20日放送のTBS系バラエティー「坂上&指原のつぶれない店」(日曜・後7時)に、元巨人投手の中村隼人さんが出演。店長を務めている、わずか4坪ながら年商1億円を超える立ち食い焼き肉店が紹介され、ゲスト出演した元ジャパネットたかた社長でJリーグ・Vファーレン長崎社長の高田明さんから絶賛された。
00年ドラフト4位で日本ハム入団。1年目は初登板初勝利を完封で飾るなどリーグトップの3完封を含む6勝を挙げた。04年6月にトレードで巨人に移籍し、中継ぎとして活躍。06年に現役を引退した。
14年7月にオープンした「立喰い焼肉 治郎丸」新宿店の店長。座席はなく、立ち食いスタイルで肉1枚から食べられる“究極の一人焼き肉”として注目を集め、入りきれないお客さんで店の外までごった返している。
ジャパネットたかたを一代で築き上げ、J1長崎を赤字体質から建て直した高田社長は「コンセプトがしっかりしてる」と称賛。人気だからといって店舗を拡張せず続けていること点が鍵だと指摘していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000196-sph-ent
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
てすっと
この記事も紙になるとチェック入るんだろうが、ネットは誤字脱字本当に適当だよね。
名無しさん
このタネ古いよ
名無しさん
立ち食いとか基本的に無理
飲むだけならいいかもしれないけど、食事するなら座りたい
でも人気なんだよね
ニーズがあるのか
飲むだけならいいかもしれないけど、食事するなら座りたい
でも人気なんだよね
ニーズがあるのか
名無しさん
池袋店にも居た様な??
名無しさん
中村隼人の弟・中村北斗は高田社長のV・ファーレン長崎所属という縁
名無しさん
いやいや雇われ店長だよね?(笑)
まぁ頑張っているんだろうけど、この店長に商才があったわけじゃない。
確か隣の定食屋のオーナーが余った狭い敷地に遊び半分で立食い焼肉屋を始めたんだよね。
まぁ頑張っているんだろうけど、この店長に商才があったわけじゃない。
確か隣の定食屋のオーナーが余った狭い敷地に遊び半分で立食い焼肉屋を始めたんだよね。
名無しさん
いつも表記は店長だけど。
ここには「経営」って書いてある。
本当はどっちなんですかね?
店長とオーナーでは大違いなんだけど。
雇われ店長で店のコンセプトはオーナーが考えたとしたら取材を受けるのはお門違いだと思いながらいつも見てます。
ここには「経営」って書いてある。
本当はどっちなんですかね?
店長とオーナーでは大違いなんだけど。
雇われ店長で店のコンセプトはオーナーが考えたとしたら取材を受けるのはお門違いだと思いながらいつも見てます。
名無しさん
もうちょっと身なりを綺麗にしないと!不潔な感じで行きたくないですね。
カスタネット州知事
年商…利益で言ってくれ。
赤字かもしれんのに何故褒め称えなければならんのよ。
赤字かもしれんのに何故褒め称えなければならんのよ。
名無しさん
一瞬、山口メンバーかと思った
エクレア
店長だから、経営はしていないのでは?
名無しさん
ホルモンは安いのに本当に美味しくて何回も行ってます。
名無しさん
経営なの?店長になっとるが?
名無しさん
元巨人 山ちゃん シイタケ栽培中 山梨。
名無しさん
いきなりステーキとかこれとかさ、みんな肉好きなんだね。問題は一人では入りづらいのと手軽さだったのね。目を付けた人は頭良いねぇ。気軽に一人でカニ食えるとかは駄目かね?二匹目のドジョウはどこにいるのかな?
名無しさん
正直安くは無いけどね気軽に1人で食べれる感覚がいいんでしょうね結局1人で食べて飲んで客単価4000円からですし?
毒太郎
えっ?次郎丸ってそうなの?
知らんかった(*^ω^*)
知らんかった(*^ω^*)
名無しさん
なんか太って小汚くなったな、、取り敢えず髭は剃ろうよ
スポンサーリンク
名無しさん
年商一億。
利益は?
利益は?
名無しさん
元巨人のピッチャーでも、この中村さんみたいな人もいれば、野村貴仁もいるってことだよね。
名無しさん
飲食してるなら、もっと小綺麗にしろよ!
東京はすぐ飽きられるから繁盛も時間の問題やな!
東京はすぐ飽きられるから繁盛も時間の問題やな!
名無しさん
焼肉はゆっくり座って味わいたいから
行こうとは思わない。
都会の人はせっかちだね。
行こうとは思わない。
都会の人はせっかちだね。
名無しさん
雇われ店長でしょ
名無しさん
私が子供の頃、ピッチャーで4番で、長崎日大をベスト8迄導いた選手。弟さんはサッカー日本代表(アンダー23)。地元の英雄的なご兄弟です。
ブラックアジア
年商ではいくら儲かったかわかりません。
年商1億で利益率3%だったら全然儲かってないし。
私は副業の転売で年商950万、利益率25%です。
年商1億で利益率3%だったら全然儲かってないし。
私は副業の転売で年商950万、利益率25%です。
名無しさん
野球選手も解説やタレントになれなければ、皆こういう第二の人生が送れればいいね。
名無しさん
お肉1枚ずつで割高と分かっていても、「1枚だったら、自分へのご褒美で…。」的な感覚で、お客さんへのお金の出させ方の上手い商売だと思います。
名無しさん
身なりを清潔にできない料理人は、手を消毒してちゃんと洗ってんのかどうか疑ってしまうわ
tigers
よほど回転率がよくて原価が低いんだろうな。この規模なら固定費もかからなそうやし利益が大きいんやろう。あとは味の維持かな
keisource0930
弟と顔そっくり。
1番レフト
生ものを扱う店でこの髭面ってどうなんだろう。あんま印象が宜しくない気がする。
せめてヒゲを整えてほしいなあ。
せめてヒゲを整えてほしいなあ。
名無しさん
ここが流行るとゆうことは計算できない人が多いとてことだと思う。
普通に割高やろ
普通に割高やろ
名無しさん
人件費、家賃、材料費…ほとんど残らんな
名無しさん
ヒゲは剃った方が飲食店としてはいいと思います。
名無しさん
飲食店なら
髪の毛を何とかしませんか?
髪の毛を何とかしませんか?
名無しさん
成功してるから後付けで褒め称えてるだけで失敗してれば見下してるだけだろ?
名無しさん
座って食べます。
また。
また。
tetra
>拡張せず続けていること点が鍵だと指摘していた。
「続けている点が」の間違い。スピード勝負じゃなく、短い文章なんだから一回くらい読み直せよ。
「続けている点が」の間違い。スピード勝負じゃなく、短い文章なんだから一回くらい読み直せよ。
名無しさん
中村さんね。野村さんかと思ったわ。
名無しさん
年商十億でも赤字の会社もあるしな。
年商なんて意味がない。
年商なんて意味がない。
スポンサーリンク
コメント