ネットの反応

半沢に楽しませて頂いているファンです。ファンなので、パワハラはないと思いたいです。ただ、成功している物作りは長時間の拘束が当たり前だという世間の風潮はダメだと思います。

チームの中にも仕事よりも家族などを大事にされてる方もいます。長時間労働をしない人が頑張っていないと批判するのはいじめに近い圧力になるから危険だと思う。

「半沢直樹」はドラマとしては面白い。
ただリアルかといえばたまに入るコントが見世物である要素を強くしている。何十年か経ったとき良くできた時代劇としてみられるでしょ。原作を再現しているわけではないので作り手が表現したいように造り、観る側に受け入れらればと考えると視聴率が良い以上成立している。
どういうドラマを造りたいかは、監督、脚本家、演者で決まるんでしょうが、どこまでいっても最後は監督がまとめる。ごく当たり前。

違うタッチで作って受けたかどうかは、誰にもわからない。何十年後に時代に合わせリメイクされるかもね。

ドラマでも何でもそうですが、パワハラを過剰に気にしていたら質の高いものはできないと思います

もちろん、パワハラを容認しているわけではなく、良いものをつくるために多少周りから見たらそう思われてしまう事もあるという事です
その線引きは非常に難しいですが…

パワハラとは、自分の上の立場を利用して相手の人格を継続的に否定することです。

よく、さんまさんが現場は戦場だと言いますが、真剣にやって当たって失敗し、意見を出して、切磋琢磨して良いものを作る。これをパワハラというのはモンスタークレーマーと変わらない。

パワハラと呼べば何でも自身の思い通りの環境、世界になると考えている人に辟易します。

覚えたての言葉の濫用で何とかしたいのかは知りませんが。

ハラスメントにしても明らかに行き過ぎたモノは看過できませんが、世間でのパワハラの「間違った取り扱い方」が大嫌いです。

自身が成長する事への妨げにしかなっていない場合が多すぎます。
パワハラだ、とでも言っておけば逃げれる、見たくないものを見なくて済む、そんな感じでしょうか。

パワハラを提起する人間が、パワハラという定義をしっかりと学んで理解していますか?
曖昧な自身の判断基準が本質と乖離しない様に、自らを養って欲しい。

物事を突き詰める事は非道く難しいです。
今あなたが生活して身の周りに溢れている便利な物は、全て先人が何かを突き詰めてきたモノです。

そういった競争力を失えば、この国も人も死に体となる。

少しはちゃんと考えて記事を書いてくれ。

良質なものを作ろうと思えばこだわりが出てくるのは当然ですし、厳しい現場にもなると思います。それがパワハラとは…。テレビ離れと言っても、

仲間内の馴れ合いのくだらない情報番組もどきを見る気にはならないだけで、良質なものには視聴者もついてくるというのが、今回結果として出てるのではないですか?いいものの足を引っ張ろうとするのはやめてください。

「面白くても褒められるのは原作者だし、ヒットしなければ責められるのは脚本家」

そんなことはない。「半沢…」を観てる人の殆どは、原作より、演者はじめ現場のスタッフのプロ意識を褒めている。本じゃなくてドラマにした途端、その責任も称賛も、スタッフに向けられるのは当然でしょ。

しかも、亡くなって反論できない人の話をペラペラと…。こういう脚本家のいる現場に関わりたくないって、逃げた人が沢山いるみたいだけど?

福澤チーム作品で八津氏が執筆したのは17年秋の陸王が最後
ドラマファンの間では一昨年前から八津氏が書かなくなってしまったと話題になっていたので、何を今さら…という感じではありますそれに当然ながら今は次の朝ドラの執筆中で半沢は見てもいないかもしれませんよ

友人が一度脚本関係のスタッフとして福澤チームに関わったことがあり、ぎりぎりまで脚本が仕上がらず遠方のロケ先まで出張したという話は聞いたことがあります
随分前の作品なのでずっとそんな感じなんでしょうね

このタイミングで、この記事を出すのは裏番組からの刺客なんだろうか?
製作現場・職人たちで真剣に良い作品を生み出すには「産みの苦しみ」もあるのでしょう大原麗子さんの、件も「死人に口なし」的な記事だす橋田さんに関しては「褒められるのは私だけでいい」ともとれる
今夜、「半沢からの千倍返し」があり明日には多くの視聴者が半沢直樹から「半沢ロスの千倍返し」が来るのであろう

もし半沢直樹が実在したら「ドラマ1つでロスになるなど、けっしてサラリーマンなどと呼ばない!ロスで会社を休むなど全サラリーマンに対する背信行為!今すぐ、会社に対し、そして全サラリーマンに謝罪し愚かな自分を律し前に進むべき」と言われそうだ。
私は、全サラリーマンに謝罪する側になりそうですが・・・

個人的には前回のようにストーリーがはっきりしていて展開がものすごく早い方が良かったです

7年たって時代も変わりSNS受けを狙うのはわかりますがストーリーやテンポの早さよりネタ要素を優先してるのを感じます

周りでも前回のを見てなかった方が今回をきっかけに見たら前回の流れがいいって意見多いですよ

前回と同じ脚本の方だとどうなってたかってのも見たかったですね

やっぱり前回のあの展開の早さは反則級


注目ニュース