「選手とのコミュニケーションや信頼関係が、多少薄れてきた」――サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督の解任発表会見で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長は、こう指摘した。
田嶋会長会見では、解任された前任のハビエル・アギーレ氏の名前も出てきた。ツイッターでは、もしアギーレ監督のままだったら、今頃チームはどうなっていただろうか、といったつぶやきも見られた。
そのアギーレ氏は、解任後2年経ったインタビューで、日本代表の一部の選手から代表戦に招かれるなど、良好なコミュニケーションを続けていることをうかがわせるエピソードも語っていた。
■「八百長問題が無かったら、どこまで行けてたのか」
2018年4月9日、田嶋会長はハリルホジッチ監督の解任を発表した。「前任のアギーレ監督の契約解除の後、非常に短い時間でチームを作り、そして見事にW杯予選を突破するということを実行してくれました」と、就任の経緯を振り返りつつ、予選突破の成果を評価。その上で、
「(3月後半にあった)マリ戦、そしてウクライナ戦、この試合の期間、後において選手とのコミュニケーションや信頼関係が、多少薄れてきたこと」
を指摘、さらには、これまでの様々な要因を総合的に判断して解任との結論に至ったと説明した。
田嶋会長が触れた「前任のアギーレ監督」は、2014年8月に就任した。しかし、スペイン1部リーグ監督時代の八百長疑惑が告発されたことを受け、15年2月に解任された。約半年間の代表監督だった。
ハリルホジッチ監督の解任劇を知り、アギーレ氏を思い出した人もいたようで、ツイッターには、
「アギーレを呼び戻さないと」
「アギーレの八百長問題が無かったら、どこまで行けてたのか気になる」といった「つぶやき」も寄せられた。
選手から代表戦観戦にお誘いも
アギーレ氏は、日本代表監督の解任後ほどなく、2015年6月にアラブ首長国連邦(UAE)のクラブチームの監督に就任し、17年春までチームを率いた。八百長疑惑については18年2月、審理が再開されることになったとする報道が出ている。今回、ハリルホジッチ監督は、選手とのコミュニケーションの問題が解任理由のひとつとして挙げられた。アギーレ氏はどうだったのか。スポーツ総合誌「Number」(ウェブ版)が17年8月30日に配信した、アギーレ氏へのインタビュー記事(執筆・豊福晋氏、雑誌では6月1日発売号に掲載)に、アギーレ氏と日本代表選手らのコミュニケーションの様子がうかがえるエピソードが紹介されている。
記事タイトルは「アギーレ前監督が語るハリル体制。『W杯出場権獲得は当然だろうね』」。この中でアギーレ氏は、今回のW杯予選でも活躍したDF吉田麻也選手の名前を挙げ、吉田選手が、日本-UAE戦の前に連絡をくれて、「チケットを準備するからぜひ見に来てください、とまで言ってくれたんだ」と明かした。他の選手も何人かコンタクトを取ってくれたそうで、日本代表監督を務めた期間は半年強と短かったが、
「それにもかかわらず、良好な関係を保てているという事実は、ひとりの指導者として光栄なこと」
と語っていた。
ハリルホジッチ監督の後任には、西野朗・技術委員長が決まっている。選手とのコミュニケーションをどう深めていくか、も一つの課題となりそうだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000007-jct-ent
みんなのコメント
ザックの時はアジア杯制覇して空港に着いた時に試合に出なかった選手に優勝カップ持たせて目立たせたり、ミスチルのコンサート行ったり、わさびにハマったり、ゴールデン街にボトルキープしたり…。
日本を良く知ろうとしてたのが凄い伝わってくる監督だった。
申し訳ないが、ハリルは日本に興味無かったのではないかな…。メディアを敵に回す不器用なイメージ。
選手にフラットスリーを理屈と体で教えこみ、規律を重んじながらも時にお茶目なコミニュケーションもとる。
飴と鞭の使いわけがうまい。
俊輔を外したサプライズもあったけど、その説明も筋は通ってたし。
ただトルコ戦はもったいなかった。
マスコミに煽動されすぎ
いい加減、目を覚ませ
今後こんなことする国に来たがる監督がいなくなる。
ただでさえ遠い島国なのに。
選手があまりにも弱い
アギーレと協会、ハリルと協会、共に信頼関係は薄れていた
それどころか選手と協会も信頼関係が薄れていた
スポンサーの意見がおおきすぎているように感じる。
アギーレ氏とはいつかまた日本とご縁がある事を願う。
解任後も京都で観光してる姿お見かけしました。
もちろん少しでもいい成績で、先へ繋がるチーム作りをしてくれる人がいいに決まってるが、その前にその素材を育てるのは日本サッカーの教育からビジネスまでの全体な訳だし。
まぁ、初出場の20年前を思えばまだ海外組もほとんどいなかったし、その意味では今もそれなりに変わってきたわけだ。今のままでいいという気もないが、次の20年後に向けての紆余曲折の一つだと考えることも必要かと。
とにかく、まだ日本は弱い。が、もう少し追いつく可能性もまだまだ十分あるだろう。
誰の責任でこうなったのか?あの監督だったら?こんな選手がいたら?・・・自分の職場で、早急に対処しなければならない問題がある時をイメージしてもらえば分かるかと思います。
私は体幹・身体の使い方を徹底的に突き詰めれば、少なくとも今より時間を有利に使えるようになると考えているのですが・・・どうなのでしょう?難しいです。
アディオスアギーレ
やっぱり代表監督は日本人の方が良いのかな?と思いつつもロシアW杯後の監督がまた外国人監督になるとするならば、世界における日本の実力的な位置づけだったりサッカーの戦術的な部分等を総合して考えさせていただきますとスペイン1部で中下位順位のチームの指揮経験が豊富な方におまかせするのが良いのではないでしょうか。
しかもこの時期。
監督としての才能はピカイチだと思う。
選手交代のタイミングや、機能してない部分の修正は凄かったな。
ある程度継続的にベースとすべき部分は変えずに行くべきだし、結果論になるが、ハリルを監督にするぐらいなら、日本人がやってた方がまだ良かった気がする
外国人監督にするにしても、オシムのようにJで監督経験がある人にすべき
個人的には名波が将来的には良いかなと思う
ハリルの選手批判、ハリルの戦術に対する選手からの不満はインタビューで前からあったし。長谷部なら監督と選手みんなで意見交換みたいなのしそうだけど、選手から信頼されてないと言うことは、ハリルの一方的だったのかもしれない。わからんけどね!
それに観光に来てるわけでないから一概に言えないが、ただハリルはザックやアギーレと比べて、日本と言う国や文化に興味がなさすぎたな(笑)Jリーグもレベルは低いかもしれないが、批判しかしてなかったし。
ついでに八角さんも
旧ユーゴスラビア系はもうええわ。合わん。
つくづく身勝手。
評価が低かったり、使ってもらえないので不満なら、そりゃ普通のことだし。
堪忍袋の尾が切れるタイミングとしても不自然。
アギーレの時のガクは楽しそうにしてたなあ。アンカー前ができる選手層も厚いし。ダブルボランチのときみたくトップ下がシャドーみたいになることもないし。
にしてもね。
メディアも協会も事実に真摯に向き合う必要がある。
このタイミングで変える方が駄目でしょ。
ハリルは、プレミアの中堅?下位チーム向け。
レスター、スウォンジー、ワトフォードあたりだねー。
もう来ねーだろ。海外の監督さん。
逆にハリルは一匹狼みたいで選手から距離があった
西野で選手とのギャップが埋められるかがカギ