サザンオールスターズの桑田佳祐(62)が12日生放送のTOKYO FM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(土曜後11・00)に出演。
昨年大みそかの「第69回NHK紅白歌合戦」での松任谷由実(64)との“夢の共演”を振り返った。
サザンは平成最後の紅白で“究極の大トリ”を務め、圧巻のパフォーマンスを披露。2曲目「勝手にシンドバッド」で紅白全出場者が舞台にそろい、松任谷が桑田にキスする場面でボルテージが最高潮となった。
桑田は松任谷とリハーサルでも会っておらず、大みそかのステージが実に32年ぶりの共演だったことを告白。
「『勝手にシンドバッド』の後半で盛り上がっていたところに、ユーミンがこっちにサンバ踊りで来るんですよ。あの場の雰囲気が一変。虹が出たようだった」と振り返った。
松任谷から頬にキスをされた瞬間については「チュッと来たもんだから。“ルージュの伝言”が」とご機嫌。「千両役者は違う!“参りました”と思った」と松任谷に敬意を払っていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000157-spnannex-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
最後は良かったね。
最後は良かったね。
2.
それに比べて、北島三郎は酷かった。
それに比べて、北島三郎は酷かった。
3.
ユーミンはホントに千両役者やなぁ。
ユーミンはホントに千両役者やなぁ。
4.
今回の紅白のクライマックス、最高でした!!!
桑田さん、ユーミン、米津さん、もうこちらも興奮してしまいました。ライブ感満載でまるで
映画ボヘミアンラプソディのクライマックス、
ライフエイドのステージシーンみたいでした。
今回の紅白のクライマックス、最高でした!!!
桑田さん、ユーミン、米津さん、もうこちらも興奮してしまいました。ライブ感満載でまるで
映画ボヘミアンラプソディのクライマックス、
ライフエイドのステージシーンみたいでした。
5.
下らない!
じじぃとばばあがキス?
おぞましい。
下らない!
じじぃとばばあがキス?
おぞましい。
6.
サザンオールスターズは嫌い。時々日本語が通じない時ある。
サザンオールスターズは嫌い。時々日本語が通じない時ある。
7.
誰も知らない演歌歌手と銭湯歌手だけ、いらなかった。
誰も知らない演歌歌手と銭湯歌手だけ、いらなかった。
8.
くだらん能書きは不要。
あの二人は本物のエンターテイナー。それだけ。他の奴らとは格が違う。違いすぎる。
くだらん能書きは不要。
あの二人は本物のエンターテイナー。それだけ。他の奴らとは格が違う。違いすぎる。
9.
確かに千両役者は器が違ったベテランプロ
確かに千両役者は器が違ったベテランプロ
10.
今でもメリークリスマスショーをユーチューブで見ている私には感慨深いシーンだったし、なんか仲間、っていいな、って思った。
ユーミンが30代位でもかましてたけど、今の30代の女性アーティストがやればなんか叩かれるだろうね。
やっぱり違うんだよなあ、その違いが紅白に出たよね。
サブちゃん、サザン、ユーミン。
嵐なんか何歌ったか覚えてないもん。
彼らもう40近いんだよ、やはり違うんだよなあ。
器がね。
今でもメリークリスマスショーをユーチューブで見ている私には感慨深いシーンだったし、なんか仲間、っていいな、って思った。
ユーミンが30代位でもかましてたけど、今の30代の女性アーティストがやればなんか叩かれるだろうね。
やっぱり違うんだよなあ、その違いが紅白に出たよね。
サブちゃん、サザン、ユーミン。
嵐なんか何歌ったか覚えてないもん。
彼らもう40近いんだよ、やはり違うんだよなあ。
器がね。
11.
あの場で「ルージュの伝言!」と叫んでいたら、桑田は最強のツッコミミュージシャンだったかもしれない。
あの場で「ルージュの伝言!」と叫んでいたら、桑田は最強のツッコミミュージシャンだったかもしれない。
12.
今から20年以上前、大学生でユーミンのライブバイトをしていた時。楽屋裏警備をしていたら、ライブ終了後関係者総立ちで、一人一人握手していた。
今から20年以上前、大学生でユーミンのライブバイトをしていた時。楽屋裏警備をしていたら、ライブ終了後関係者総立ちで、一人一人握手していた。
ツアー最終日だったみたい。俺は日雇いバイトだし、後ろに下がって遠慮していたのだか、何とユーミンが歩み寄って「大変だったでしょ。 ありがとうね」と握手してくれました。いろんなライブバイトしたけど、そんな事してくれたのはユーミンだけです。
13.
ユーミンが歌ってる姿が何故か感動した。
ユーミンが歌ってる姿が何故か感動した。
aikoが泣いてるのを見て、一緒に紅白を見ていた旦那が「何で泣きよん?」と聞いてきた。
そりゃ感動するだろ!と答えたけど、何故この感動が分からないのか逆に聞きたい。
14.
ユーミン、桑田の歌詞には何か思うことがあり、共感するところが少しあるが、ミスチルはなんか違う、ただの綺麗事を並べてるだけ、何も掻き立てられない。
ユーミン、桑田の歌詞には何か思うことがあり、共感するところが少しあるが、ミスチルはなんか違う、ただの綺麗事を並べてるだけ、何も掻き立てられない。
15.
サザンもユーミンもライブ活動を大切にしてて、紅白には長いこと出演しなかったからこそ、紅白の台本・演出に縛られず盛り上げることができたんだと思う。素晴らしいライブ感でした。
サザンもユーミンもライブ活動を大切にしてて、紅白には長いこと出演しなかったからこそ、紅白の台本・演出に縛られず盛り上げることができたんだと思う。素晴らしいライブ感でした。
スポンサーリンク
16.
さっきのラジオでは、米津さんについても、紅白前に流れたフェイクニュースを完璧に打ち消す良いコメントをしてましたし、
さっきのラジオでは、米津さんについても、紅白前に流れたフェイクニュースを完璧に打ち消す良いコメントをしてましたし、
司会をされた3名についても称賛のコメントをされてました。
桑田さんのこういう細かな心遣いが40年第一線で居られる秘訣でしょう。
桑田さんのこういう細かな心遣いが40年第一線で居られる秘訣でしょう。
17.
桑田の痩せ方見てると先は長くないから、良いものが見れて良かった。
桑田の痩せ方見てると先は長くないから、良いものが見れて良かった。
18.
サザンにユーミン。
サザンにユーミン。
若い頃、車の中でいつも
カセットで聴いていた。
19.
よかった!ヨカッタ!
よかった!ヨカッタ!
本当に今回の紅白、最高でした!
けども、年越しライブも、楽しみにしてしまいます
とはいえ、健康に気をつけて、無理なく、魅せ続けてくださいm(_ _)m
20.
紅組の司会はグタグタで最悪だったが、
サザンと松任谷さんの共演は素晴らしかったよ!
紅組の司会はグタグタで最悪だったが、
サザンと松任谷さんの共演は素晴らしかったよ!
21.
あれは良かったね。
米津君も楽しかったけど。
桑田さんは声が出てるわ。
あれは良かったね。
米津君も楽しかったけど。
桑田さんは声が出てるわ。
22.
誰だよこれ?
誰だよこれ?
23.
KUWATA BANDで、
クリスマスショー1986と1987でユーミンと共演だから、
KUWATA BANDで、
クリスマスショー1986と1987でユーミンと共演だから、
正確には、1987の12月からだと31年ぶりですね。
24.
確かに役者が違ったな!
確かに役者が違ったな!
25.
浪曲を聞いてる気分で桑田を聞けば其れなりに聞けるか?歌手とは縁遠し聞く人間も音痴で無ければ付いていけないな!
浪曲を聞いてる気分で桑田を聞けば其れなりに聞けるか?歌手とは縁遠し聞く人間も音痴で無ければ付いていけないな!
26.
チークダンスで素敵な恋を~
チークダンスで素敵な恋を~
27.
最高の紅白でしたよ!いつまでも元気でいて欲しい、これだけのメンバーはもう二度と見られることは無いのだろうけど、また、いつかお願いします!
最高の紅白でしたよ!いつまでも元気でいて欲しい、これだけのメンバーはもう二度と見られることは無いのだろうけど、また、いつかお願いします!
28.
貴方も千両役者!
貴方も千両役者!
29.
今まさにカーラジオで聞いていました。紅白で歌った二曲や、ユーミンのひこうき雲、米津玄師のlemon、北島三郎の祭、いろいろ流してくれて、また蘇りました。
今まさにカーラジオで聞いていました。紅白で歌った二曲や、ユーミンのひこうき雲、米津玄師のlemon、北島三郎の祭、いろいろ流してくれて、また蘇りました。
30.
若いアーティストは自身の歌に没頭して世界を作るのはうまいけど、場の盛り上がりは運営に任せっきり。
若いアーティストは自身の歌に没頭して世界を作るのはうまいけど、場の盛り上がりは運営に任せっきり。
今回のベテランのパフォーマンスは、何か参考になったのでは?それもアドリブだから、やっぱり場数か笑。仕方ないね。
スポンサーリンク
コメント