事件の翌日にもかかわらず緊張感がなさすぎるとがっかりしましたね。
つい最近の警官刺傷拳銃強奪事件があった翌日、近所の交番の前を通りかかったら、お巡りさんは通りに背を向けてあくびをしながら背伸びをしていました。
お疲れなのは分かりますが、事件の翌日にもかかわらず緊張感がなさすぎるとがっかりしましたね。
11.
公的に行われてる犯罪の模擬演習をたまに報道してるが
こんなんで大丈夫?と思うような演出に呆れてしまう。
公的に行われてる犯罪の模擬演習をたまに報道してるが
こんなんで大丈夫?と思うような演出に呆れてしまう。
平和ボケもそうだが、訓練に問題があるように思う。
12.
日本の警官って中間武器ないからね 警棒の次 拳銃だからティザーとか催涙スプレー持たした方が良くないか? まぁ最近物騒なのに町中平和ボケだらけだから…自分は大丈夫とか無いから。
日本の警官って中間武器ないからね 警棒の次 拳銃だからティザーとか催涙スプレー持たした方が良くないか? まぁ最近物騒なのに町中平和ボケだらけだから…自分は大丈夫とか無いから。
13.
頑張れ、神奈川県警!
批判しないで、応援するしかない!
頑張れ、神奈川県警!
批判しないで、応援するしかない!
14.
玉川さんは、認識がずれている。
もう少し、まともな人かと思ったが、ガッカリ。
長島さんは、まっとうな思考能力だと思う。
玉川さんは、認識がずれている。
もう少し、まともな人かと思ったが、ガッカリ。
長島さんは、まっとうな思考能力だと思う。
15.
そうだよ
自衛隊も平和ボケは許されないし、
それを統率する官僚や政治家も許されないよ
そうだよ
自衛隊も平和ボケは許されないし、
それを統率する官僚や政治家も許されないよ
スポンサーリンク
16.
検察は約4年になる刑期が確定しても保釈しますよー。しかも、接見も叶わず、応じなかったのに放置しますよー。挙句、強制執行なのに準備したいと言ったら、その時間に刃物と車の鍵に財布の準備させるって強制執行とは程遠い検察と警察の不始末。挙句、まだ逃走中。
検察は約4年になる刑期が確定しても保釈しますよー。しかも、接見も叶わず、応じなかったのに放置しますよー。挙句、強制執行なのに準備したいと言ったら、その時間に刃物と車の鍵に財布の準備させるって強制執行とは程遠い検察と警察の不始末。挙句、まだ逃走中。
17.
そもそも保釈が間違い。経済犯ならばともかく傷害で長期の実刑をくらうようなものなど。
そもそも保釈が間違い。経済犯ならばともかく傷害で長期の実刑をくらうようなものなど。
18.
警察の仕事は法律を守ること。
法律の範囲を越えて平和を守りたい場合は、国民が湖人でやるべき。
警察の仕事は法律を守ること。
法律の範囲を越えて平和を守りたい場合は、国民が湖人でやるべき。
19.
警察の失態。
刃物振り回して、逃走の意思を見せたなら、何故腰のものを使わない?
水鉄砲か?
警察の失態。
刃物振り回して、逃走の意思を見せたなら、何故腰のものを使わない?
水鉄砲か?
20.
こんなでG20大丈夫ですかー?
こんなでG20大丈夫ですかー?
21.
厚木市内はほとんど警察も見かけないし
それなりの場所での検問なども全くやってないし
ちゃんと仕事してんのか?
まあやってねえからこういう事になったんだよな。
厚木市内はほとんど警察も見かけないし
それなりの場所での検問なども全くやってないし
ちゃんと仕事してんのか?
まあやってねえからこういう事になったんだよな。
22.
そもそも
窃盗だけじゃなく薬物や傷害の罪もあるのに
なぜ保釈が認められたのかが理解できない
傷害の罪も
挑発されたり言い争いの流れでついはずみで
手が出ちゃった程度かもしれない
窃盗というのも万引き程度なのかもしれない
そういう1つ1つは些細だったから
保釈されたのかもしれないけど
複数の罪に問われていたのであれば
保釈するべきじゃないのでは?
そもそも
窃盗だけじゃなく薬物や傷害の罪もあるのに
なぜ保釈が認められたのかが理解できない
傷害の罪も
挑発されたり言い争いの流れでついはずみで
手が出ちゃった程度かもしれない
窃盗というのも万引き程度なのかもしれない
そういう1つ1つは些細だったから
保釈されたのかもしれないけど
複数の罪に問われていたのであれば
保釈するべきじゃないのでは?
23.
腰にぶら下げてる物は何のためにあるんだ?
こういう時のために使うんじゃないの?
腰にぶら下げてる物は何のためにあるんだ?
こういう時のために使うんじゃないの?
24.
大の男が何人もいての失態だからね。ドライブ感覚で緊張感が無かったのでは。
大の男が何人もいての失態だからね。ドライブ感覚で緊張感が無かったのでは。
25.
裁判員制度で保釈学校決まった。だったらその裁判員等に責任取って貰おう。
裁判員制度で保釈学校決まった。だったらその裁判員等に責任取って貰おう。
26.
だから!
「逃走した」のでなく、「逃げられた」でしょう。
NHK以下メディアの皆さん正確に伝えてください。この手の報道は間違いばかりです。 …それとも何か有るのかな?
だから!
「逃走した」のでなく、「逃げられた」でしょう。
NHK以下メディアの皆さん正確に伝えてください。この手の報道は間違いばかりです。 …それとも何か有るのかな?
27.
検察と警察の権限の境目で起きた事件ですね。収監は検察の仕事です。それを包丁を持って暴れた時点で警察の仕事に変わったからなので、お互いの甘さがこういう事態を招いたのです。検察と警察は余り仲が良くない様で、警察もしょうがない感じで拳銃を持たない私服刑事が随行したのだろう。此れから保釈は世界中の流れなので収監の仕方が問題になって来ると思います。
検察と警察の権限の境目で起きた事件ですね。収監は検察の仕事です。それを包丁を持って暴れた時点で警察の仕事に変わったからなので、お互いの甘さがこういう事態を招いたのです。検察と警察は余り仲が良くない様で、警察もしょうがない感じで拳銃を持たない私服刑事が随行したのだろう。此れから保釈は世界中の流れなので収監の仕方が問題になって来ると思います。
28.
警察も検察も裁判所も今回に関して責任のなすり付け合いをしてますからー
警察も検察も裁判所も今回に関して責任のなすり付け合いをしてますからー
29.
撃てばいいじゃん、室内なら問題ないでしょ多分
撃てばいいじゃん、室内なら問題ないでしょ多分
変な国だよ日本は
30.
現代の警察は自らの組織を守るので精一杯であり、平気で嘘もつく。
現代の警察は自らの組織を守るので精一杯であり、平気で嘘もつく。
スポンサーリンク
コメント