滋賀県教委が学校での働き方改革の方針をまとめ、31日に発表した。多忙さが指摘される教員の労働時間を抑えるため、平日は午後7時までの勤務を原則とする基準を設ける。また部活動では休養日を定め、授業前の朝練習は原則禁止にする。

 

労働基準法で限度と定められる時間外労働が月45時間超の教員の割合を減らすことが大目標。現在、全国調査では全国の小中学校の80~90%の教員が月50時間を超過している。県内では今後、45時間を基準とし、小学校で40%以下、中学校で50%以下を目指す。高校など県立校では30%近くの教員が40時間を超過しているが、これを15%以下に抑える。

 

削減を実現するため平日は午後7時までの勤務を原則とし、週に1日は定時退勤とする。時間外労働は月80時間を超えないようにし、夏休み期間には教員にも1週間程度の休暇を設ける。

 

部活動についてもスポーツ庁が検討中の新たなガイドラインに沿って基準を設ける。中学では週2日以上休み、平日練習2時間以内など。高校では週1日以上かつ4週に2日は休みになるようにし、平日練習は3時間以内とする。

 

改革の取り組み期間は2020年度までとした。【大原一城】


スポンサーリンク


 

皆の友
やむなし
hanahana
中学の時、練習時間を増やしたくて部員みんなで朝練させてと顧問に直訴しに行ったら断られたなぁ。
名無しさん
人増やして、仕事を減らして、給料も減らせばいい。
今のままでは、効率が悪く、質も悪い。
100万いいね達成
土曜を登校日にして、平日一日を休暇にする。空き時間がふえる上に、休みもとりやすい。
一部の私学は取り入れています。
名無しさん
生徒の気持ち不在 には疑問ありますね。部活顧問の言いなりなのかな。考えさせてないとか?。
別な大人雇ってでも強くなりたい子達もいるだろうしね。
名無しさん
狂淫がヒマになると犯罪が増える
警察が忙しくなりそう
名無しさん
部活動自体もう古いのでは?
○○○
部活の朝練なんて、短時間にわざわざ体動かせて、その後の授業は眠くなるしお腹は空くし、何のメリットがあるのか疑問だった
無くして正解
ついでにPTAも廃止にすればいい
PTAの会議や行事ごとにも各担当の先生たちが出席させられてて、可哀想だなぁ…本業のみに集中してほしいなぁと思ってた
皆嫌がる昔からの悪しき伝統なだけのお飾りPTAなんて、さっさと無くして、子供たちにその分のエネルギーを注いでほしい
名無しさん
生徒の自殺は改革しないのに手前の事となると早いんだね!
名無しさん
部活動が残業の主たる原因のようになってきていますが、毎日放課後には会議が5時、6時まであり、それから家庭連絡や時には家庭訪問を行い、その全てが終わって7時や8時から翌日の授業準備。仕事の絶対量が多すぎます。根本的に仕事量を見直さないと、結局は表面上の勤務時間が減るだけでなにも状況は変わらないと思います。
とはいえ、禁止令は大きな意味を持つものだとは思います。
名無しさん
部活の延長にオリンピックもプロもない。そのことが分かっていない。子どもを追い込むべきじゃない。先生にも家庭がある。
名無しさん
部活に制限をかけたところで、残業時間は減らない。問題の本質はそこではないから。
部活だけを悪者にする事で、本当の原因が隠されている事に気付いて欲しい。
もう一つの目
教師に対する制度は労働としてとらえてこのまま設計すれば良い。
部活好きな教師はそのままボランティアですれば良い。
スポーツ部に関して、専門的にやりたいなら、それぞれの県や市の体育協会の中に競技協会、連盟などがあるのでそこにはその競技の指導者資格者が在籍しているので少なくともそういう指導、管理に外注したほうがいいのでは?
近年、科学的、運動生理的に学んでトレーニングするのが当たり前になっているし、競技技術はもちろんであるが、食事や休養の重要性もずいぶん教師より精通しているのは明らか。
ただ平日夕方はなかなか難しいかな?
みんな仕事してるもんな。
基本ボランティア的になるしね
寝室にアパ本欠かさぬ母の愛
むしろ塾講師を教員として登用して既存の教員を事務や特別支援・部活に異動させたら?
塾制度を廃止する。
家計にも優しいし、親の経済力で進路が左右されない。
朝から晩までスケジュールを埋めれば、街で荒れない。
スクールバス完備で不審者対策にも有効。
オプションとして、シフト勤務の保護者向けに全寮制も選べれば規則正しい生活もできるし、栄養のある食事も食べられる。学童や塾いらず。
名無しさん
学校の部活対抗の試合があると事自体がおかしい。なんで教師がした事もない部活を指導しなくてはならない?
やりたい競技があれば自分でやれ。学校単位ではなく、地域でその道の専門家がちゃんと指導するクラブを作って、そのクラブ対抗のU18の競技大会をやれ。
名無しさん
名古屋大学の内田良教授の部活にまつわる実態のコラムがしばしばyahooのトピックに掲載されています。
その内田教授の1月8日のコラムにはスポーツ庁の部活に関する調査について言及されており、30%の学校で強制入部となっているものの、運動部の顧問をしている教師自身で強制入部とすべきと回答をしているのは15%という差が出たことが述べられています。そしてそこにあるのは組織として強制入部となっている実態があるのではと内田教授は指摘しています。
また、20年前にも部活の強制をやめるように通達が出ているにもかかわらず、部活において実質的に運動部に加入させられるケースも少なくないことなどが述べられており、そのことがブラック部活となり、生徒と教師の負担になっているとのことでした。
以上から部活自体の規制がなければ問題解決にならないと指摘しています。その意味で滋賀県の取り組みは一つの好機ではあります。
名無しさん
大人の働き方改革のために子どもが犠牲になる。
今までは逆。
高齢化社会やねんからボランティアで3方よしにしたらいーやんとしかおもわん。
責任がとか言う親の子は部活せんか、茶道部とかに入ったらいい
issa
教育委員会がこういう指針を出してくれるのは、教師としてはありがたい。しかしこれが実行されるかどうかは別で、案外お役所の責任逃れを作っている気がししなくもない。だとしたら悲しい。いづれにせよ、週に一度は休暇が欲しい。


スポンサーリンク


名無しさん
教育現場に超勤はつきもの。
だからその代替えとして、一番効果があるのは教員数を増やすこと、
それができないなら年休を増やすこと。
私失敗しないので
守らなかった場合の罰則は?罰則なしなら、意味ないよ。
名無しさん
‘原則’禁止、’原則’7時までとする。いままでの教職の歴史で原則と書かれてきたものは、数多くありますが、それらはどのように現場で行われて来たでしょうか。
今回の方針は決めた後どうなるのでしょうね。
名無しさん
これで仕事内容が精査されたことになるのか。子どもたちのためになり、先生の負担が減らせる、そんなやり方は無いかという議論の上でこのような形になったのかな?先生方の精神的なストレスというか負担って、朝練廃止でどれぐらい解消されるのだろう。もっと余計なこと、理不尽な保護者対応や登校下校指導、問題児対応など、もっと対応策を練るのって別のものであり、何か優先順位が違う気がする。まあ、中身がよくわからないので、先生方がこれでありがとうございますってなって、子どもたちに対してより良い指導に繋がるなら、ありがたい形ですが。先生方の意見はどうなんだろう。
名無しさん
先生方大変ですよね
どうせなら、部活を全面的に禁止にしてはどうでしょう
名無しさん
教員年金受給額が月20万もあるのに文句ばかり言いやがって、ふざけんな!
buff
今更当たり前だろ、今までがマヒしすぎ。ニュースにならない。
名無しさん
朝練はなくてもいいと思う。
本気でやりたい人は民間でやってるし、ほどほどでお願いしたい。
名無しさん
原則とか、例外とか、試合が近づいているとか…。
名無しさん
逆になぜ今まで朝練が認められていたのか。朝練なんて超非効率的だし、疲れて授業中ほとんど寝てるやつもいる。なんのための学校なのか本末転倒
名無しさん
こんなもの禁止するまでもない。
要するに金の問題だろ。
こいつらは金のために教員になったのか?
なりたくてなったのに、文句が多いな。
ゆとり世代が教師になったからこうなった。
朝練は生徒個人ですればいいだけ。
名無しさん
夏休みの灼熱地獄も禁止にすべき。
皮膚がんにもなりやすいし体に負担が大きすぎます。
過酷な部活が多すぎると思います。子どものことを本当に考えているなら子供保険とか大学無償化とか税金を動かくことばかり考えないでこういった問題から取り組んで欲しいです。
名無しさん
部活を学校の教育活動として続けるべきなのかどうか考えていくべきだと思う。
教師はスポーツや芸術活動のプロではないし、部活は内申点には繋がらない。
内申点欲しさに打算で部活をするなら、それはお門違いだ。
スポーツや芸術をやりたいなら、専門家に指導を請うべきで、その方が安全だし技術も確実に学べる。
入試では部活で社交性を測ろうとしているらしいが、それは通常の学級内でも観察できること。
地域のクラブチーム等の他のコミュニティに属していると、学級のコミュニティでは人間関係が上手くいかなかったから逃げたことになるのだとか。
こんな考え方で人間性や社交性が測れるなんて、ちゃんちゃらおかしい。
他のコミュニティでも上手く人間関係を構築できることこそが社交性なんじゃないですかね?
名無しさん
教員の定数を増やさない限り早く帰らされたところで仕事の量はかわらない。何をやるなの前にまずは定数を増やすことを国は大前提で動いて欲しい。
雛見沢
昔と違って今は色んな娯楽や活動の場が増えたから、部活がなくなっても生徒は自分の居場所見つけるやろ。学校は、そういう案内センターをやったらいいんちゃうんかな。
名無しさん
フランスなどではそもそも部活動がなく
こどもたちは放課後地域スポーツクラブにいって汗を流す。指導者もプロが多いし、
下プロの就業先にもなってる。
名無しさん
いいね!
名無しさん
長時間労働の要因は、部活動が全てではありません。生徒たちと一緒に上の大会を目指して練習に励む時間は、とても大事だし、幸せに感じる時間でもあります。それより、直接生徒に関係ない校務や事務仕事、意味のない研修を減らすほうが先なのではないでしょうか。
ふるーつ
先生も生徒も「辞めたい」と言っているのに
なぜか負担が増え続ける部活。
すぎポン
先生の仕事自体がよく分からないから何とも言えないけど、例えば生徒がいない夏休みや冬休みの間。部活でもないと一日の労働時間がどうなっているのか、部活残業がブラックともいうが、普段の担当科目授業がない時は何をしているのか。
一般企業の営業職やトラック運転手などは、場合によっては移動時間、休憩時間と曖昧な管理で給与計算されないところも多くある。
いっそ、部活動は一般企業でもある有志の集まりとして、事故やケガも生徒も含めて、自己責任とした集まりにしたほうが、給与計算や責任問題も含めて楽になるのでは?
fatalicity_NAO
一見良い事のようで、実は教育が生徒の方を向いていない典型ですよね。
生徒のためではなく、教師の働き方改革が理由という。
教師の意識改革が先じゃないでしょうか。
力こそ正義
「自殺の練習」をさせていた…凄惨なイジメの内容―大津市中学生死亡事件

 


スポンサーリンク


注目ニュース