お笑い芸人のビートたけし(71)が24日、MCを務めるTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜・後10時)で、熱湯風呂の秘密を暴露した。
この日の番組では、忘年会で顔に大やけどを負い、元従業員が社長を告訴したニュースを取り上げた。すると、たけしは「昔だったら俺なんて相当訴えられてるんだろうな。『熱い風呂に入れた』とか言って、
『たけしパワハラ』とか…」とコメントすると「本当は熱くないからね。あれでやけどしたヤツ見たことないから」と暴露した。
これには、同局アナウンサーの安住紳一郎アナ(45)は「それはたけしさんがコメントしない方がいいと思いますよ。あれは(熱湯風呂は)熱いみたいですよ」とタジタジの様子だった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000231-sph-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
後々、熱湯風呂のリアクション芸の裏側を知ったなあ。
後々、熱湯風呂のリアクション芸の裏側を知ったなあ。
・「押すなよ、押すなよ」=準備中
・「絶対に押すなよ」=準備完了、押してくれ
たまに、肥後リーダーとジモンさんが本当に押さず、上島さんが堪り兼ねて「押せよ!」って裏技があったのが面白かった。
2.
熱湯より生着替えのほうがクレーム来ただろ
熱湯より生着替えのほうがクレーム来ただろ
3.
栃木の「鹿の湯」の48℃に挑戦すればわかると思うが、人が入るときの波すら熱い。
あれだけかき回して大丈夫となると46℃が限界だと思う。
栃木の「鹿の湯」の48℃に挑戦すればわかると思うが、人が入るときの波すら熱い。
あれだけかき回して大丈夫となると46℃が限界だと思う。
4.
TVは、昔から、ヤラセだらけだったということね。
TVは、昔から、ヤラセだらけだったということね。
5.
風呂の横に氷も用意されてて足とか氷で冷ましていたけど湯に浸かった所真っ赤になってたけどなー?
風呂の横に氷も用意されてて足とか氷で冷ましていたけど湯に浸かった所真っ赤になってたけどなー?
6.
テレビのはお風呂の湯船に入れるくらいの熱いお湯!ってだけで、なにも、火傷するほど熱い熱湯ではないからね!
そこを、芸人達は芸でもって大げさにリアクションして面白く盛り上げてるだけですよ!
だってそれでギャラをお金もらってるんだもん実際は!
素人はそこを、勘違いして本物の熱湯使ってケガさせてしまうからね、だから素人とはプロの芸能人達はからみたくないって言いますよ!
暗黙の了解とか、芸としてのリアクションとか何も分かってないからと。テレビで芸人が
あれは本当に熱いんですよ!なんていかにも言うのも芸としてリアリティー出すための言葉の技なのに、素人は本当だと信じて真似してしまうアホさ!
テレビのはお風呂の湯船に入れるくらいの熱いお湯!ってだけで、なにも、火傷するほど熱い熱湯ではないからね!
そこを、芸人達は芸でもって大げさにリアクションして面白く盛り上げてるだけですよ!
だってそれでギャラをお金もらってるんだもん実際は!
素人はそこを、勘違いして本物の熱湯使ってケガさせてしまうからね、だから素人とはプロの芸能人達はからみたくないって言いますよ!
暗黙の了解とか、芸としてのリアクションとか何も分かってないからと。テレビで芸人が
あれは本当に熱いんですよ!なんていかにも言うのも芸としてリアリティー出すための言葉の技なのに、素人は本当だと信じて真似してしまうアホさ!
7.
夢を壊された
夢を壊された
8.
洒落になることとならないこと。
洒落になることとならないこと。
9.
そんなことは言わなくても分かってる
そんなことは言わなくても分かってる
10.
鶴太郎とその後発のダチョウ倶楽部のおでん芸はどうなんだろうかね?
今見ると、ひょうきん族での鶴太郎のおでん芸はぐつぐつ煮え立ってるように見える
鶴太郎とその後発のダチョウ倶楽部のおでん芸はどうなんだろうかね?
今見ると、ひょうきん族での鶴太郎のおでん芸はぐつぐつ煮え立ってるように見える
11.
テレビジョッキーの頃は、CM時間かけてやってたから、一応、入り続けるには辛い程度には熱かったんだとは思うけど。
何もかかってないネタとしての熱湯風呂は、全然熱くないかもね。
テレビジョッキーの頃は、CM時間かけてやってたから、一応、入り続けるには辛い程度には熱かったんだとは思うけど。
何もかかってないネタとしての熱湯風呂は、全然熱くないかもね。
12.
たけしのギャグもたいしておもしろくなくても軍団やスタッフが爆笑してるとなんかおもしろい気になってくるのと同じだな。
たけしのギャグもたいしておもしろくなくても軍団やスタッフが爆笑してるとなんかおもしろい気になってくるのと同じだな。
13.
あんなのお約束だから大人の視聴者は分かってみてる。
如何に熱そうに演技するかが肝なんだから。
たまーに本当に50度のお湯をぶっかけて上島が激怒したのを見た事があるがw
あんなのお約束だから大人の視聴者は分かってみてる。
如何に熱そうに演技するかが肝なんだから。
たまーに本当に50度のお湯をぶっかけて上島が激怒したのを見た事があるがw
14.
パワハラ社長、お前も煮えたぎった鍋に顔を突っ込んで…同じ事をしてみろ!
パワハラ社長、お前も煮えたぎった鍋に顔を突っ込んで…同じ事をしてみろ!
そして痛みをわかって、謝罪しろ!
チトお金を持って 偉くなると…勘違いする阿保が増える。
大火傷した被害者、可哀想。
15.
蛭子さんがガチギレしてたから多分熱いでしょう。それより美女の着替えをエロい目で見ていた小学生の当時を思い出しました。昼にあの番組内容。
蛭子さんがガチギレしてたから多分熱いでしょう。それより美女の着替えをエロい目で見ていた小学生の当時を思い出しました。昼にあの番組内容。
スポンサーリンク
16.
なんか空気読めない女性タレントが平気な顔して結構長めに入ってたの覚えてる。
なんか空気読めない女性タレントが平気な顔して結構長めに入ってたの覚えてる。
17.
チャリティーマラソンが地獄です。
毎年9月になるとチャリティーランナーは専属警備員(現在レギュラー番組出演者は芸人は4人、それ以外は2人)に移動は車椅子、そして、チャリティーランナー専用玄関で…
だから、あの4人は毎日、チャリティーランナーストーカーで悩んでる。
チャリティーマラソンが地獄です。
毎年9月になるとチャリティーランナーは専属警備員(現在レギュラー番組出演者は芸人は4人、それ以外は2人)に移動は車椅子、そして、チャリティーランナー専用玄関で…
だから、あの4人は毎日、チャリティーランナーストーカーで悩んでる。
18.
おでんは熱いと思う
おでんは熱いと思う
19.
熱湯風呂といえば、ダチョウ倶楽部の伝統芸みたいなモノで「押すな、押すな!」は隙をついて押せという暗黙の合図というモノかな。
熱湯風呂といえば、ダチョウ倶楽部の伝統芸みたいなモノで「押すな、押すな!」は隙をついて押せという暗黙の合図というモノかな。
20.
北野たけしさんがコメントしても聞き取りにくいからコメントしない方が、でしょう。
たけしさんは、専用のマイクロホンで集音して、声の質を補正して欲しいです。聞き取りずらくて残念です。
北野たけしさんがコメントしても聞き取りにくいからコメントしない方が、でしょう。
たけしさんは、専用のマイクロホンで集音して、声の質を補正して欲しいです。聞き取りずらくて残念です。
21.
本当に熱いのかは知らんが
最近たけしは年老いたなぁ
本当に熱いのかは知らんが
最近たけしは年老いたなぁ
22.
ダチョウ倶楽部のおでんネタはガチで熱いらしい。
ダチョウ倶楽部のおでんネタはガチで熱いらしい。
23.
小学生の頃「俺たちひょうきん族」は風紀上よろしくない理由で見ちゃダメって学校のPTA から、お達しがありました。
小学生の頃「俺たちひょうきん族」は風紀上よろしくない理由で見ちゃダメって学校のPTA から、お達しがありました。
24.
てことは上島竜平は演技ってことか
てことは上島竜平は演技ってことか
25.
その熱湯風呂に後ろから落とされた人がいて
すごい熱がっててこりゃ酷いな、と思ったこともあるな。
その熱湯風呂に後ろから落とされた人がいて
すごい熱がっててこりゃ酷いな、と思ったこともあるな。
26.
芸人の責任逃れ。みっともない。潔く無い。たけしダサすぎ。
芸人の責任逃れ。みっともない。潔く無い。たけしダサすぎ。
27.
だから、上島さんや出川さんのように「リアクション芸」が成立する。
だから、上島さんや出川さんのように「リアクション芸」が成立する。
28.
いやいや、体が真っ赤になっていたよ。
いやいや、体が真っ赤になっていたよ。
あれはあれでだ熱かったはず。
ただし、あれは希望して応募してきていたからね。
29.
絶対に押すなよ!
絶対に押すなよ!
30.
鼻クワガタのクワガタがオモチャだったら、衝撃的だな。
鼻クワガタのクワガタがオモチャだったら、衝撃的だな。
スポンサーリンク
コメント