ネットの反応

1
声優はかそもそも収入が低すぎるとこから始まるから
アルバイトとか掛け持ちして生活してるのは
よく聞く話です。
声優でもアニメだけの仕事で生活できるのはごくわずかだと言います。
アニメ以外にライブ・テレビ・ラジオとかいろいろ行うことで成り立ってる部分が大きいです。アニメーターも数こなさないと生活できないような状態では
人手不足になるのは当然のことです。
仕事もプライべートもしっかり時間とれるような働き方が普通になっていってる中
プライべート時間がほとんどとれないような状況では
新しく入ってくる人はごくわずかです。

インボイス制度に反対するだけではなく、
アニメ業界の旧態勢のような状況に現状に合わせて変更していくことも必要です。

1-1
課税業者になったら収入が減るということがポイントなんだと思うんですよ。
ようはアニメ制作会社側が声優に対して十分な報酬を出していないと言うこと。消費税課税業者になるから「消費税分までください」とはアニメ制作会社に言えないと言うことです。この問題の根本はインボイス制度ではなく、アニメ制作会社、ひいてはその上にいる広告宣伝会社や製作委員会などの優越的地位の濫用であり、下請けいじめをしていないか川上の業者を政府が徹底的に査察に入るべき問題だと思います。

1-2
声優の場合需要にに対して希望する人が多すぎるのもあるよね。
それを業界が利用して、歪な雇用形態になってるのが原因かと。
芸人や芸能人に近い。安定雇用せず、フリーランス主体で回してる業界は大抵ロクな業界じゃない。
社会保障費回避したり、最低時給以下で仕事(請負)させる為の手段として使われてる。

1-3
インボイス制度云々より、高い金額を取る専門学校を作り似たような若手声優を毎年量産し、過当競争の中売れずに廃業するのは自己責任という声優業界の体質の方が問題だよ東京近郊出身で実家住まいが出来て、実家がそこそこ裕福じゃ無いと声優に挑戦出来ない時代になる

1-4
安くてもいくらでも人来るんだから、そりゃ雇う側からしたら高くする理由がないよね。志望者を減らす仕組みというか、厳選する仕組みが必要だと思う。

いくら安くても声優の仕事ができるならそれでいいという人をなくさない限り、現状は変わらない。

1-5
エンタメ業界の技術関係の仕事をしていますが、技術職としては海外と比べて日本のエンタメの実務をこなしている人達の賃金が低すぎます。
そして、それに比例して人材レベルも技術レベルも低いです。
都内の有名な劇場で公開された、またはこれからする海外制作の作品で仕事させて頂いてますが、海外チームとの人材のレベル差は雲泥の差があります。
彼らは音響からビデオ、ネットワーク、電源など最新の技術を取り入れつつ全てを設計できますが、日本は過度な分業化と職人体質で体系的な教育ができない、また、そもそものレベルが低いので特にIT、ネットワーク関係は訳がわからない状態です。
海外はエンタメといえど技術職は最低大卒、普通は修士号をもって電気やITの専門教育を修了した人が採用されて、人材レベルも待遇もとても良い。
業界としてそういう視点でも改革をしないと、日本のエンタメはそのうち担い手がいなくなります。
1-6
今の声優はなり手が多すぎて飽和してる。
声優の仕事はなにもアニメだけではない。
ナレーションやCM、そのCMもテレビではなく地方のラジオのCMとか
デパートなんかのセール品の案内放送など多岐にわたる。
そういうのは新人が取れるような仕事じゃない。
低賃金なのはそういう仕組みを作り変えてないからです。
それなのになり手だけは増えるから仕事は取り合いになり
そんな中で人気が出た作品の人気キャラを掴めた人がのし上がっていく、そんな業界。
1-7
最初の数年間は見習い期間で薄給は仕方ないと思う
でもそこを抜けたらちゃんとその仕事で生活していけるようにしてあげてほしい、門は狭くなるけどそれでいいと思う。
今みたいに門が広けりゃ広いで耳障りの良い言葉で〇〇になれるよーと搾取しようとする輩もいるし
否定ばかりするのではなくまずはそこから変えていかなくてはいけないんじゃないかなと思う
1-8
ドラえもんの声優が世代交代する時に、声優が70〜80代だと言うのを知って衝撃を受けた。俳優と違って、声を維持できれば実年齢や見た目年齢関係なく仕事を持ち続けられるのだから、名が売れていない声優がそこに割って入るのは大変だよね。
ある意味世代交代がない職種だと思う。

1-9
日本のアニメ人気を考えると、制作現場のアニメーターや声優にもっと報酬を出せる筈だと思うんだけど…
アニメって広告代理店が絡んでるし、現場以外のところが大儲けしていて現場にはほとんど入って来ないとかなんですかね。
プロモーションに元手がかかるとは思うけど、電博なんかの給与と比べたら、現場で苦労して作品を生み出している制作者方の給与は微々たるものなんだろうな…。なんとかなりませんかね。
1-10
これは、アニメ業界だけでなく個人事業主全般に言えることです。
多くは本務の仕事の他に日々の帳簿付けを一人で行っているのが実情です。経理事務員を雇える余裕があれば問題ないですが、このインボイスの導入でより記帳作業に更に時間を要し本務が制限されることが危惧されるので、廃業も多くなるのです。
日本の税務制度は本当にわかりづらくしています。国会議員ももっとインボイス制度の廃止を含め頑張ってほしい。
2
元々、免税事業者制度は収入の少ない一定の事業者が、煩雑な計算を行って申告作業をしなくて済むように設けられていたのでは?インボイス制度は免税事業者制度を形骸化する出来の悪い制度です。アニメ業界は全くわかりませんが、建設業界の中には鹿島建設のインボイス対応方針のように、自ら下請けいじめにならないように(公正取引員会からも睨まれないように)免税事業者に対して不利な取引をしないことを公言している企業もあります。

アニメ業界全体で上記のようなインボイス対応方針に取り組み、免税事業者も働きやすい環境にしなければ、クールジャパンになりません。

2-1
遺漏なく消費税を取ろうとすると非常に煩雑な仕組みにせざるを得ない。もう、消費税をやめて、法人税と所得税だけのシンプルな税の形に戻した方がいいんじゃね?逆進性のある消費税を掛けると、どうせ再分配をしなければならなくなるので、その意味でも事務作業ばかり増えることになる。税務の事務作業に本質的な付加価値などないので、社会の非効率化がいっそう進むだけでしょう。

事務作業が煩雑な仕組みの方が、天下り先は増えるかもしれんけどな。ただしそれは全然クールじゃない。

2-2
世の中は大企業だけで成り立ってるわけではない。個人の配送業者の廃業が増えれば、我々一般市民も影響を受ける。

大企業優先を前提としたインボイス制度は日本国民全体にとってプラスではない。

また、国は益税を失くすためのインボイス制度導入を主張しているが、そもそも益税は存在しないと30年前に司法が判決を出している。

国がインボイス制度を導入しようとする主張と理由そのものが破綻している。

2-3
昔の紙とペンの時代は知らないけど、今は安い会計ソフトでもあれば税金の計算なんて言うほど負担じゃない気がするけどな。
入出金と税区分を入力すれば、それにかかる税金は勝手に出してくれる。
お金の出入りの記録すら煩雑と言うのなら、経営者の資質を疑う。
2-4
>免税事業者制度を形骸化する出来の悪い制度です。そりゃ、それが目的なんだからだよ。
形骸化じゃなくてつぶそうとしてるの。

3
まぁ、声優やアニメ業界に限らず
日本のクリエイターやアーティスト、職人なんかの取り分見たり聞いたりすると
会社企業がずいぶん搾取してるなとは思う……
贅沢させると遊んだりサボるからみたいな話する人もいたが
スター級以外は普通に暮らせるレベルの賃金ももらってないのに
何言ってんだろ?って思うよ多少有名な中堅でも同年代の普通の会社員の方が全然儲けてたりするし
日本もなんだかんだで現場で働くような人は安く使う
見下す文化が根強くあるよね……

3-1
「今までは免税だったので消費税はいただいておりませんでしたが、課税業者になりますので消費税をいただきます」と、声優が雇い主に言えない環境なのが問題なんですよ。いまのアニメ界では広告代理店などで構成される製作委員会などが予算の大半を牛耳り、川下の制作会社や声優にはほとんどお金が回っていきません。つまりは今回の問題の根本は上位団体の優越的地位の濫用であり、公正取引委員会などが査察に入るべき案件と考えます

3-2
日本は税金を何重にも取りすぎなんだよ。
20%の消費税の国もあるけど、そういう国は老後の心配も学費の心配もないから出せる。
日本の場合政治家の利権にしかならないお金だからなんのために働いてるかわからなくなる。
今いる政治家は支出を吟味して、統一教会や不必要な国会議員やら電通案件やあべのマスクや全く意味のないマイナカードにお金をかけるのを一度全部やめにして支出を絞ることから始めないと。国民のためになってる予算がほとんどない状態。

3-3
元アニメーターが会社の同僚にいますが
1日15時間近く拘束されるくらいの作業量なのに
休みにバイトをしないと食べていけない生活だったとか。
最近では中国あたりが日本のクリエイターを雇うと真面目だし仕事が丁寧だし中国人のクリエイターを雇うよりも安く雇えるしと積極的に求人しているそうです。
そしてクリエイターも日本より稼げるからと出稼ぎに行く。
中国が安いと思う賃金以下で雇っている日本の制作会社、どう思います?
問題はここだと思う。
3-4
正論言う人は色々といるが、制度の不備が発生すると、その業界は衰退する。今の家電業界を見れば分かる。ただただ、アニメ産業が他国に移るだけ。特に中国。嫌なら、発展させるように制度を改善すべき。大体、クールジャパンってなんだったの? 一部の搾取連中に補助金だして儲けさせただけじゃない。本当に日本って制度やシステム作るの下手すぎ。
3-5
アニメ1クール製作に2億円位掛かりますが
製作には100人以上が関わっているので
2億円の制作費が全部現場スタッフの収入に回っても一人200万程度実際には版権利用費、宣伝広告費などで20%は掛かるし
実務スタッフのマネジメントや経営や事務の給与もそこから捻出だから
一人150万円平均程度
3か月位で制作すれば50万とかになるけど
その期間で2億円の予算を取れるクオリティが作れるかの話は別で
実態は8カ月かかって20万弱、更に実績や実力で分配割合は変わる

製作費がもっと捻出できれば良いんだけど
4億支出する以上は5億程度の売上に繋がらないと意味は無く
その売上が、CMやコラボ版権に集中している以上は
視聴率とか再生回数が今の倍程度にならないと難しい
海外みたいに有料チャンネル専用にしないと始まらない話

3-6
そもそもインボイスの導入には今後の消費税増税のための布石(免税事業者と課税事業者の間で差が出来すぎる)という側面と、人手不足が高まる中で課税売上高が1000万以下の小規模事業者を廃業させて別の需要が高い業種に送り込むという側面の二つがあるんですよね(官僚のレポートに書いてありました)。だから、「廃業してしまうじゃないか!」ではなくて廃業させること自体が目的なわけです。他の仕事してくださいねということを国が言っているわけですね。

私は裾野を広げることが重要だと思うのと、ろくに売り上げがない小規模事業者が他の仕事に即適応できるような人材とは思わないので、官僚の今回の選択は間違いだと思ってますが。

あとインボイス通った後は確実に消費税の増税は来ます。そのためなので。

3-7
消費税の実態が知られるようになってきていますが、消費税は企業の人件費と利益に課される直接税です。第二法人税とも言える税金です。人件費にかかるので、企業は正社員を減らして、消費税がかからない非正規社員を増やしてきたのです。そして、何よりも輸出企業は消費税が戻ってくるので、実質的に消費税を払っていない。つまり、輸出企業応援税なのです。それでいて、消費に対する罰金的な意味合いがあるので、消費税が上がれば上がるほど、消費を抑えて、デフレを促進させる。こんな悪法の消費税なんか、今すぐ廃止するべきべす。
3-8
某制作会社の上層部が脱税で捕まったのを見ると、上が相当搾取してるんだろうなと思うね。
有名なアニメーターで、独立してイラストレーターになった方がいるけど、給料面の不満を吐露してたし。
そういう人たちはユニオン作って、会社とは団体交渉する方向に舵を切った方が、会社に所属するより良いと思うよ。
3-9
年収が800万円くらいあれば、インボイスに登録する意味はあるけど、、年収が300~400万円くらいなら消費税を払ったら相当苦しいでしょうね。麻生さんはアニメを推奨していたけどね。
インボイスは5年以上前から言われていたけど、日本がこれほど安くなるとは、又パンデミックや露戦争など予想できない事が起きた。
年収400万円以下の声優さんなど多いでしょう。市場を通して不特定多数の人に委託販売する農家や漁師は優遇される。イレギュラーな事が起きたのだから、声優やアニメのアシスタントは優遇してあげてもいいんじゃないかな?日本のアニメは国に相当貢献していますよ。
3-10
声優さんとは直接関係ないが、個人事業主で今回の制度で新たに課税業者になる人は気をつけた方が良いことがある。事務所や店を賃貸してる個人事業主は家主が課税業者かどうか調べた方が良い。もし家主が非課税業者なら、家賃の税控除は受けられなくなり、経費として計上できない。

4
そもそもの報酬が少ないという問題の方が深刻、と言う意見が多いようですが、報酬は需要と供給のバランスで自然に決まるものです。資本主義社会においてお金を払う側は当然、できるだけ安く買いたいというのが自然な考えであってそこから逸脱できる組織はそうありません。価値を売る側ができることは、商品価値を上げて高く売る努力をすることです。
努力しても商品価値を上げられずに生活が成り立たない場合、能力の限界、またはそもそもその価値が求められていないということです。その場合、淘汰されていくのが自然の摂理です。そうやってこれまでもこれからも変化し続けていくのが資本主義社会です。
4-1
問題はそこじゃない。
5
消費税は社会保障の安定財源として使われず、資本家寄りの法人税の減税に大半が使われております。消費税導入から現在まで経済成長が横映えになりました。消費税が撤廃になると過分所得が上がり、国民の購買力が上がることは内需を強くする好循環が生まれ、結果として国の税収も上がると思われます。
5-1
消費税が悪法です
消費税を上げる度に、景気が悪くなる
さらに将来的に消費税を上げるためにインボイス制度を導入し、不公平なく免税事業主を無くして、消費税を15%、20%にするのでしょう
結局負担するのは、私達一般人です
消費税を上げさせないためにも、インボイスは廃止すべきです
5-2
>消費税が撤廃になると過分所得が上がり、
国民の購買力が上がることは内需を強くする好循環が生まれ、
結果として国の税収も上がると思われます。消費税制定・施行は30数年前。
それ以前は内需は高かったのか?
それ以来弱者の味方(?)マスコミは
「内需の拡大要求」をアホの一つ覚えのように叫んでいる!

5-3
目先の税収増しか見てないからですよね。
『損して得取れ』という諺もあるぐらいなのに…。
5-4
ほんと売国奴とかしょうもない政治家多すぎ…。 普通に頭良い大学生とかにやってもらった方が遥かにいいんじゃ?と思えるような奴が多々いる。


注目ニュース