滋賀県出身で、NHK大阪制作の連続テレビ小説「スカーレット」への出演も発表されており、関西での仕事が増えている西川。
この日は「大阪でSuicaやiD等で決済出来るタクシーあたると、めっちゃうれしい!大きいお札出すと普通に嫌な顔されたりするし...」と大阪でタクシーに乗車する際、キャッシュレス決済が東京などに比べ、利用しづらい現状を明かした。
そして「2025年には大阪万博もあるし、外国からの観光客の方も増えるから、乗ってから『それやったら反対やわ』とか『別のひろて』とか、
近いと普通に乗車拒否されるのもなくなるとええな...」と大阪で乗車拒否された経験を柔らかい関西弁で明かしながら、タクシー利用に関するサービス向上を願った。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000131-dal-ent
目次
ネットの反応
1.
海外だと乗車拒否当たり前だから、訪日外国人は何とも思わないよ。
海外だと乗車拒否当たり前だから、訪日外国人は何とも思わないよ。
2.
ワンメーターでもお客さんはお客さん。それがいやならタクシーの運転手辞めろって話。ワンメーターで万札出されても笑顔で対応するのが当たり前。
ワンメーターでもお客さんはお客さん。それがいやならタクシーの運転手辞めろって話。ワンメーターで万札出されても笑顔で対応するのが当たり前。
3.
時代遅れ。
そもそも日本は世界からかなり遅れている上に、これはさらに時代遅れ。
時代遅れの時代遅れが今の大阪だね。
時代遅れ。
そもそも日本は世界からかなり遅れている上に、これはさらに時代遅れ。
時代遅れの時代遅れが今の大阪だね。
4.
ホンマ、大阪の運ちゃんはガラ悪いでー
新婚旅行で、めっちゃイヤな感じやったわ
ホンマ、大阪の運ちゃんはガラ悪いでー
新婚旅行で、めっちゃイヤな感じやったわ
そんなんばっかりじゃないけどね
結構、確率高いわ
5.
配車アプリ使えば全て解決
配車アプリ使えば全て解決
6.
乗車拒否、確かにされたくは無い。でもよくよく考えると、タクシーは公共交通機関では無い。
乗る時点で売買契約?請負契約?なり契約がなされるので、タクシー側も契約を受けるかどうかを決める自由がある。
乗車拒否、確かにされたくは無い。でもよくよく考えると、タクシーは公共交通機関では無い。
乗る時点で売買契約?請負契約?なり契約がなされるので、タクシー側も契約を受けるかどうかを決める自由がある。
7.
乗った後他の車に乗れと乗車拒否されたら、乗務員証の写真を撮って管轄のタクシー協会に連絡すればいい。個人も会社も同じ方法でいい。企業のタクシーで会社に連絡しても全く無意味、タクシー協会へ。
乗った後他の車に乗れと乗車拒否されたら、乗務員証の写真を撮って管轄のタクシー協会に連絡すればいい。個人も会社も同じ方法でいい。企業のタクシーで会社に連絡しても全く無意味、タクシー協会へ。
8.
この人を大阪の阪急メンズ館で見ましたがまさに異常。背が小さいく、筋トレしてるのか凄い胸板の色白の男性がタンクトップで若い女性と買い物してる姿はまさに異常そのものでした
この人を大阪の阪急メンズ館で見ましたがまさに異常。背が小さいく、筋トレしてるのか凄い胸板の色白の男性がタンクトップで若い女性と買い物してる姿はまさに異常そのものでした
9.
乗せる方にも選ぶ権利はあるよ。
最近は神様気取りの馬鹿が多いからね。
乗せる方にも選ぶ権利はあるよ。
最近は神様気取りの馬鹿が多いからね。
10.
乗車拒否されたら不愉快だ。腹が立つ。空のタクシーを見て手をあげても、止まってくれないことがある。
乗車拒否されたら不愉快だ。腹が立つ。空のタクシーを見て手をあげても、止まってくれないことがある。
しかし考えさせられたことがある。若い頃、友人と一緒に乗った時のこと。昼休みの終わりに間に合わなくて、ワンメーター程度だった。降りる時に、運転手さんにしみじみと穏やかに言われた。
「長い時間、客を待っていた。長距離でもない私達が数人で乗ってきても拒否できないけど、売り上げが悪くなる。それだけは分かって欲しい」 運転手さんの言葉は嫌な感じはなく、丁寧だったし、私は反省した。生活があるんだと分かったから。
今もタクシーに乗ると、給料の低さを運転手がたまに話してくれる。その話が真実なら、驚く。
乗車拒否を容認する気はないが、そんなことも考える。また、一万円でお釣りは出来るだけ避けるのも、客の気持ちだと思う。
11.
手数料がある限りキャッシュレス化は進まない。
手数料がある限りキャッシュレス化は進まない。
12.
関西は関東と違い、タクシー運転手が横柄な人が多い気がします。あと、ここ島田紳助住んでんねん!とか個人情報ばら撒き過ぎ!
関西は関東と違い、タクシー運転手が横柄な人が多い気がします。あと、ここ島田紳助住んでんねん!とか個人情報ばら撒き過ぎ!
13.
京都のタクシー運転手のマナーとモラルも上がらないかな。
仏閣や名所は素敵だけど人間で嫌になる!
京都のタクシー運転手のマナーとモラルも上がらないかな。
仏閣や名所は素敵だけど人間で嫌になる!
14.
、、、、最近、関東のテレビには出演しないので、引きこもりされてるのかと思いましたが、元気でしたか。いい発言ありがとーございます。お元気で。じーじ
、、、、最近、関東のテレビには出演しないので、引きこもりされてるのかと思いましたが、元気でしたか。いい発言ありがとーございます。お元気で。じーじ
15.
地元のタクシー会社全部、カード使えない。
新幹線止まる駅やで。正直やる気あるのか?と思う。
地元のタクシー会社全部、カード使えない。
新幹線止まる駅やで。正直やる気あるのか?と思う。
16.
アレ?この人、お笑い芸人でしょ?
なんでオチ無いん?
アレ?この人、お笑い芸人でしょ?
なんでオチ無いん?
17.
タクシーの運転手が、空いてる車線走らないの何でだろうー?何でだろうー? それは、その方がメーター稼げるからー。
タクシーの運転手が、空いてる車線走らないの何でだろうー?何でだろうー? それは、その方がメーター稼げるからー。
18.
前に吹田でタクシー拾って、降りる時に持ち合わせが無くて一万円札出したら
「そんなん乗る前に言うてーや!お釣りないねん!」って言われたよ。
前に吹田でタクシー拾って、降りる時に持ち合わせが無くて一万円札出したら
「そんなん乗る前に言うてーや!お釣りないねん!」って言われたよ。
お釣り無いってどんな客商売だよ…
19.
乗車拒否されたら仕返しにに大量の消臭力をふた開けて置いて帰ればいいよ。
乗車拒否されたら仕返しにに大量の消臭力をふた開けて置いて帰ればいいよ。
20.
無愛想でもお喋りでもどっちでも良い
余り気にしない
無愛想ならこちらも無言だし
お喋りなら付き合うし
無愛想でもお喋りでもどっちでも良い
余り気にしない
無愛想ならこちらも無言だし
お喋りなら付き合うし
21.
ドライバー少し考えろ金いるんやろ
ドライバー少し考えろ金いるんやろ
22.
関西やからって関係ないやろ?単に変なタクシーを選んだだけ。
ちゃんとタクシー会社選べば乗車拒否ないから。東京の方が大概、無愛想で冷たいって思う
関西やからって関係ないやろ?単に変なタクシーを選んだだけ。
ちゃんとタクシー会社選べば乗車拒否ないから。東京の方が大概、無愛想で冷たいって思う
23.
京都で乗車拒否はあったな。大阪は拒否経験ないわ。車運転しててタクシーが道を譲ってくれた記憶もないけど。
東京は空車表示なのに無視され通過された事が多々ある。
京都で乗車拒否はあったな。大阪は拒否経験ないわ。車運転しててタクシーが道を譲ってくれた記憶もないけど。
東京は空車表示なのに無視され通過された事が多々ある。
24.
昔、ごめんなさい1万円しかなくてと言ったら思い切り舌打ちされたことあります。たまーに感じ悪い運転手さんいますよね。
ほとんどは感じの良い運転手さんなんですけどね。
そんなに1万円札気に入らないならキャッシュレス対応お願いしたい。
昔、ごめんなさい1万円しかなくてと言ったら思い切り舌打ちされたことあります。たまーに感じ悪い運転手さんいますよね。
ほとんどは感じの良い運転手さんなんですけどね。
そんなに1万円札気に入らないならキャッシュレス対応お願いしたい。
25.
もっと田舎だと5キロぐらいの場所でも普通にきょひされる。要は東京はタクシーが余ってるから近距離でも乗せざるを得ないというだけ。
もっと田舎だと5キロぐらいの場所でも普通にきょひされる。要は東京はタクシーが余ってるから近距離でも乗せざるを得ないというだけ。
26.
西川の顔みてたら、この前ネットで見た話、精力がすごくて延々10回もして頭から足までなめまわして、って記事しかもう出てこん
西川の顔みてたら、この前ネットで見た話、精力がすごくて延々10回もして頭から足までなめまわして、って記事しかもう出てこん
27.
大阪人ですが…、横柄な運転手も稀にいるがほとんどがそんな感じではないけどな。
大阪人ですが…、横柄な運転手も稀にいるがほとんどがそんな感じではないけどな。
28.
今のタクシー客選ぶからね?!油断してると何されるかわからない時代だからね?西川悪党に見えたんだよ
今のタクシー客選ぶからね?!油断してると何されるかわからない時代だからね?西川悪党に見えたんだよ
29.
タクシー運転手なのに道を聞くドライバーさん…
なくなるとえぇなぁ?
タクシー運転手なのに道を聞くドライバーさん…
なくなるとえぇなぁ?
30.
サービス業が仏頂面になるのは良くないね。
サービス業が仏頂面になるのは良くないね。
コメント