ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)が20日までに自身のツイッターを更新。文科省が原則禁止となっている携帯電話やスマートフォンの小中学校への持ち込みを見直す方向で検討を始めた問題について言及した。
柴山昌彦文部科学相が19日の閣議後記者会見で、スマホなど持ち込み原則禁止の文科省通知を見直す方向で検討を始めると発表。
所持率が高まっていることや災害時の連絡手段としての役割を踏まえたもので、大阪府では公立小中学校で2019年度から持ち込みを認める方針を示している。
堀江氏は、この問題を報じたニュースをツイッターに貼り付けた上で「禁止してるのがそもそも終わってるんだよ」とつぶやいた。
フォロワーからも「時代遅れ」「便利なものはどんどん活用すべき」「陰でコソコソやるより健全」「子供にスマホリテラシーを叩きこむか制限しないとだめだと思います」など様々な声が上がっている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000054-sph-ent
ネットの反応
授業ならタブレット、PCでいいんじゃないか?
災害時とかなら、国と携帯会社で防災機器を作って支給するくらいした方がいいんじゃないか?
スマホは悪い大人がビジネスとして狙ってきそう。
授業中の先生へのからかいの隠し撮りが増えそう
授業中にいじっていたり、イジメの道具に使うようなことがあったら一斉に禁止する条件でも出しゃあいい。バレた奴のその後が怖いけど。
国レベルで禁止しているのを知らなかった。小学生の子供がいるんだが、学校ごとに決めてるのかと思ってた
不良が授業中にスマホを見る。そして、先生が注意してスマホを取り上げる。そしたら、不良が激怒して先生を殴る。そして、勉強している生徒が迷惑を被る。想像出来るよな(笑)
GPSなど必要な機能だけの小中学生専用の携帯電話を開発して全員に定額で配布するのはどう?
全員同じ機種なら仲間外れや見栄の張り合いもないし、カメラやネットが付いてなければSNSのトラブルもない。
これはホリエモンに賛成。
持たすかどうかは親が決める事であって国が決める事ではない。
貧困層への配慮なんて必要無い。
色々な問題が発生するのに、簡単に言うな。
ホリエモン、貴方は1回終わってるんだよ。
小中学校に、スマホ解禁させるだけ、子供達に信用があるなら良いかもしれないが、大人でも不適切動画撮るような時代なんですよ。
なんでか?って思わないんだなぁ。
持論しかないのは悲しいね
今も昔も小中学生なんて少しでも自由を認めた途端何するかわからんぞ
そんな連中にスマホ解禁したら教育現場はどうなる
世の中、堀江みたいに勉強に興味があってそれに集中できる人間ばかりじゃないんだよ
堀江さん安易に軽いコメントしない方が良いと思います。子供や学校の実態を知らないのに。
小中学生からネットリテラシーを学ぶ重要性
これは大いにあると思うが
学校にスマホを持っていくこととイコールにはならない
最近のスマホはなんでも出来すぎてしまう
学校は学ぶところという大原則がどっかにいってしまうほどだ
取り扱い、設定等自分で自己責任で出来るようになるまでは与えない方が良いと思う。加えて自分で支払いが出来るようになるまでは、スマホ以外で対応が望ましいと思う。
スマホいじっていると、
集中力や算数、数学の点数が落ちる件。
科目の中にデジタル授業とか入れて
持ってきていい日というか
持ってくる日があればいいのでは
災害時に必要かもしれないけど本来の学校生活を送るのにスマホは必要か?とも思える。
日本の法律はどこか抜けている所が多い。
大人が制約を設けても小賢しい子供達は裏をかいて制約を守っているふりをする。
ネットの怖さ、ネットリテラシー等を学校全体で教えていかないのに、いきなりスマホ解禁は違う気がするんだよね。
もはやネットは切っても切れないほど、むしろさらに結びつきは強くなる。
なのにそのモラルなどを子供の頃から教えるのではなく、禁止する方向に向かうのは無意味に感じます。
臭いものにはとりあえずフタしとこうという考え方や変化を嫌うのが昔からの学校教育ですがね。
身近でさまざまな子供を見ていない人は気軽に言えますよねー。リテラシーを教えるために、授業中にのみネットに繋がるような形で使わせて、終了後回収なんて形ならわかります。むしろすべきです。
緊急時の連絡に必要とか、GPSとかの理由で持たせるなら子供用の携帯で十分だと思う。
スマホだとそれ以外に出来る事が多すぎて、子供からしたら普通に電話機能付きの遊び道具みたいな物。
賛否あると思いますが、個人的にはスマホ禁止にして安心してる方が危険だと思います。解禁して、使い方や危険性など教育していく方が現実的で、それは大人の責任だと思います。
いる?俺はいらんと思う。色々環境が変わったのは分かるがその分回りの教師、親、国がしっかり安全な環境を整えればいい。と自分は思う。
メスイキ対カマ教授
色モノカード先に堕ちるのはどっちだ(性的な意味で)
スマホ解禁したところで、スマホだけがネットに繋がるデバイスじゃあるまいし、元々ある闇部分が表面化するだけのような気がする。
それはそれで問題発覚という好材料と捉えるか、助長させてると捉えるかはそこに至る経緯次第だが・・・。
インタビューする相手が間違ってる
政治家にゲームの攻略聞くようなもんだ
的を得た答えが出てくるはずがない
ホリエモンの言うことすべてに賛同してると、最後に痛い目に遭うZOZO?ホリエモンの基本的な思考は「効率性」「単純(簡単)性」だから。
合理的に見えるが決して合理的でもない。効率が良けりゃ、不都合が出ようが効率を優先するのがホリエモン。
鮨の話もそうだけど、物を作る、できる、やる ための段階を極力省くことを良しとする。他にピカソの絵で例えると、
解禁しても経済的にスマホを持てない家庭の子供は、周りの話についていけなくなったりしませんかね?惨めな思いをさせることになりそうで心配です。
ネットリテラシーを学ばせることはこれからの時代のためにも非常に重要なこと
そのために、じゃあどうすればいいのだろうか?
しかし、単に禁止にすればそれで済む話なのだろうか?
禁止でも解禁でもどっちでもいい、単純な問題じゃないのだから
ホリエモンの言う通りだと思う。もうすでにスマホ無しでの生活は考えられなくなっているので、子供の頃から持たせて、正しい使い方、リスクなどを教えるべきだと思う。
5年後は、どうなってるかな。自分も死んでるかもしれないし、流れを作ったら動き始めてるから新しい考えが上手く稼働するようにしていくのがベターかな。