脳科学者の茂木健一郎氏(56)が、自由を求めて学校に通わずユーチューバーとして活動する少年に「ぼくは応援したい」とエールを送った。

茂木氏は5日、ツイッターを更新。沖縄県宜野湾市に住む10歳のユーチューバー中村逞珂さんの活動を紹介した琉球新報の記事に触れ、

「学校に行かなくても、学ぶことは無限にできる。社会性も、学校で身につく社会性がすべてじゃない。そもそも同じ年齢の子どもたちだけの『社会』は『社会』じゃない。中村逞珂さん、応援します」と私見を述べた。

ネット上では中村さんが学校に通わない選択をしたことや、不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」とメッセージを送っている活動に賛否が別れており、茂木氏のツイッターにもさまざまな意見が寄せられたという。

茂木氏は6日、ブログを更新し、「昨日、中村逞珂さんについてツイートしたら、たくさんの方々からご意見をいただいた」として、あらためて自身の考えをつづった。

「私は中村逞珂さんを応援すると書いた。子どもが学校に行かないという選択をして、また保護者の方がそれを見守っている以上、そこにあるさまざまな事情は当事者にしかわからないわけだから、勝手にあれこれと推測するのはおかしいと思う。

だから応援する(つまりその選択を尊重する)という表現になる」と説明。学校へ通わずともホームエデュケーションを選択する権利が認められ、支援を受けることができる海外の例などを紹介し、

「もちろん、学校に行って学ぶのが好きな子どももいるし、その方が向いている場合もあるだろう。一方で、学校に行かない選択をするのもその子、ないしは保護者の方の自由であり、その方が質の高い学びをすることができる場合もある」とした。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
我慢や忍耐を学ぶ場があれば良いけどね?

学校以外に何かありますか?
我慢や忍耐を学ばないと自分勝手にしかならんよ!

2.
>オープンエンドなものを自ら計画を立てて学ぶ能力、自分で考える能力、多様性を尊重して意見を交換する能力。これらの能力については、日本の学校教育はほとんど失敗している

まさにそれだよね
親も子供も日本の学校の現状がよくわかっていると思う
生徒全体で平均を目指す教育をしているけど、何か一つだけでも華々しい成果が生み出せる人間になるのは難しい

高校生でもネットビジネスで起業できるようになるなど、年齢性別関係なくビジネスを行える時代なんだから、過去の常識にとらわれないほうが良い結果を生み出しやすくはなっているだろう
3.
この前の記事を見て
動画をみたけれど
なんかねーって感じ
カンペガン読み出し
二言目にはロボット
行きたいときに学校行って
学校で何すんの?

っていうかあのコスチューム
ジャンプのあの漫画を
インスパイアし過ぎ

4.
学校や集団生活に馴染めない子とか
海外で語学を学びたいなど明確な目標がある子は、親の理解や承諾が得られるのなら学校行かなくても別にいいと思うけど、学校行かずにYouTuberやるっていうのは…

自由を履き違えてる
YouTuberなんか学校通いながらでも出来るだろうに

5.
パヨクってこういう話大好きですね。
この子が将来、仮に事件とか起こしたら不登校がー手のひら返しするんでしょ?
6.
「義務」教育を拒否したんだから
「権利」も辞退すべきだと思う。
7.
何か違う、と思って学校に行かないことに対して、本来身に付けるべき学びを自分で行い、問題点を探ろうとするなら特にいうことはない。
ただ現代は学ぶものが多くて、学校はその中で最低限を示して提供するところ。自分だけで身に付けるにはかなり大変だし、また、あれもこれも学ばせて、と要望があるなかで「足りない」となるのもある意味仕方のないことである。
おそらく茂木さんも少年もそういった学校が合わないタイプなのだと思う。最低限とやらより求めるあれこれを身に付けたい、そんなタイプの人が通う学校もある(認可ではないけれど…)。
欲しいものがないからと学校を非難するような姿勢を示すなら納得はできない。
8.
義務教育にまで、そんなことを言い始めるようになってきたのか。
自由とか、個性とか、いろんな理由をつけて正当化してるけど、ある程度の強制や我慢や集団生活を経験することは、義務教育の間ぐらいは必要だと思うけど。
YouTuberが逃げ道になってるようにも見える。
9.
他人の子どもだから言えること。

それと、この全く読めない名前からして、その親の判断は本当に大丈夫なのか、とも思う。

10.
この子の名前、読めなかった…「ゆたか」っていうのね。名前に色々込めちゃった系?

人間関係でこじれて登校拒否は有りだと思うけど、そういう子だと親もフリースクールを探したり、個別指導とかで「最低限の学習」はさせるよね。

宿題拒否って不登校って、座学は一切しませんってこと?おバカ直行便じゃん?凝った名前つけるだけあって、親の意識もちょっと変わってるのかな?

こういう子を応援するのはちょっとずれてるような気がする。

11.
飛び級で大学入れちゃうぐらい知能が高かったり、何か秀でたものがあれば小学校行かなくても何とかなると思うよ。

コイツは何なの?他の生徒と何が違うの?

いじめがあるなら転校したり通信だってあるし、授業についてけないならそれも解決法はある。

小学校行かない選択は自由だけども、大した理由も無く将来への展望も見つけないまま、辞めた事だけ正当化されても何も響かない。

どっかのバオ?だっけ?みたいに、その内大人たちからハシゴを外され、結局はフリースクールにでも通うんだろ。

12.
義務教育って何だっけ?学校ってもう無駄なのか?いじめがあるから?先生が悪いから?勉強が面白くないから?宿題が嫌だから?
義務教育でしか経験出来ない事はあるでしょう。
義務教育があるからこそ、どんなアホでも仕事がある。
他人の子供に説教はないが、応援するはダメだろう。日本の義務教育が壊れようとしてる事に危機感を覚えます。これから先、日本は大丈夫なのか?教育者よ、もっとしっかりしてくれ。
13.
これを応援してしまうと「義務教育の意味は?」となりますよね。
14.
彼の場合宿題を拒否するって理由で、行きたいときにたまに学校行くっていうなんちゃって不登校だから信念があるわけじゃないしなぁ…
それを応援するってのは流石にちょっと無責任な気がするけど…
15.
こんな勘違い親子ニュースにする価値もないって。
いちいちマスコミが取り上げるから調子に乗るんだよ。
10年経ってみりゃあ、だあれも相手になんかしてくれない。そうなるまでわかんないって、こんな奴ら。


スポンサーリンク


16.
応援する
周りの大人は政治利用すんな
17.
宿題をしたくないから不登校になった子だよね??
社会に出れば嫌な事は当たり前に沢山あるけど、その度に逃げるのかな。
守ってくれる親は、確実に先に死ぬ。
1人になって、何も出来ない人間が育つと思います。
18.
不登校の理由を宿題が嫌だから行かないって
一括りにしていいのかな?
少し履き違えてる気がする
ただ少年は壮大な問題に取り掛かっていて
一生かけてその答えを探るのだろう
19.
義務教育は「義務」
なので、義務教育を受けない子の親はしょっぴかれるべき
20.
すぐメディアが取り上げておだてるから子供は調子こく。ダメな大人が周りにいて逆に子供が哀れ
21.
学ぶ形式の自由さは尊重するさ。正直、数理学的な事を除けば、文学から専門書に至るまで、学校の授業を受けずとも、読書するだけで万般の知識は得られはする。
ただ、この子が、そして親がそういう事をしていこうとしているかは怪しいけどね。俺個人として引っかかるのは、同級生をロボットとみなして奇異な存在としている事。それはおかしくない?
生き方の自由を問うのならば、社会秩序や規律の中にあって整った生き方をする事もまた自由であり、学校や組織に属さない事を良しとせよというならば、その逆のまた尊重して然りのはずだが、少なくとも今得られる情報ではそれは見当たらない。よって、すごく、偏屈であり、偏狭に見えて仕方ない。
22.
家で基本的な各種学業をできてるならいいんじゃない?
これで家にいることをいいことに自分のやりたいことしかやってなかったら単なるアレだね。
23.
私はもっと勉強してたら色んな選択肢があったんだろうなと今はサボったことを後悔してます。
24.
ここまで否定的な意見が多いのには驚きでした。ある意味、日本教育の賜物。義務教育という言葉が生まれた背景を考えてほしい。あの時代は、学校に行かせる事が当たり前ではなかった時代であったはずだ。
今は学校に行かなくても、学ぶことは出来る。諸外国でもホームエデュケーションを認めている国も沢山あるし、チャータースクールやモンテッソーリやイエナ、シュタイナー教育など色々な特徴のある学校のある国もある。
学校に行くのが当たり前ではなかった時代でも、日本は社会性のあった国だったのではないか。
既存の学校が子ども達の将来に本当に役立つ学校なのか、私は信じきれない。
確かに忍耐はつくかもしれないし、自分を過小評価するクセはつくかもしれない、それらは本当に幸せな事なのだろうか。学校神話のようなものが早く無くなればいいとも思う。もっと、子ども達の将来を考えた学校が多くなって欲しい。
25.
学年割で学ぶ範囲を区切っている現状の学校教育では、深く学ぶ時間が取れないということはあるけど、逆に言えばいろいろな科目に目を向けるような学校の良さもある。
まあそれをそれぞれが選択して行きていくことを許容できる社会になるといいなと思う。
26.
学校で真面目に勉強しても、社会について行けない人はたくさんいる。学校と社会性は関係ない。
学校に行かないのも一つの選択肢だ。YouTubeやお笑いは、学校では誰も教えてくれない。
27.
コイツ、もはや炎上側の味方したいだけだろな。世の中の奴がおかしいと言いたいのだろう。
28.
やだやだやだ~
私の親も、そんなもんだった。
勉強しなくていい。寝る子は育つとか。

私が大人になってわかった。
親は毒親でモンスターだった。

学ぶ権利すら私にはなかった
普通の子ですらもなかった

人生やり直しが出来るなら
まともな親に育てられたい
普通に生きたい

29.
自由には責任が伴う。
義務は果たすもの。

いい年した大人がその真逆を応援・尊重するんだからね。
日本がどんどんダメになるわけだ。

いじめという迫害を受けたわけでもない、唯の自分の我儘で不登校。

親からして成人の義務果たしてないんじゃないの?

30.
前例がない子供と金儲けには、だいたい反対するよね。この場合は子供だもんで
取り返しつかなくなったらって心配もあると思うし。面白い試みではあると思う。つまらんYouTuberより先が面白そうではある。


スポンサーリンク


注目ニュース