「平成の牛若丸」との異名を取った大相撲の元十両でプロレスラーの維新力浩司(57)が21日、フジテレビ系の生番組「直撃LIVEグッディ!」に出演し、自身が現役の頃は「痛みで覚えろっていう時代でした」と明かした。
番組では貴乃花部屋の十両貴公俊が付け人の貴西龍を殴って負傷させた問題を特集。
唇の右上下を腫らせた貴西龍の写真を見た維新力は「平手ではなくてゲンコツでたたいてる感じですよね」と判断した。
司会の安藤優子キャスター(59)から「維新力さんの時代も、これぐらいは日常茶飯事だった?」と聞かれた維新力は一瞬、絶句してから「…昔はですね。僕の時代はそれはもう、言葉よりも痛みで覚えろっていう時代でしたから。ですから、何かミスすると言葉よりも手が飛んできましたね」と証言した。
維新力は「昔ですよ。今の時代じゃないですよ」と強調していたが、昨年の元横綱日馬富士の十両貴ノ岩への暴行をはじめ、角界の暴力沙汰は絶えることがない。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000089-dal-ent
スポンサーリンク
茶とら
スポーツ界でも相撲界は特別なのでは?
この激しい縦関係は他にはない様に思う。
体洗って服着せて、まるで召し使いか奴隷。
受ける方は殿様気分でだんだんと勘違い、
悔しければ強くなれ!って考え方なんて
昭和って言うより江戸時代!
斬り捨て御免の世界!
この激しい縦関係は他にはない様に思う。
体洗って服着せて、まるで召し使いか奴隷。
受ける方は殿様気分でだんだんと勘違い、
悔しければ強くなれ!って考え方なんて
昭和って言うより江戸時代!
斬り捨て御免の世界!
名無しさん
どんな仕事にも特有の辛さはあるんじゃないの?残業が当たり前だったり、極寒、灼熱の中の労働とか、個人宅の訪問でボロカスに言われたりとか。格闘家は職業が闘う事だから、仕事の延長線上の事で、さして騒ぐことでもないでしょ、顔が腫れたくらいで。殴られるくらいの事は覚悟して角界に入ったんだろうし。
貴乃花みたいな親とお兄ちゃんに守られてた奴には分からないんだろうな。
貴乃花みたいな親とお兄ちゃんに守られてた奴には分からないんだろうな。
名無しさん
格闘技でのし上がりたいなら、ある程度の覚悟は必要だと思う。
たとえ理不尽な暴力、だとしても、だ。そこで潰れる奴、削られて残らない奴はその程度の奴なのでは…。
図太さ、しぶとさ、要領の良さ、全てを兼ね備えてやっと一人前。
居場所が無いなら夜逃げすれば良いだけの話。
軟弱なバカが多過ぎてヌルい世界になるなら、誰も金払って観に行かなくなるよ。
やる方も勘違いしてる奴は多いかもしれないが…。
たとえ理不尽な暴力、だとしても、だ。そこで潰れる奴、削られて残らない奴はその程度の奴なのでは…。
図太さ、しぶとさ、要領の良さ、全てを兼ね備えてやっと一人前。
居場所が無いなら夜逃げすれば良いだけの話。
軟弱なバカが多過ぎてヌルい世界になるなら、誰も金払って観に行かなくなるよ。
やる方も勘違いしてる奴は多いかもしれないが…。
名無しさん
殴る力加減を考えればエエ。
時と場合で少しぐらい手を出すのは仕方がない。
しかし、怪我をさせたらダメ。
時と場合で少しぐらい手を出すのは仕方がない。
しかし、怪我をさせたらダメ。
栗原メカニズム
暴力を肯定はしないけど
スポーツの世界に暴力がないかと言うと
あるかもしれない。
実際あったからね。
でも、今の時代にはそぐわないのかもね。
スポーツの世界に暴力がないかと言うと
あるかもしれない。
実際あったからね。
でも、今の時代にはそぐわないのかもね。
名無しさん
何事もほどほどがいいってことでしょう
ビシバシ殴るのもいけないが、神経質になりすぎてすぐクレームいうのもどうかと
ビシバシ殴るのもいけないが、神経質になりすぎてすぐクレームいうのもどうかと
taro
親父に打たれたことがないアムロだって、引っ叩かれて一人前になったんだよ。
Q
日本という陰湿な「高ストレス・イジメ社会」の縮図に過ぎない。
とりあえずデブの息子を持つ父兄はご子息が可愛ければ角界には入門させない方がよさそうだ。
あと部活の名門校で部員数が多くて補欠の上級生がいる場合にもイジメは多い。レギュラーになれない鬱憤を下級生イジメやシゴキで晴らす類のクズのような運動部員は多い。
戦前軍隊の内務班制度による古参兵の新兵イジメと旧制中高時代の部活がその源流。
日本の軍隊特に陸軍は行軍中の銃による自殺者が絶えなかった。全体責任という発想と上官による壮絶な暴力が絶えなかったためである。
とりあえずデブの息子を持つ父兄はご子息が可愛ければ角界には入門させない方がよさそうだ。
あと部活の名門校で部員数が多くて補欠の上級生がいる場合にもイジメは多い。レギュラーになれない鬱憤を下級生イジメやシゴキで晴らす類のクズのような運動部員は多い。
戦前軍隊の内務班制度による古参兵の新兵イジメと旧制中高時代の部活がその源流。
日本の軍隊特に陸軍は行軍中の銃による自殺者が絶えなかった。全体責任という発想と上官による壮絶な暴力が絶えなかったためである。
名無しさん
格闘技好きの猛者連中が集まっているのにビンタ、他殴るけるとうの暴力は少しはありだと思う。そお言う世界に良識、常識を求めすぎてもだめだと思う。水清ければ魚棲まずです。
☆☆☆☆☆
八百長も話してほしい。
名無しさん
昔は鉄拳制裁をしたら、なんで鉄拳制裁をしたんだといわれ、別の奴に鉄拳制裁された奴がいた。
とんじるし
安藤優子
「私は閉経してない現役の女のときは
不倫の一つや二つぐらいは当たり前だったんですよ。
いちいち相手の奥さんや子供のこと考えながら
快楽に溺れられませんよ!」
「私は閉経してない現役の女のときは
不倫の一つや二つぐらいは当たり前だったんですよ。
いちいち相手の奥さんや子供のこと考えながら
快楽に溺れられませんよ!」
名無しさん
自分の学生時分も、試合中プレーでミスをすれば、ベンチで張り手からすかさず蹴りが飛ぶなんて日常で、それが原因で負傷交代したこともありました。正に、恐怖でスキルを磨く時代でした。
有能な人材がどれだけ消されたか。
有能な人材がどれだけ消されたか。
ドリスハイボール
相撲は暴力が問題になってるけど、
星野監督の暴力は全く問題にされないのはなぜなんだろう?
それどころか、理想の上司でランク上位になったりしてたし
星野監督の暴力は全く問題にされないのはなぜなんだろう?
それどころか、理想の上司でランク上位になったりしてたし
名無しさん
そら昔は無理へんに拳骨と書いて兄弟子と読ませたくらいだからな
………………..
昔は相撲だけじゃなく、ゲンコツ当たり前だよ。
特に40代以降の人はみんな叩かれてきた。
でも今はダメよダメダメ笑
特に40代以降の人はみんな叩かれてきた。
でも今はダメよダメダメ笑
名無しさん
学生時代は運動部でしたけど顧問から「真面目に練習しないと試合には出さんぞ!」とか「他校で練習するな」と言われてました。
当時は何とも思わなかったしパワハラだとは思わなかったけど今ならパワハラになるのかな…
これくらいのことは運動部なら一度は言われたことあると思うけどな…
野球部の新入生は校舎の屋上から声だしってやらされてたけどこれも今だったら上級生のイジメってことになるのかな…
当時は何とも思わなかったしパワハラだとは思わなかったけど今ならパワハラになるのかな…
これくらいのことは運動部なら一度は言われたことあると思うけどな…
野球部の新入生は校舎の屋上から声だしってやらされてたけどこれも今だったら上級生のイジメってことになるのかな…
名無しさん
>「昔ですよ。今の時代じゃないですよ」
何を忖度しとるん。今でも同じじゃん。
何を忖度しとるん。今でも同じじゃん。
シーラカンス
肯定するわけじゃないんだけど、痛みで覚えるってのはある意味、相撲を含めた格闘技全般では大事なことではないかと思う。手加減ではなくて、力の加減を知るという意味で。
今はそれを知らない人間が多いから後遺症が残るまで痛めつけたり、命を奪うまでに発展しているんじゃないかと思うことがたまにある。線引きが難しいから上手く言えないんですが。
もちろん物を使って殴打するとか論外だし、ムカついたから手を出すのも論外ですけどね。
今はそれを知らない人間が多いから後遺症が残るまで痛めつけたり、命を奪うまでに発展しているんじゃないかと思うことがたまにある。線引きが難しいから上手く言えないんですが。
もちろん物を使って殴打するとか論外だし、ムカついたから手を出すのも論外ですけどね。
b
スポーツ系の多くは鉄拳つきもの。
特に酷いのが相撲。ガチンコ勝負のスポーツだもの。ただ相撲部屋の中だけの世界だから
洩れなかっただけ。貴乃花もしているはず。
親からやられて育ってるもんね。
特に酷いのが相撲。ガチンコ勝負のスポーツだもの。ただ相撲部屋の中だけの世界だから
洩れなかっただけ。貴乃花もしているはず。
親からやられて育ってるもんね。
名無しさん
愚の連鎖
nayamimuyoliv21
今も、でしょ
名無しさん
暴力反対は構わないが、綺麗事だけでもねえ。
名無しさん
昔の体育会系で育ったから、暴力を否定はせんけど、程度があるやろ程度が。ビンタとかそんなレベルちゃうやろ。致命傷負わしに行ってるやろ。
スポンサーリンク
g
スポーツ界の常識は、一般社会の非常識ですから。
仁和寺のある法師
時代がね簡単に生セクに励んで簡単に子どもを作り社会に出す単純生産の時代じゃないよ。多産多死の時代の家族は一人くらい力士に出して暴力振るわれて死んでしまってもみ消されても他の子どもが跡をついでいるからなんとも思わなかった。産める体ならまた生セクに励んでた。しかし少子化で簡単に子どもを殖やせるものでもない。大事に手塩にかけた子どもを異図も簡単に暴力死したら親は居たたまれないよ。
popyuranta
ま、今まではそうなんでしょう。しかし変えていかないとね。
名無しさん
無理へんに拳骨と書いて兄弟子と読む、って呼ばれる世界。まあ今回は殴られたのが兄弟子やけど
名無しさん
角界だけではない…
スポーツ会だろうが何だろうが…
上のものが下のものを
暴言、暴力で…
会社だって、年下だって役職が上だったら、
年上の人に、パワハラ行為なんて
あちら、こちらであるさ…
氷山の一角
スポーツ会だろうが何だろうが…
上のものが下のものを
暴言、暴力で…
会社だって、年下だって役職が上だったら、
年上の人に、パワハラ行為なんて
あちら、こちらであるさ…
氷山の一角
やか
目上の人に学と人徳があれば手を出さなくても諭せると思います。
名無しさん
昭和のオヤジ世代なんか根性論や気合いみたいなのを理屈として通してきたとこあるし、昔の方が傷害で立件なんか多かったし、まだそういう文化はすたれた方であるとは思う。
名無しさん
昔は各界だけではなくて 特に格闘技をしている人達は 絞められたり殴られたりは普通の時代だった。今はとんでもない事になるけど 自分がそのようにして育てられたから 普通の事だと思って気がつかないままに手が出てしまうのでは…。 親方も今の時代に沿って指導をしないといけない。
名無しさん
昔は昔、今は今だ
目頭5:20
リモコン。。。
名無しさん
大相撲廃止しかないな
名無しさん
昭和の時代は無理辺にげんこつと書いて兄弟子と読んだ。相撲自体が体と体とのぶつかり合いなので暴力とそうでないものの線引きが難しい。相撲の最中に行われる張り手も暴力ではないのかということにもなる。
名無しさん
嬉しそうにしゃしゃり出て?。
痛みに耐えれんで十両止まりかぁ??
痛みに耐えれんで十両止まりかぁ??
みなタン
元横綱隆の里(故人。稀勢の里、高安の師匠)が弟弟子をしごくシーンは
今でもユーチューブで見れるもんな。
しかも隠し撮りとかじゃなく、隆の里達もテレビカメラが来てるのを承知で竹刀で殴打しまくってるし。女性や子供達も稽古見学に来てる状態で。
今でもユーチューブで見れるもんな。
しかも隠し撮りとかじゃなく、隆の里達もテレビカメラが来てるのを承知で竹刀で殴打しまくってるし。女性や子供達も稽古見学に来てる状態で。
名無しさん
騒いでいる奴らは爽やかスポーツ経験者かにわか。
格闘技、武道ってそんなもんだろ。
痛みを知り強さを獲得し相手を生きながら仕留める訓練している。
むしろ殺すのは簡単。
生きたまま捕らえるはその上のレベル。
ある程度の追い込みやパワハラは必要不可欠。世界が違う。
格闘技、武道ってそんなもんだろ。
痛みを知り強さを獲得し相手を生きながら仕留める訓練している。
むしろ殺すのは簡単。
生きたまま捕らえるはその上のレベル。
ある程度の追い込みやパワハラは必要不可欠。世界が違う。
名無しさん
「かわいがり」って言葉があるけど、
どこまでが良くてどこからが暴力なのか曖昧。
練習中に頭をゲンコツでコツンとするのも捉え方によっては暴力にもなるし、愛情表現にもなる。
そもそもある程度歳のいった力士、相撲関係者はそういう中でやってきたから何を今更?って感じかもね。
どこまでが良くてどこからが暴力なのか曖昧。
練習中に頭をゲンコツでコツンとするのも捉え方によっては暴力にもなるし、愛情表現にもなる。
そもそもある程度歳のいった力士、相撲関係者はそういう中でやってきたから何を今更?って感じかもね。
yukari
こういうのを聞くと、モンゴル人が暴力振るっても
指導だと勘違いしてたのも納得。
まずは日本人が手本を見せないと。
指導だと勘違いしてたのも納得。
まずは日本人が手本を見せないと。
人生は冒険
確か、そうだよね。そんなものだと思ってます。
名無しさん
そもそも親方衆が鉄拳制裁とか厳しい環境で生き抜いてきた人がほとんどだろう。だから親方達の感覚からしたら今回の一連の暴行騒動は日常的な感覚で何をそんなに騒いでるのって感じの人が多いんじゃないか。
若い力士たちの再教育以前に親方衆の固定化された古い体育会系的体質の意識を変えない限りこういった事件は終わらないと思う。
若い力士たちの再教育以前に親方衆の固定化された古い体育会系的体質の意識を変えない限りこういった事件は終わらないと思う。
名無しさん
角界に限らずスポーツ、ひいては
教育全般にあったよな、
口より先に手が出る先生いたもの。
教育全般にあったよな、
口より先に手が出る先生いたもの。
名無しさん
Mの人には最高の職場ですね
それにしても維新力さん
日焼けし過ぎです
それにしても維新力さん
日焼けし過ぎです
名無しさん
相撲に限らずスポーツはほとんどそうでしょうもちろん昔ですけど、
名無しさん
手が止まらない“病的”な人いてるわな。
名無しさん
平成生まれで野球部であったがそういう(教育)は確かにあった。
しかし、賛否両論はあると思うがなんでも暴力暴力というのはどうかとは思う。
だけど相手を傷付けるのはダメ。
マスコミの過剰な報道であったり取材なども、私は一種の暴力であると思ってる。
しかし、賛否両論はあると思うがなんでも暴力暴力というのはどうかとは思う。
だけど相手を傷付けるのはダメ。
マスコミの過剰な報道であったり取材なども、私は一種の暴力であると思ってる。
名無しさん
昭和の時代は稽古では竹刀、木刀は
普通だったみたいだしね。
普通だったみたいだしね。
名無しさん
やっぱりグーパンチだったんだ!早く頭検査した方がいいよ。
スポンサーリンク
コメント