ピン芸人日本一決定戦「R―1ぐらんぷり」の3回戦で敗退したお笑い芸人・キートン(45)が1日までに自身のツイッターを更新。

「あれだけウケて落とされたら誰でも怒ります」などと運営サイドへの怒りをぶちまけた書き込みが反響を呼んでいる。

昨年の漫才師日本一決定戦「M―1グランプリ2018」の審査員を務めた落語家の立川志らく(55)は「審査員が好き嫌いで決めていいかどうか。良いと思う」と私見をつづった。

キートンは29日に「R―1ぐらんぷり、3回戦の追加合格発表がありました。自分で言うのもなんですが、あれだけウケて落とされたら誰でも怒ります」とツイート。

「私は意図的に落とされたと思っている。なぜなら3回戦の私は相当ウケたから」「審査員のセンスをうたがう」などと手書きの長文までアップした。

これを受け、志らくは31日に「キートン、悔しいだろうが売れて見返すしかない。M1のミキや和牛も志らくの奴、絶対売れて見返してやると思っているはず。ダウンタウンだってやすしさんにそんなの漫才じゃないと言われたんだから」とツイッターでゲキを飛ばした。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
くだらないコンテストをやめればいい話し。なんとかグランプリとか多過ぎだろ。終わったあとにこんな話題が多くてはお笑い界のイメージは悪くなるし、なんかシラケるし。ホント笑えない
2.
上沼さんはしゃべくり系漫才、志らくさんは意外にリズムネタや歌ネタ、巨人さんはお上品な感じの漫才が好きだよね。
3.
志らくは談志のマネをしているみたいで余り好きではないけど、これは同意できる。審査員は誰が来そうかとか傾向と対策位は打つべきでしょう、プロならば。
4.
正論だね。
観客の笑いの量で判断すべきでは無い。
5.
全員同じ好き嫌いだったら恣意的に限定されていくけどな。
まあ評価対象であるネタ自体に審査員本人が笑えたか笑えなかったかで決めるのが、審査員だからね。
異なる嗜好を持つ審査員を複数名集めないと偏るし、キートンさんもそういう意味での発言じゃないのかな?
評価基準に会場の反応も含まれていたのかどうかもきになるところ。
6.
志らく師匠に賛成です。

笑い声の多さで競うなら、声量測定器かなにかで勝ち負けを決めればいいこと。

審査員という人間をも満足させることで評価に繋がるのではないかと思う。

審査の方法が気にくわないなら、参加しないのも一つの選択しだと思う。

まあ、売れるキッカケが無くなるけどね!

7.
もちろん好き嫌いでいいと思うが
バランス感覚も必要。
あと事務所の力に左右されるのは
なるべく避けるべき
8.
その日その時の審査員に合わせたネタも出来ずに文句言っても仕方ないだろうに。
9.
くやしければ『審査する側の人』になれば良い!

その席は何やかんや努力を重ね、認められる様になったからこその席。

そこにたどり着けていない、審査される側がとやかく言うな!
条件は参加者同じです!

10.
落語してるの見たことない。
何故需要があるのか(それも落語以外で)わからない。
11.
審査はどうやってる?何人?得点付けてる?
全部明るみにして欲しい。
合否の決定は一人じゃないよね?
12.
お前はまず芸を磨け
談志が泣いている
13.
スポーツの様に何々をしたら1点!みたいな厳格なルールがある訳じゃないから好みが出るのは仕方ないと思う。ただし、最初から仕組まれた出来レースだったのなら流石に白ける。
14.
同じ笑いでも、面白くて笑っているときとくだらねぇと思って笑っているときがあるので、笑いの量だけで判断できない。
15.
落とされた人達、皆が審査に不安をもってると思う!この問題はずーっと続くんじゃない?
面白いか面白くないかって思うのも人それぞれだと思うし!
結果を受け止めるか、受け止めないかだと思うよ!
人気のお笑い芸人に、俺は面白さを感じないし!
そんなの気にしないで、頑張んな!


スポンサーリンク


16.
自分を評価しないのは審査員が悪いってやつは
笑わないのはお客が悪いと言うんやろ
17.
まだまだ芸能界は、重鎮に気に入られたら売れる世界ですよね。
志らくさんのいる世界も根強いんでしょうね。

まあ、でも最近はこんな人ばかりかな。
言われなきゃ出来ない、言われた事しかやらない、ちょっと怒られると、パワハラだのモラハラだの。
売れない奴は必ず人のせいにするってヒロミも言ってたし、自分の技量が足りなかったって思えたら、次があるんじゃない?

18.
視聴者投票にすればいいんじゃない。
19.
一般人に評価してもらえばいいだけ。

お笑い界は何か勘違い野郎ばかりになってるよな。

20.
今回芸人から出た苦情は要は「通す奴決めてたんだろ」
「審査員の好みおかしい」ではないから、このシラクさんのリアクションは的外れ
21.
その通り!
初めて志らくの意見に納得した!
22.
はい、私はあなたが嫌いです。
ですから落語も評論家気取りも一切評価しません。
ということで良いということですね?うぬぼれ屋さん。
23.
参加者が審査員批判しちゃいけないと思うよ。
24.
審査員の好き嫌いで判断するのはいいと思うが、レースをぶち壊すような得点差はつけないで欲しいと思う。
25.
この人嫌いだけど、この意見には賛成。
その為に、複数名で審査するのだし、スポーツのように数字で測れないものだからこそ、その道の先輩などの感性に、委ねるのだと思う。
26.
志らくちゃんは出てこなくていいよ。
27.
価値というか意味がない。観客&視聴者に判断を委ねるべきだ。
28.
ルーブリックを作ればいいという意見もあるかもしれないが、
笑いに客観的基準なんてないんだから、審査員の主観で判断するよりほかない。
29.
志らくはR―1に出て自分が面白いことを証明する必要があると思う。
30.
運営事務局は世論と著しく違うセンスの審査員を選ばないようにする。
審査員は自分の好き嫌いで審査していい。
審査される側は審査結果に文句を言ってはいけない。


スポンサーリンク


注目ニュース