昨年12月30日放送のTBS系「輝く!第60回日本レコード大賞」が平均視聴率16・7%(午後7時~11時)、

大みそかのNHK「紅白歌合戦」は同41・5%(午後9時~11時45分)と、ともに前年を上回る結果となった。好記録を牽引したのは、2人の「シンドバッド」だった。

紅白では、大トリの嵐のあとに登場したサザンオールスターズが、35年ぶりとなるNHKホールで、圧巻のステージを披露した。平成の名曲「希望の轍」で、会場もお茶の間もグッと引き込み、大ラスに歌ったのが「勝手にシンドバッド」。

昭和を代表する“お祭りソング”らしく、冒頭からサンバダンサーが腰を振り、2コーラス目からは、この日の出演者ほとんどがステージに集結。

桑田佳祐は北島三郎に「いま何時?」とマイクを向け、ユーミンからはほおにキスを受けた。まさにやりたい放題の狂乱劇は、ネットでも賛辞の嵐。紅白史上に残る名場面と語り継がれそうだ。

その約25時間前にも、シンドバッドはあらわれた。節目のレコ大で、昭和の大賞を受賞したレジェンド歌手として出演したピンク・レディー。ミー(未唯mie)とケイ(増田恵子)は当時と変わらぬスタイルでミニスカートを身にまとい、6分30秒に及ぶノンストップメドレーを歌い踊った。

78年の大賞曲「UFO」、「S・O・S」に続けて3曲目に披露したのが「渚のシンドバッド」。イントロから片足で飛び跳ねるダンスでパフォーマンスする2人に、往年のファンはもちろん、昔を知らない会場の若いファンも目が釘付けとなった。

さらにダメ押しと言わんばかりに「サウスポー」を歌い切り、2人は「死んでもいいと思って…」と肩で息をした。会場は、どよめきとともに、この日一番の歓声に包まれた。

「渚のシンドバッド」が発売されたのは1977年。シングル年間売上げ1位を記録し、ピンク・レディーは紅白に初出場している。

同年のレコード大賞を受賞したのが、沢田研二の「勝手にしやがれ」。視聴率は50・8%と、同番組での空前絶後の数字をたたき出した。

翌78年、デビューしたサザンの最初のシングル曲が「勝手にシンドバッド」だった。「勝手にしやがれ」と「渚のシンドバッド」を合体させてタイトルにしたのは有名な話だ。

サザンは翌79年に「いとしのエリー」で紅白初出場。レコ大では同曲を収録した2枚目のアルバム「10ナンバーズ・からっと」がベスト・アルバム賞に輝いた。

この頃の紅白視聴率は、77、79年がともに77・0%、78年が72・2%。歌謡曲文化とテレビ文化が最高潮にクロスし、家族がこたつにあたりながら、音楽番組を楽しむという“昭和のいい時代”の風景そのものが各家庭にあったころ。その象徴の一人が、シンドバッドだった。

平成最後という修飾語がつくレコ大と紅白に、彼は再び舞い降り、盛り上げたのだったのが、とても興味深かった(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)

(デイリースポーツ・杉村峰達)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
この写真しかみてないけど、ステージ上の桑田さんの奥様は どんな気分だったんだろう…
2.
レコ大は単純にファン投票とCDの売り上げやダウンロード数の総合評価で決めてほしい。
3.
なんてたって勲章受賞者ですから
70年80年代90年代、2000年代と
時代と本人の心模様が
歌詞に出てきてるもんな
桑田さん大丈夫か?
て、歌詞もあれば
今の桑田さんは、情緒ありすぎ
蛍は、目覚ましにしてます。
4.
どういう意味のキスなのありがとう?のキス
歌とは言えはらぼうに失礼だ?
5.
去年の紅白が最終回で良かったかも
もうあれ以上のものは無さそう
6.
サザン凄いよな。
とても幸せな気分になりました。
7.
勝手にシンドバッドは勝手にしやがれと渚のシンドバッドをくっつけたものと桑田佳祐自身が語り、それが長いこと信じられてきたけど、実は8時だよ全員集合出演時にドリフのコントを見てパクッたものだと桑田佳祐本人がカミングアウトしてます。
8.
演歌も良いけど、世代的にはサザンや松任谷がトリに来て、平成最後の紅白は盛り上がったと思う。
9.
ピンクレディはまさにあっぱれ
容姿も声もそんなに変化してなかったし、
ダンスも切れ切れ。確かケイちゃんはバレエやってるのでしたよね。
10.
豪華だなぁとは思いつつ、桑田さんとユーミンのおふざけの時は音量絞ってしまったw
DA PUMP見たさに何年ぶりかて紅白みたけど、こんなに何でもあり、だったかと驚いた。
11.
まだ、両方共やっているのか。
12.
最後のサザンのどんちゃん騒ぎはひどかったな…
最後は、まつりか嵐でよかったのにね?
13.
やっぱりサザンとユーミン!最高でした!
14.
古き良き時代。

幸せでした。

15.
始まる前までサザンの大トリに特別枠の人がって批判の声が多かったが大間違いだったね。松任谷由実さん、MISIAさん、aikoさん、ウッちゃんなどステージ上で笑顔だったもんね。
桑田佳祐さんのパフォーマンスには驚きます。あと司会者の方、ユーミン、北島三郎さんに労いの言葉をかけてたもんね。いい紅白でした。


スポンサーリンク


16.
嵐ではあの盛り上がりは無理ですね。
存在感と爽やかさはあるので、トリよりもオープニングの方が向いていると思います。
17.
奥さんの目の前でやるとは。。
18.
ユーミンは、
勝ってにシンドバッドの方が
声が出てて上手だったw

まさにお祭りという感じでした。

19.
どの歌番組も“平成最後の”…という割には最終的に話題になったり盛り上がるのは昭和の曲やアーティスト。いったい音楽界にとって“平成”という時代は何んだったのだろう?
20.
キスは見たくなかった。
本人たちは盛り上がっているのだろうが、
生放送で、調子に乗りすぎではないか。
21.
何故尾崎豊の路上のルールを歌わなかったのかな。
絶対に盛り上がるのに。
22.
郷ひろみの所でうちのおじーちゃんテレビ消して寝てしまいました。「学芸会だと」全世代が受け入れる紅白お願いします。とってつけたような馬鹿騒ぎの紅白等子供に見せたくないので。
23.
今年の紅白はすごくよかった。
ジャニーズのトリはシラケるからもうやめて!
24.
お祭りに こーゆー洒落たパフォーマンスができちゃう大人なミュージシャン
こんな感じは、昔はよく見てたけど最近はふざけが下手
25.
もうこの写真、見飽きた。
26.
サザンもユーミンもピンクレディも素晴らしいよ。ただそこに頼らざるを得ない今の音楽シーンが残念だよ。
27.
渚で勝手にね
28.
サザンは平成ってより昭和。見てないからあれだが平成最後ってなら、平成の音楽シーンを盛り上げた小室ファミリーとかビジュアル系とかなんでもやりようはあったんじゃないの?
29.
ファンになり初めてライブに行ってから35年。
私の人生の節目にはいつもサザンがいました。
昨年の紅白で、改めて心から同じ時代に産まれた事に感謝しました。
また、北島さんやユーミンの偉大さや年齢問わず実力あるアーティストの方達の素晴らしさを実感できました。
30.
やはり、歌合戦なのだから口パク歌手は排除してほしい。
特にジャニーズは口パクのオンパレード…
実力のある歌手が生歌でお茶の間まで臨場感を届けてこそ歌合戦の価値がある。
CDと同じ音源の口パク歌手は不要。


スポンサーリンク


注目ニュース