業務時間外の職場の宴会で起きた従業員同士のトラブルに企業が責任を負うべきかどうかが争われた民事裁判で、東京地裁が企業の使用者責任を認め、賠償を命じる判決を言い渡した。

入社や異動に伴い歓送迎会が増えるこの季節、宴席に参加する社員の行動には、企業も注意を払う必要がありそうだ。

提訴したのは、東京・新橋の海鮮居酒屋で正社員として働いていた男性(50)。訴状などによると、男性は2013年12月、上司の店長から忘年会に誘われた。休みの予定だったが、「参加しますよね?」と念を押され、他の従業員も9人全員が参加すると聞いて承諾した。

忘年会は、深夜から焼き肉店で1次会が開かれ、午前2時30分頃からカラオケ店で2次会が始まった。男性は、その席で酔った同僚から仕事ぶりを非難され、「めんどくせえ」と言い返すと、殴るけるの暴行を受けた。男性は肋骨(ろっこつ)を折るなどして約3週間後に退職した。

加害者の同僚は15年3月、傷害罪で罰金30万円の略式命令を受け、男性は15年8月、居酒屋の経営会社「フーデックスホールディングス」(東京)と同僚に約177万円の賠償を求めて提訴した。

同社側は「業務外の私的な会合で本社に報告がなく、忘年会も禁じていた」と主張したが、今年1月22日の東京地裁判決は、忘年会への参加を店長から促され、本来休みだった従業員を含む全員が参加した経緯を重視。2次会は電車もない時間に始まり、判決は「全員が2次会にも参加せざるを得ず、1、2次会とも仕事の一環だった」と判断した。

さらに、判決は「会社が忘年会を禁じても会社は使用者責任を負う」として、約60万円の支払いを同社と同僚に命じ、確定した。

男性は取材に対し、「会社員として上司に誘われて自分だけ忘年会に参加しないのは難しい。判決が忘年会を業務と認めたのは当然だ」と話す。同社の担当者は「コメントできない」としている。

労働問題に詳しい嶋崎量(ちから)弁護士は「建前上は自由参加の宴会でも、実質的には全員参加で断れない状況であれば、企業に責任が生じ得ることを再認識すべきだ」と指摘している。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
忘年会、社員旅行など会社行事は基本必要なし
kakaku.com
何してる会社なん?
名無しさん
忘年会も数人での会ならともかく、会社での忘年会は基本業務として捉えないとダメだな。
当然同じ会社の人間が集まれば仕事の話しになることは想像できる。
上司と部下がいればお酒の影響もあり、普段のうっぷんが爆発なんてこともあり得るでしょ。
断れる雰囲気も無い場合も多い。
暴行はどんな場合でもダメなのは分かっているけどお酒が入ると余計歯止めが利かなくなる。
会社責任なんだろうけど、止める人っていないんだろうかね?
名無しさん
結局、酒飲んだ人間がややこしい
状態に酔ってしまって…
飲めない人間からするとたまに
付き合いで場には出ますが苦痛。
町会やPTAと同じで、忘年会や
職場旅行はある意味仕方ないかとも
思いますが、酔っぱらいの暴力の
責任まで会社ってのはどうかと。
あくまでも酔っ払いの責任です。
名無しさん
くだらねェ~
こんな事で会社まで責任を取らされるとは???
世も末、こういう社内行事を禁止を規定にいれて
責任を逃れないと会社もやっていけないね。
名無しさん
酔うと仕事を語りだすやつは必ずいる。逆に酔わないと何も言えないようなやつ。器が小さい、程度が知れてる。
名無しさん
コメントを求めるなら、その上司と罰金刑を受けた当事者に聞かないといけない。会社の広報とかに聞いても「コメントできない」になるに決まってる。マスコミも必要なコメントを求めていないから中途半端だ。マスコミがブラック企業をもっと徹底的に叩かないと、不幸な事例はなくならない。
名無しさん
暴行受けて、肋骨骨折で、罰金刑かよ。
初犯なら実刑はなくとも、執行猶予付き懲役刑くらいつくと思った。軽すぎねえ?
名無しさん
随分と遅い時間から飲み始めたんだな。
何れにしても会社の飲み会や業務以外の行事に
ノーギャラで強制参加させるのは良くない。
行きたい人出たい人だけが参加すれば良いのではないか?
名無しさん
いい判決でもあるけど、ちょっと広い前例作っちゃった気もするね。
禁止の通達がどこまで徹底されてたのかってのもあると思うけど。
上司が口頭で言っただけ、会議や集会で発言しただけ、社内公式文書として通達したでも違うと思う。
一概に禁止しても会社の責任と言ってしまうと、健全な交流が完全に消滅しちゃうね。
社内規定で、原則禁止、私的交遊については強制しないが報告義務や問題発生時の緊急連絡体制、責任の規定をしなきゃいけない時代なのかね・・・。店長が殴ったならわからなくもないけど、同僚が殴って会社の責任だとしたら、同期のみの飲み会も無理になるよね。
Honmaka
そもそも気の合わない人と酒飲んでも楽しくないし苦痛、、、忘年会は友人とだけでいい。
名無しさん
なんで勤務終わったのに仕事の話しなきゃならねーんだ。飲みにケーションとかいうやついるが仕事中にコニュニケーションや連携できないヤツが飲み会でできるわけねーだろうが。飲み会するなら勤務時間を半ドンにしてするなりすべきだろどこまでこの悪しき風習なくなるんだか。
名無しさん
何で酒飲んで喧嘩して、会社の責任になるのだ?意味わからんこんなの自己責任だろうが~、此れも悪徳弁護士がらみだね。
Godsavethequeen
全員で行きたいなら業務時間内に行けばいい。
時間外なら残業代払うべき。
年に1回2回すらそういうこと出来ないヘボ組織が忘年会なんて企画するな。
池の水ぜんぶ抜きたい
何故、しょうもない酒飲みの愚痴に金を出してまで、付き合わなくてはいけないのか。金の無駄、時間の無駄。百害あって一利なし。消防団が壊滅危機なのは、半強制で飲み会があるから。それでも、親戚づきあいでは、飲まないといけないと爺さんが吠えます。飲まなかったら、文句タラタラ。だけど、罰が当たって、奥さんが亡くなちゃった。
名無しさん
管理職の質が悪いのは会社の責任ですね。
名無しさん
忘年会ねぇ。みんな大人で飲み方や接し方もプロだったらいいんだけど酒飲んでちょっといい気分になったら平気で夫、子供がいる女性社員に口説いてくるアホがおるからな
名無しさん
業務なら
金貰えるのか?
休日返上で出たんやろ?
なら休日出勤手当て
他の人は残業手当やな
あほらし
自信を持とう
働く報酬よりいかに会社批判して金を取るかの時代になってきた。大きな会社こそ狙われる。そんなんじゃ会社もたまったもんじゃないね。
名無しさん
強制参加的な事はダメだよ……
全員参加するから……は……
せっかくの休みにバカバカしい。
ノミニュケーションとか言ってる上司もいるけど結局仕事の話になり嫌な思いをする人がいる……
名無しさん
酒飲んで暴れるやつ同士、どっか山ん中でくたばるまでやりあっててくれ…。


スポンサーリンク


名無しさん
忘年会も新年会、もうだいぶしてないなぁー(笑)
名無しさん
こんなのなくならいよ、日本人のDNA
肯定はしないけどモラルモラルの世風に息が詰まる
暗黒卿
時間外の接触禁止
名無しさん
給料発生してたら大人しくしてただろう。
名無しさん
殴る蹴るの暴行を受けてたった60万円!?この国の裁判はやはりくるってる
ちゃんとしなさい
呑みにケーションとかいうけど、それをしないとコミュニケーションが不足するとかいう考え方は嫌だ。
名無しさん
ちょっと前に自殺した警官は、宴会の満座の席で上司に、俺の先っちょのアイスクリームがなめられないのか?と強要されたんだよな。
日本人の民度も朝鮮人なみ。
名無しさん
すみません 私は※断るときは しっかり断るわ
名無しさん
こういうのは大抵、上司や経営者の趣味でしていることが多い。僕の上司も酒好きで、今夜は飲めないと言っても無理やり飲まされた。同僚の女性も酔い潰れるまで飲まされて、帰りのタクシーの中でおう吐してしまったが、飲ませた上司は翌日その話を聞いても本人の責任だと相手にされなかった。
GTR2000
忘年会は全員参加の業務の一環なんて古くさいことやってるからこんな事になるんだよ。
名無しさん
そういう会社の飲み会で、重要なことが決められてたりするから、行かないのも要注意だよ。
名無しさん
酒好きは、飲みニケーションってやつを頑なに信じてやまない
飲まないとできないのか?酔拳の達人たちよ
名無しさん
こんなんで会社の責任問われてもね。
上司に処分ならわかるけど。
そもそも嫌なら断ればいいし。
飲みの席で仕事の話をしちゃいけないって言う人いるけど会社の飲み会ならほぼ確実に仕事の話なんて出ちゃうでしょ。
嫌なら行かなきゃいい。
それを出来ない会社ならそれこそ訴えればいいと思うけどね。
学校もそうだけど1から10まで面倒見てやんないといけないっていうのはどうかと思うけど。
過保護ジャパン。
暴力を振るった奴には厳罰を。
名前に猫が入ってる奴はアレ。
コミュニケーション=飲み会なんて成立しないからね。
酒入って本音でぶつかれば、日常のタガが外れて、そして「殴り愛」が生まれる。
名無しさん
日馬富士の事件と似てるな。
暴行する為に呼んだんだろ。
名無しさん
深夜から忘年会を始める事から、既に普通やないな。
名無しさん
仕事、プライベートであっても、暴行、傷害の違法行為は個人として責任をとるべきだと思います。
慰労会自体の賛否はあると思いますが、リスクを考えるとなんにもできない、つまらない社会になりつつあります。
名無しさん
宴会も会社の延長戦みたいなとこあるからなあ
宴会費用も自腹か会社から出費あるかで違うし
公私混同の場ですな(笑)
名無しさん
俺は若い頃、飲み会で説教されたことあるな
飲み会では仕事の話は避けるようにしてる。
果たして幻想
うちでは忘年会、新年会等にお店を予約しての会社の飲み会はない。
仕事納めの日に社内で少しお酒飲んで挨拶する程度。
時間で20~30分が唯一。
ただ部署によっては経費会社負担、残業扱いで飲みはある。
これは若手や中途入社社員の教育の為。
他社の方への接待や接待を受ける上で困らない飲み会マナーを学んだり、会社が懇意にしているお店との顔?ぎの為。
お酒の席でのマナーを知らないことは本人の恥でもあるが、会社の恥でもあるので、業務の一環として飲むことだけは四半期に1回義務付けている。
あとは仲の良いもん同士で楽しく飲んでくれが会社のスタンスだか、自分にはそれがシックリくる。
名無しさん
忘年会で忘れたいことを増やされるまでがデフォ
名無しさん
追うべき。
公務員だけ、負わして、
民間は、
マスコミ記者さんも、
マクラシュザイ記者さんも、
名無しさん
気の合わない奴とは必要以上にコミュニケーションとらないことだ。
#
酒が弱いので職場の飲み会はなるべく避けていたが、嫌な婆さんに
「あんたは本当に付き合いが悪い!」と非難された事がある。
「あんたがいなけりゃ行きたいです」と言えば良かったな。
この人は、今後誰にも誘われないだろうから、もう安心です。w
名無しさん
こんなことを会社の責任にしたらダメよ。学校とは違う。何でもかんでも、個人の問題から逸脱して責任範囲を広げる風潮は、
無責任な個人を増長し社会をshrinkさせるだけ。
名無しさん
じゃ来るなって言っても来た挙句、喧嘩して怪我したケースなども会社の責任になるのか?
名無しさん
よくテレビで「今の若い人は誘っても飲み会に来ない」とかやってるけどそりゃ行かないよね
下手したらこうなるんだもん
お酒嫌いでも飲まされて、上司や同僚の自慢話や説教聞かされて、となりでタバコぱふぱふされる可能性もある
それで、何か起こったら知りませんでしょ
悪いが自分も大人になっても飲み会参加したいとは思えない
名無しさん
会社役員です
飲み会は全面禁止が流れですね
銀河鉄朗
新入社員ならまだしも
会社は禁じていて断ることもできる、、、
この判決が基準になるとは思えませんね。

 


スポンサーリンク


注目ニュース