ネットの反応

文章を売ってゴハンを食べているのなら、言葉の定義はちゃんとしましょうよ。

「違法」とは法律に違反することですよね。
で、学術会議メンバーの任命権は総理大臣にある。これは法文化されていますね。

では、「推薦を拒否できない」って書かれてますか?
書かれてないですね。
ということは、「拒否」できるんですよ。「違法」じゃないんです。

たぶん、30年以上ムカシの政府見解で「拒否しない」と言っていたことを指してケシカランといっているのでしょうが、これは「法解釈」の問題です。「解釈を変えた」だけで、「違法」ではないんです。

任命権と拒否権は一体のもの。
ついでに言えば、学術会議メンバーは特別職公務員ですから、行政府の管理監督下にあり、人事権は総理大臣が握っているわけで、むしろムカシの解釈のほうがおかしかったとさえ言えます。

いわば“手続き論”にすぎず、学問や表現の自由とは全く次元が違います。

「違法でもやったもん勝ち」というけれど、違法はやってはあきません。
さて、今回の任命拒否は、そもそも違法なのかな。反対意見の人の良くある主張は、「国会の指名を天皇が無条件で受け、内閣総理大臣を任命する。これと同じ理屈であるから、推薦者を無条件で任命するべき。」ということ。法の専門家もそうおっしゃる。

しかし、中学校の公民で習った、国民主権を思い出す。すべての公は、主権者たる国民のチェックを受ける。天皇が無条件で総理大臣を任命するのは、その指名が国会のすなわち主権者たる国民の意思であるから。

学術会議の会員推薦名簿が内閣総理大臣のチェックを受けるのは、名簿作成の学術会議の構成員は主権者により選ばれていないからで、国民の選んだ総理大臣のチェックを受ける。違法だという人は、この理屈を論破しなければならい。

もう一つ、中曽根政権の政府見解については、政府見解は時代に応じて政府が見直しても違法ではない。

なんでみんな菅総理叩き方向なのでしょうか?

報道番組でも明らかに、この学術会の方の中身も不透明とか推薦した理由も分からないし、どっちも説明した方が良いというコメンテーターの意見をサラっと、菅総理が説明責任を果たすべきですよねーって意見に司会者に変えられてたんだけど、何が裏で動いてんの?この問題。

そもそも学問の自由と関係ないって言うてるのは正しいと思うよ。

ちょっと内閣の支持率をなんとか下げようと必死になっている気しかしないんだけど、誰の指示で動いてんの?この問題気持ち悪いんだけど

学術会議をもっと掘り起こして欲しい。
今回の任命されなかった教授についてや、今まで任命されていた教授の是非を菅政権は説明する必要はあると思います。そして今まで学術会議がおこなってきた政府への提言や行動を検証して過去・現在の国際情勢に照らし合わせて頂きたい。様々な専門分野のトップであるならばそれは知らなかった、わからない、専門ではない等の責任逃れは出来ませんよ。

さらに言わせてもらえば任命されなかった教授には所信表明してもらい自分の専門知識で考える日本を中心に世界環境や情勢を述べて頂きたい。日本学術会議に推薦されているのだから日本の未来を背負って頂きたい。

前例周到主義は確かに権力を維持するにはいいですが利権を生み増幅させます。
まず、行動したことを評価するべきです。学術会議が健全な組織ならば健全であった事をアピールすることが菅内閣への最強の攻撃であるはずです。

学問の自由は誰も異論はない。しかし現在の学術会議メンバーによる学問の世界の支配は目に余るようになっている!!
これにより、大学の世界には学問の自由がなくなりつつある。防衛省の基礎研究への参画を全面禁止しておきながら、中国の千人政策には賛同し、裏で暗躍する!安保法制に関しても、同志社大学の当時の学長の村田氏が、自由世界の国際協調としては有益な面があると発言して、大学内でバッシングを受けた!
自分達の意に染まないものを排除していながら、自分達の利権を侵害されると声を張り上げて反発する!

こうして日本は、学問・教育・法曹界等を左翼に侵食・支配されている。なぜこうした現実に目を向けないのか不思議でならない!!また生協を隠れ蓑として、各家庭にも魔の手を伸ばしている!

世界中を見ても、自由を奪っている政治体制は共産主義であり、左翼がそれを理想として、民主主義を隠れ蓑にして支配を広げているのです!!

左派メディア、左派議員、左派コメンテーターなどは、
菅総理を「安倍さんの書いた書類を引き継いでいるだけの事務員」という
評価を改めないと完全に消されますよ。菅さんの実態は「寡黙なトランプ」。

就任からわずかの間に、
左派お得意の批判「○○ガー!!!」をすると
自爆に導かれるように知的な作戦を行っている。

しかも、その作戦を確実に成功させるため、
批判者に対して大人の対応で批判で返さず、

世論の中から「これって批判している方がおかしくないか?」という
声があがるように計算された対応をしている。

これは怒鳴っている方がおかしいのでは、
と疑われるレールが敷かれたのではないか。
報道しない自由を行使しているのではないかという
フィルター(報道に対する監視の目)が常にかかってくる。

怒鳴ることだけに集中し、
それしかできなかった左派がどうするのか、
ちょっとおもしろくなった。

>平野氏は「違法でもやったもん勝ち、言ったもん勝ちを認め続けると

違法ではありません。
違法と思うのなら裁判に訴えればいいじゃん。その為の三権分立でしょ。

あなたは裁判所の判事ではありませんから、勝手に、違法だの、有罪だの判断してはいけません。

あと、言ったもん勝ちは、ゴネてる側
学術会議で学問の自由が~とか、言ってもん勝ちの典型だろ

実態は、特権階級の報奨制度だろ
しかも仲間内で回しているという。推薦過程が、こんな不透明な機関が、税金で動いているとか、頭がおかしいと思うで

ゴネ得は禁止。今回良い機会だから、とことんやって欲しいね。

任命拒否の理由を全ての人に納得させる説明は難しいとは思うが、せめて過半数の人間に納得感がある説明をしないと、説明した事にはならないのではなかろうか。

俯瞰的とか情緒的言葉を駆使しているようじゃ、とても説明責任を果たしているとは言えないと思うのだが。いっその事全員任命拒否して、10億支出しない方が有意義なのかもしれないと思うのは某だけであろうか?

それであれば、学術会員全員が辞表を出して抵抗すべき。
政府内で首相から独立した組織なんてあり得ないので、違法とは言えないと思う。税金を投入するから、こういうことになる。

私は、こういう組織は学者等が自ら会議を組織化して活動すべきと思う。


注目ニュース